週刊少年サンデー19号感想
■銀の匙Silver Spoon
わんこがらぶりー。
仔犬はいいね。仔犬は心を癒してくれる。このところのシリアスな空気も癒してくれました。
でも懐は癒してくれないのがシビアです。バイト資金がここで生きてくるとはよく出来てるなあ。やっぱり人生貯蓄は大事ですよ。
自分で稼いでくる副部長はかわいいですが、長期的にカンパが期待できるかどうかは怪しい気もします(長期休みもあるし)。まあ前例もたくさんいそうなので大丈夫ですかね。
駒場の問題はやっぱり家庭絡みの様子。
■BE BLUES~青になれ~
あおい坂高校の右京のように、試合で頑張る息子の姿を見た親が考えを変える…なんて事は無く、本人もインドネシア行きを決めてしまった様子。
本当に行くことになっちゃうそうですねえ;
俺フィーのアルゼンチン留学に対してこちらは人生のハードルが高いなあ。
■月光条例
月光が誤解されてるのはスッキリしないものの、本来的には本に帰るのが正しいのだろうなあ。モヤモヤしますが。
どのみちラスボスっぽい謎の存在もいたし、高瀬露の謎も残ってるしで、本に帰って終わりになるわけは無いですが、どうなるのやら。
■神のみぞ知るセカイ
引っ張るなあああ;
もういいかげん決着をつけて欲しいです。
ノーラはやられるはハクアもピンチになりそうだわと追い詰められまくりですが、ここで女神1人を開放してどうにかなるのでしょうか。
というか、このエピソードでエルシィにはもう出番は無いのでしょうか(笑)
■鋼鉄の華っ柱
トマホーククラッシュこと人間トマホークに笑いました。
炎のニンジャマンの「カラダ手裏剣」を彷彿とさせる技です。
■マギ
モルさん的に先週で下がりまくったアリババの株がちょっと持ち直した様子。先週のままでお別れだったらどうしようかと思いました。良かった良かった。
バックステージのモルさんの心理状況が爆笑です。
■BUYUDEN 武勇伝
やはりブランクはきつかったようですが、萌花のピンチにさっそうと現れる勇が実にヒーロー。
というか結構見た目が変わっていて、アオリで「勇」と書いていなかったら本当に勇かどうか迷うところでした。
次回は感動の再会になるのかお笑いな再会になるのか楽しみです。
■GAN☆KON
ルールの裏をかいて調子よく敵を撃退と思ったら、ここでイサナさんの不調伏線が発動。
単に姿が戻るだけじゃなくて、ホントに不調っぽいですねえ。
■常住戦陣!! ムシブギョー
やはり最強キャラには最強のままでいられない足枷が付くものなのか。親父さん、死ななければいいのですが。
こっそり仁兵衛に会いに来た蟲奉行様でしたが、いちゃついていたお春さんに嫉妬したりとかは無いのね。
■境界のRINNE
りんねの鎌がパワーアップ、なんて展開はやっぱり無かったか(笑)
本作で特にパワーアップとかいらないですしねえ。
■アナグルモール
アナグルモールとは精神的な在り方だったわけですね。
いい話でしたが、しかし傷はべつに治ったわけではないのはないかと思えますがどうなんでしょう。
もし気合で立ち上がってるだけだとしたらヤバイですが。
■絶対可憐チルドレン
さぷりめんとがなんというA.I.
つーかヒドい(笑)
本編は皆本と兵部が仲良くなる話。… … …今一想像出来ないなあ(笑)
■最後は?ストレート!!
先週も思ったけど若いお母さんだ。
神無の家での睦月の呼び名はむちゅなのか。「あたしが試合に出なきゃいけないってことよ」のシーンだとか神無が可愛かった気がします。
バッティングセンターのキャラは素直に新ピッチャーなんですかね。
■はじめてのあく
新学期に正義か悪の新入生が増えるのやらどうやら。
ジロー達の卒業と共に最終回だったらサブローの未来も放置されちゃいそうですよ(^^;
卒業後の様子もしばらく描かれるあ~る方式もあり得るけど。
それにしても黒沢さんヒドい(笑)
| 固定リンク
コメント
BE BLUESの親の無邪気ぶりが何とも言えないですねぇ。
完全に悪気は無いし息子も大切にしてるけどサッカーに対する理解が絶望的に足りない、こういうのは他人からも口にしづらいし・・・
漫画的には行った方が面白い気がするけどインドネシアは設備とか人材とかサッカー以前の問題が多そうで前途多難
投稿: nikaido | 2012年4月11日 (水) 20時56分
けして悪い人達じゃないですが、息子がどこまでサッカーに本気かとか理解してないのだろうと思えてやりきれないですねえ。
ところでアップした後でニュースを見ましたがインドネシアでひどい地震だそうで…;
投稿: でんでん | 2012年4月11日 (水) 21時15分