今週のアニメ特撮感想・木~土分(4/5-7分)
レコーダーに新番組としてリトル・チャロ東北編が録れていた。…何故東北?
と言うか、あの世から無事に戻ってたのね。
■しろくまカフェ 1話
新番組。原作未読。
パンダくんうぜえ。
かわいいけどうぜえ(笑)
あのパンダくんがカフェの店員になって怠惰な働きっぷりを見せられたら軽くイラッと来そうだと思いましたが、
怠惰な勤務態度でもノープロブレムな職場に就職出来て良かったですよ。あれはいい仕事だ。
白浜で見たパンダはあんなにサービス精神旺盛じゃなかったけどな!
だが、それがいい。
しろくま店長が大人っぽさと大人気なさを兼ね備えていていいですね。
視聴継続予定ですが、毎回感想は書かないんじゃないかと。
■夏色キセキ 1話
新番組。
最初「星空キセキ」がTVシリーズ化なのかと思ってました。
女子4人の普通の青春物かと思っていたらいきなり飛んでちょっとポカーンとしてしまいました。文字通りあさっての方向に飛んでいった感触です。
ここから日常路線かアイドル路線か不思議路線かどっちの方面に進むのやら。…まあテニス路線は無さそうか。
正直1話時点ではあまり惹かれるものは感じなかったです。
ところで「ココロかさねて」と言われると頭に「瞬間」と付けたくなって困ります。
■男子高校生の日常 12話
最終回。
いきなり女子高校生から始まるので何事かと思いました。逆転の発想か!
アークデーモンとトシユキが微笑ましいね!(笑)
ゲーセンの店員さんの綺麗な目が見えないよ!、つーか店員さんヒドい(笑)
たくさん喋ってるやっさんが新鮮でした(笑)
生徒会3人はすっかりりんごちゃんの親衛隊みたいだ(笑)
「いい最終回」みたいな話はどんなオチがつくのかと思ったらやっぱり夢オチかよ!(笑)
打ち切り最終回みたいな終わり方でしたが、タダクニは最後に主人公っぽくなれて良かったですね(笑)
あー、面白かった。
劇場版も楽しみだ(ねーよ)
まあ実写はいらないけど、2期はいずれやって欲しいところ。
■めだかボックス 1話
カミナ…;
出来は悪くなさそうだけど、やっぱり本作が面白くなるのは球磨川以降だなあと再認識しました。
■LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 1話
こっちでのTV放送は多分1クール遅れだろうけど(ちはやふるの後?)、日テレオンデマンドで12日まで無料配信をやってるので見てみる。
渋い。実に渋い。絵も内容もお子様お断りな作りで、基本ハードボイルドながらもルパンらしいコメディも忘れないバランス取りが絶妙で実に面白かったです。
不二子、ルパン、銭形の関係もこれまでのシリーズには無い緊張感があっていいですよ。
不二子とルパンはこれが初対面だからそれも当然として、銭形のとっつぁんの清濁併せ呑んだ格好良さは格別でした。あれは確かにやり手っぽい。
オンデマンドで今後も無料配信をしてくれるのか分かりませんが、2話以後はやっぱりTV放送を待とうかと。
オンデマンドだと画面が小さいので、このクオリティの作品を見るのは勿体無いのです。
| 固定リンク
コメント