« 週刊少年ジャンプ26号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~金分(5/28-6/1分) »

2012年5月30日 (水)

週刊少年サンデー26号感想

■境界のRINNE
架印が意外と真っ当な判断力でした。これまでの流れからもっと思い込みでりんねを疑うものかと。
れんげの正体がバレるのかごまかせるのか、どちらの展開もありそうですがどうなるやら。
一番いい結末はれんげに堕魔死神カンパニーを辞めさせることだろうけど、そう簡単にはいかないだろうなあ。

■最後は?ストレート!!
ほのぼの家族かと思ったらこんな家庭の事情があったとは。これならたしかに姉弟で完全に血は繋がってないのね。
神無もショックを受けていましたが、最後は姉弟の絆を感じられるほのぼのエンドになってくれてホッとしました。

で、睦月と御角の関係については保留でしたが、母同士が姉妹なのは確定として、真・睦月父と御角父の間にも関係があるんですかね。こっちも兄弟だったりして?
とりあえず、真・睦月父が野球関係者だったのは確かみたいですが。

■BUYUDEN 武勇伝
中学生が飛び込みで営業しても、元々のツテがあるならまだしも、なかなか相手はしてもらえないだろうなあ。

■神のみぞ知るセカイ
女神編終了。
最後は完全にちひろは主役でした。切ないいい終わり方だったかと。
桂馬もゲームの事しか考えていなかった当初とは随分変わったものです。

■マギ
ぎゃあ、予想外にグロ展開でした。アリババも白龍同様に隻腕になっちゃったりするのか?
アモンを使えていれば勝てたんでしょうが、生身の人間としてなら常識的な戦闘力しか無かったわけですね。
モルさんだったら…、生身でも勝っちゃいそうだなあ。

■鋼鉄の華っ柱
表面的には格好をつけていても、意外とグラついていた真道がおかしい。

■銀の匙Silver Spoon
方言を気にしていた御影がかわいい。
八軒が飛べなかったのは、馬の方を見ずに自分が自分がという意識が伝わっていたという感じなんでしょうか。

■絶対可憐チルドレン
さぷりめんとで子供の頃の皆本と一緒にいるのは誰だっけと思ったら、前にお見合い話で出てきた人ですか。
さぷりめんとが正しく本編を補完してるなあ。

澪については、そういえばまだ兵部の顛末は知らなかったのね。

■月光条例
うーむ、かぐや姫候補はトショイインではなくエンゲキブなんですかね。
エンゲキブだと高瀬露とはあまりにイメージが違いすぎるけど、月光と出会ったばかりの頃のエンゲキブで考えれば重ならないでもない…のでしょうか。

謎の閉ざされた部屋については、白骨遺体が転がっているに1未来日記(ねえよ)

■GAN☆KON
怪しげな恋愛サークルと接触。
このままこちらに仲間入りする可能性は薄いと思いますが、もしそうなったら稲荷組との関係がややこしいことになりそうです。
稲荷組にしても、まだそれほど本格的に仲間入りしたという感じでは無いですが。

|

« 週刊少年ジャンプ26号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~金分(5/28-6/1分) »

コメント

>>うーむ、かぐや姫候補はトショイインではなくエンゲキブなんですかね。

どうなんでしょう。今回の
「図書委員がイケメンたちに言い寄られた後、もらったプレゼントを一人ずつ突き返していく」
という場面は、何となく、「竹取物語」の中盤に登場するエピソードを連想したのですが、偶然かも。まだわかりませんねぇ。

投稿: 炎之continuo | 2012年5月30日 (水) 20時13分

どうなんでしょうねえ。
トショイインは前回高瀬露の名前を聞いても反応しなかったし、両親もいたようですが、
今回のイケメンにプレゼントを返すあたりは正に竹取物語でしたね。

実は高瀬露はトショイインとエンゲキブに分裂したんだよ!、と新説を立ててみる(笑)

投稿: でんでん | 2012年5月30日 (水) 20時42分

>チルドレン
ああ、葵と紫穂は「その他大勢」あるいは「ヒロインの座脱落」までまだ至ってなかったんだなぁ
GSの終盤、「ヒロインでない」娘さん達の切り捨て様は物凄かったですからねー

投稿: | 2012年5月30日 (水) 23時17分

一応まだ重要キャラの座は守っているかと。
GS美神の時は、たしかに貧乏神と一緒にいる子とか終盤全然出番が無かった気がします。

投稿: でんでん | 2012年5月30日 (水) 23時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年ジャンプ26号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~金分(5/28-6/1分) »