« 今週のアニメ特撮感想・月~金分(5/14-18分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ25号感想 »

2012年5月21日 (月)

今週のアニメ特撮感想・土~日分(5/19-20分)と山口・島根旅行

金環日食は結構きっちり見られて満足です。

旅行帰りのためアニメ感想はあっさりめで。と言うか土日をフルで留守にするとエラいことになりますよ;
ジャンプ感想は多分夜になります。
今日は休みにしているので先にUC5を見てきます。

■這いよれ!ニャル子さん 6話
今回はライダーネタ、特にWネタが多くてホクホクでした。あとはクロスボーンネタが嬉しいところ。

Bパートのオチがヒデえ(^^;

■銀河へキックオフ!! 7話
試合直前回と言うより、頑張れ玲華ちゃんな回でした。親にはサッカーは内緒なのかー。
ボールを怖がってちゃサッカーは出来ない。ボールは友達こわくないですね!

玲華ちゃんと虎太くんは、フラグが立ってるようにしか見えないですよ。

■咲-Saki- 阿知賀編 6話
今回1話で2試合経過。さくさく進むなあ。まあじっくり描写の本番は準決勝なのだろう。多分。

お姉ちゃんは暖かい牌が得意。麻雀を知らない人間としてはよく分かりませんが赤い牌ってことですか。
こちらは能力を知られてる場合の戦い方もちゃんと出来てたのね。
ところでいつもはためいているマフラーが格好良く見えてきました。

憧は中堅ですか。
穏乃は大将、玄さんは先鋒だから、決勝で清澄と戦えることになっても副将の和と因縁のある3人は誰も直接対決出来ないわけか。
まあそれを言ったら清澄大将の咲も白糸台先鋒の照とは直接当たれないはずだし、オーダーが不変かどうかも分かりませんが。
ところで、憧の戦いは「普通に強い」だけなので正直言うと地味だなあ。麻雀を知らない身としてはなおさら。
非能力者の戦い方でも鶴賀の加治木先輩なんかは格好良かったんだけど。

次は副将の灼ですか。
千里山の人の分析からすれば阿知賀の先輩3人は「特種」らしいので、灼も何か能力持ちなんですかね。
ボーリング打法を期待していいのか?

提供がヒドい(笑)

■Fate/Zero 20話
つなぎ回ですが、
クライマックスに向けて、衰弱してたり衰弱してたり調教されてたり死んでたりと、順調に欝度が上がって来ました。
今更だけど救われない話よのお。

■アクセル・ワールド 7話
バトルばかりであまり言うことが無いですが、星矢Ωより属性バトルしてるなあと思いました。

データの改竄ならともかく人の記憶まで弄れるとは、ヤバい世界だなあ。

■モーレツ宇宙海賊 20話
ケインさん、随分キャラが変わっちゃって(笑)
人工津波はちょっと微妙だなあ。

■聖闘士星矢Ω 8話
露骨に怪しかった学園長はやっぱり敵で悪役かよ!
しかもカプリコーンて、何このフォーゼとのコラボ…と言うのは置いておいて、山羊座の身としてはガッカリですよ!
シュラもLCのエルシドも格好良かったのになあ;(NDの以蔵はまだよく分からないので置いとく)
まあ、学園長がエクスカリバーを使わないのは思い出を穢されない的な意味ではある意味救いです。

しかし「アテナ=沙織さん」だと知っている激や市や他の旧青銅聖闘士は何をやっていたのやら。

学園長の「ブロンズ風情がよもやゴールドに勝てるとは」のセリフには、星矢達の戦いの事は知らんのですかとツッコむみたいところですが、
現在の光牙の実力は旧作で言えばせいぜいギャラクシアンウォーズ編~暗黒聖闘士編くらいのレベルというイメージだし、黄金に勝てそうには全然思えないのが辛いところです。

■宇宙兄弟 8話
目の見えない状況で宇宙飛行士の資質を示した…わけでは全然無かったのか。
それなのに調子に乗って正義とか吹いてしまうムッタの明日はどっちなんだ(笑)
ヒビトの方はインタビューにどう答えたのやら、そちらも見せて欲しかったです。

■特命戦隊ゴーバスターズ 13話
今回は続き物ですか。司令もおかしな事になってるし、案外重要なエピソードなんでしょうか。

動物園が出たので、そのものではなくても何らかのニワトリ系ネタはあるかと思ったけど無かったですか。

エンターは今回パンダでしたが、パンダのしっぽは白だよエンター!
ところでエンターはやっぱり後半には裏切りそうだなあ。

■仮面ライダーフォーゼ 36話
コズミックは絆の力と言うことで、コズミックステイツが解けたのはJKとの友情が揺らいだからだったと。
コズミック誕生の成り行きを考えると納得はいく話ですが、システム側はどうやって友情バロメーターを判断してるのやらと気にはなります。
友達全員の友情度を判断してると考えるよりは、弦太郎の心理に反応してと考えるほうがシンプルではあるんですが、どーなんでしょう。
と言うか、バロム・1みたいだなあ(笑)

JKの裏切りと改心な話でしたが、あれだけやらかして許されるのが凄い話ではあります。
まあ、弦太郎を殺してしまった流星が許されているのだから大概の事は大丈夫…なのだろうか。
とこあれ、これでJKも本当の仲間になったのかなと。

レオは他の幹部スイッチも使えるとはチートだなあ。
メテオストームに右足ばかり狙われいたなら早く気付けよとも思いますが、頑丈過ぎてかえって気付かなかったってことですかね。

カプリコーンは今回さり気なく音撃とか言ってたような(^^;
まあ中の人は轟鬼の人だったようですが。
カプリコーンは負けても功績を認められて記憶を消されるだけで放免されたわけですが、つまり校長はラプラスの瞳が目覚めるまで全然認められてなかったのか(笑)

ライダー部に貼られているイラストがいつの間にか先生の分も増えていて笑いました。
と言うかユウキ部長の絵が一番小さいのは何故なんだぜ(笑)

次はアクエリアスですか。

■機動戦士ガンダムAGE 32話
AGE3は単座になったそうですが、もう複座漫才はやらないのか。ガッカリだよ。

ロマリーはフリット爺が息子に何をやっていても笑ってるだけだったのか…、駄目じゃん;

ドワーフ孫はもう仲良しになったのか。早っ!
こんなにあっさりデレさせるなら前回カツ化させる必要すら無かったような。

シャナルアさんはあっさりスパイだとバレて、あっさりキオを庇って、あっさり死亡。早っ!
思い入れする間も無い内に高速展開されてもあまり言う事が無いなあ。
キオをまともに主人公らしく成長させる気はあるんだろうか。イベントだけ並べればいいってもんじゃないよなあ。
AGEを見ていると「積み重ねの大事さ」と心の底から実感させてくれます。

とりあえず、爺ちゃんにシャナルアさんの事情を話しても死刑になるだけだったに違いないと思います。
その方がキオの爺ちゃん離れは促進出来た気もするけど。

◆山口・島根方面に旅行に行って来ました。
山口(瑠璃光寺五重塔、サビエル記念聖堂)~秋吉台(秋芳洞、秋吉台)~萩(松陰神社、松下村塾、萩城跡)~津和野(安野光雅美術館、太皷谷稲成神社、津和野カトリック教会、永明寺)と移動しましたが、快晴では無いものの雨に降られずに済んで良かったです。

人が写ってる写真を除いたらあまり出せる写真が無いですが、以下写真など。



秋芳洞

これまで「しゅうほうどう」と読んでいたけど今は「あきよしどう」が正解だそうで。
調べてみると自分が生まれるより前の昭和38年には「あきよしどう」が正式名称になっていたようだけど、
自分の学生時代でも「しゅうほうどう」で呼ばれていた気がするのですが、単に浸透してなかったんですかね。



萩城跡…の猫

萩城跡は時間が無くてあまり見られなかったですが、あちこちに猫がてんこ盛りでした。



太鼓稲荷神社
これも人が写ってる写真を避けたら今一な写真しか無い(^^;

太皷谷稲成神社は1000位あるらしい鳥居の階段が壮観でした。
伏見稲荷神社を思い出しますが、伏見稲荷の方はまだ行ったことがないのであちらも行きたいところ。


永明寺
境内に入ると実に静かで空気が澄んでいました。



津和野
街中に鯉やアヒルがいて印象的でした。

|

« 今週のアニメ特撮感想・月~金分(5/14-18分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ25号感想 »

コメント

>銀河へキックオフ
ユニフォームサイズ大きすぎて料金余分に取られたとかいじめかwww
コーチは個別メニュー指導したり何気に優秀やのー

>阿知賀編
千里山も能力者は1人だけみたいだし
能力者相手ならまだ見せ方もあっただろうけどね
本編の愛宕姉がノーマルタイプ最強でヤザン呼ばわりされてたよ

大会中のオーダー変更はできないそうな
同点になり2対2の代表戦で直接対決とか予想たってたね

>Fate/Zero
次回やっと人死はでないみたいだが予告からすると雁夜おじさんのアレが…
何気に遠坂邸侵入のタイミングが早くなってたのね

投稿: くらげマギカ | 2012年5月22日 (火) 20時38分

>キックオフ
あれは大人気ないすなあ>ユニフォーム代

>阿知賀
オーダーはやっぱり変更不可ですかー。
延長戦とか代表戦とかがあれば咲VS照は実現出来そうですが、阿知賀が絡むのは厳しいかも知れないですかね。
3校同点はさすがに無さそうだし。

>Fate
時臣死亡のタイミングとか順序はちょっと変わってますかね。

投稿: でんでん | 2012年5月22日 (火) 21時08分

>フォーゼ
なんとなく「絆」、「絆」って言葉に食傷気味なんですよねぇ。
それにしても「人の絆」って見えないものがキーになるとは、どういう設計。
つ-か、作成者の賢吾パパ、我望に裏切られて、地球に帰れなくて死んだことになっているが、どういうつもりで作成していたんだろうなぁ。

>あげ
単座にしたのは時期尚早でしたね、フリット。
たぶん、想像以上にキオはバカでした。

シャナルア、「短命なレコア」というか。
境遇的にはミハルに近いですが・・・・

て、いうか、逃げても妹、助からんでしょうが。救いがないなぁ。
あまりの投げ出しっぷりに、劇場版「龍騎」のファムの姉、思い出してしまいました。

追伸
「猫組」終っちゃいましたね。
次回からは「なつめネット」が進行するのかなぁ・・・・

投稿: 通りすがりの・・・ | 2012年5月24日 (木) 00時45分

>フォーゼ
パパの設計心理は色々謎ですねえ。
スイッチのチョイスと言い。

>あげ
単座にした途端に独断行動されるあたりは完全にギャグでした。
シャナルアさんは確かに境遇はミハルだけど、印象はレコアの方が近いですね。行動の短絡さ的に。

>猫組
終わっちゃいましたねえ。しかしかなり満足出来ました。
単行本化してくれないかなあ。

投稿: でんでん | 2012年5月24日 (木) 07時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・月~金分(5/14-18分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ25号感想 »