週刊少年ジャンプ33号感想
■SKET DANCE
遂に「スイッチ・オン」編開始。長らく待ちましたので期待したいところです。
キャプテンは1年の時からキャプテンだったのだなあ。
■ONE PIECE
ナミが子供にこれほど肩入れするのは少し意外でしたが、生い立ち的に親子の悲劇には敏感なんですかね。
Mがルフィ達をまとめて倒せたのはやり「酸素」操作ですか。これは正直対処が難しそうです。酸素ボンベも無いだろうし…、ウソップの便利植物とかで酸素補給出来そうなものとか無いですかね。
キッドも絡んできそうだし、このエピソードはまだまだ話が大きくなりそう?
■斉木楠雄のΨ難
漫画的お約束がすべて斉木の仕業だったとは、なんという「おのれディケイド! この世界もお前によって破壊された!!」か(笑)
「トン」は憧れるなあ(笑)
■黒子のバスケ
噛ませフラグを乗り切ったとは、なかなかテンションが上がります。
■ニセコイ
髪やリボンの一部だけで誰だか分かるのがよく出来てますな。
「…気づかれなかった」に吹きました。
■暗殺教室
立場が強いんだか弱いんだか分からない殺せんせーが素敵だ。
器、小さかったのかよ!(笑)
E組の扱いはなかなかムカつきますが、この後どういう扱いになっていくかが興味深いところです。
刺客的なキャラが出てきましたが、単なる殺人衝動持ち的に性格に問題があるだけなのか、ネウロの怪盗Xみたいな異常能力者なのかはまだ分からないですね。
■BLEACH
前回キルゲがまだ生きていたのを見逃していた時点でもガッカリだったけど、これで本当に浦原さんがやられたら評価が下がり過ぎるなあ;
■めだかボックス
先週何という死亡フラグかとは思ったものの、ここまで回収が早いとは!
さすが西尾維新です。
| 固定リンク
コメント