« 週刊少年サンデー44号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金~土分(10/5~6分) »

2012年10月 4日 (木)

今週のアニメ特撮感想・水~木分(10/3~4分)

■となりの怪物くん 1話
新番組。予備知識無し。

「となりの山田くんと関くんと怪物くんと801ちゃんとトトロ」 にぎやかだな!
「となりの~」というタイトルはよくあるけど「向かいの~」とかは無いのだろうか。

クール少女が社会不適合少年の飼い主になる話。
少女漫画版「怪物くん」じゃなかったのか!? フンガー!
「ブラックジャックによろしく」みたいなものでしょうか(違)

しかし吉田くんの非常識っぷりは確かに怪物級でした。よくこれまでの人生を無事に生きてこられたものだ…って、全然無事じゃないか。
今のところは吉田くんのDQNっぷりにちょっと気持ちが付いて行けませんが、見ているうちに印象が変わるのかどうか。

■中二病でも恋がしたい! 1話
新番組。予備知識無し。番宣は何度も見たけど。
「中二病でもこいこいがしたい」とか「中二病でもバスケがしたいです」とか、色々と考えさせられるタイトルです。(ネタ的に)

タイトルや番宣から分かり切っていた事ですが、痛いですなあ(^^;
上の怪物くんに続いて、こちらのヒロインもよくこれまでの人生を無事に生きてこられたものだ…って、無事じゃないよなあ、うん。
まともな会話すらままならない状態ですが、ちゃんと恋に発展するのだろうか(^^;
アニメだから「まあかわいいからいーか」と生暖かく見ていられるけど、これが実写だったら耐えられないだろうと思いました。
そもそも実写ドラマだったら最初から見てないですが。

とりあえず、このヒロインが他のクラスメイトとどんな会話をするのかが予想し難いので楽しみです。
ところでずっと無意味に眼帯してたら目を悪くしそうですよ。
ローラーシューズは自分が子供の頃は無かったのでちょっと羨ましい気もします。

主人公に対しては、世間への接し方はともかく、オタの卒業なんて簡単に出来るもんじゃないと思います。

黒コートに剣とか、SAOのキリトさんも場合が場合ならこの主人公みたいになってたんですかねえ…(笑)

■新世界より 1話
新番組。予備知識無し。
大阪が舞台じゃ無かったのか!? 新世界の神に俺はなる!

と冗談的に書いたわけですが、本当に神だ呪力だ超能力だという話になるんですかね。
それでもまだどういう話になるのかよく分かってませんが、ジャンル的にはサイキックホラーなんでしょうか。とりあえず先は気になります。

CMによると「1000年後の日本」が舞台らしいですが、
だとすると冒頭の現代的シーンはまさに現代(本編1000年前)で、その段階で一度カタストロフがあったというところでしょうか。

それにしても社会の閉鎖性が息苦しそうな話ではあります。
さっそく子供が1人消えたけど、不可思議現象によるものなのか、あくまで人間が起こした現象なのか、どっちの方向に転がるのか気になります。
ところで主人公両親は外に声が漏れるようなところであんな話をしないで欲しいものです。せめて小声で話せよ;

タイトル文字が読みにくいなあ(^^;

■しろくまカフェ 27話
OP変更。笹子さんメインに加えて街の様子がよく分かって面白いです。

草野球で果たし状はいいとして、なんで名古屋城なんだろう。どこの城でもよさそうだけど。
野球はキリンさんの活躍が何故か印象的でした。打てていなかったけどキリンバッティングの絵がなんか凄い。

それにしてもしろくま店長の汚いことよ。グリズリーさんは本当によく友達続けられてるな!(^^;

|

« 週刊少年サンデー44号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金~土分(10/5~6分) »

コメント

>怪物くん
予備知識無しで。
ありゃ、こんな話なん?って思った。
なんか、看板に騙された、というか・・・・

>中二病
まーた、小鳥遊かーー
ラノベ、アニメのキャラ数で、実世帯数越えたんじゃないかなぁ、小鳥遊家。

電撃とかファミ通とかGAだったら、実写化もありだったかもしれませんが・・・・

今のところは、地域密着アニメっぽくないかな。割と普通。

黒コート、剣はキリトのようですが、やる気のあるホータローとも・・・・

関東だと「スタドラ」の再放送の後にやってるんですが、「綺羅星!」の後で、毎度、OP見て笑わない自信が無い。

脱線
配信で「えびてん」見てなかったんで、コケた。
こんなん、地上波でやっていいのかぁ?
ED見てさらにコケた。
まさか、今世紀になって、あのイカレた歌詞の曲を聴くことになるとは・・・・
(配信版とは違ったみたい)

投稿: 通りすがりの・・・ | 2012年10月 5日 (金) 12時16分

>怪物くん
てっきりあの男子の腕が伸びるのかと思ってました。

>中二
多いすねえ小鳥遊。
主人公は確かに微妙にホータローでした。
スタドラと並びだとは、すばらしい中二タイムですね(笑)

とりあえず実写じゃなくて本っ当に良かったです。

投稿: でんでん | 2012年10月 5日 (金) 22時59分

中二病は、ネット同時配信版の、Lite版のOPが一番好きです。6分ですので、見られてみては。内容は、本編の合間話や中学の頃の過去話とかみたいです。

新世界よりは…
漫画版が一番好きです。話分かりやすいしキャラ可愛いし。ちゃんと世界観説明してくれるので、入り込めるし。
なぜ漫画版でやらなかったんでしょう?
こういう話は、世界観説明した後のサスペンス展開が面白いんだと思うんですが。
世界観まで説明不足だと、サスペンス展開に入り込めない…

投稿: てんもん | 2012年10月 6日 (土) 11時13分

>中二病
Lite版なんてあったのですか。後で見てみます。

>新世界
予備知識が無いので漫画版も知らないですが、とりあえずアニメだけ見て分かるものであってほしいものです。

投稿: でんでん | 2012年10月 6日 (土) 20時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年サンデー44号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金~土分(10/5~6分) »