« 今週のアニメ特撮感想・水~木分(10/3~4分) | トップページ | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語(映画) »

2012年10月 6日 (土)

今週のアニメ特撮感想・金~土分(10/5~6分)

■K 1話
新番組。予備知識無し。
タイトルがノイタミナでやってた「C」と混同しそうになります。アルファベット1文字タイトルだと後は「F」とか「X」とか「Z」とかありましたっけ。

中二病を見てから「ダモクレスの剣」とか言われるとちょっと笑えてしまって困ります。全体的に中二テイストの強い作品だなあ。
あちこちで炎を武器に戦ってるあたりはリボーンっぽいかと思いました。
「手」の能力を使っての高速移動は「ザ・ハンド」を思い出しました。こちらは空間を削ってるわけじゃなくて、歪めてるという感じでしょうか。

OPまでの時点では誰が主人公かよく分からないと思いましたが、学校に炊飯器を持ち込んでる人が主人公ですか。なんてR・田中一郎。
そして何故ずっと和傘を持ってるのやら。神楽みたいに陽に弱いのか、それとも中二病なのか(違)

基本的に台詞少なめ説明無しで進むので、こいつらいったい何やってんだという気になりますが、ロケーションを生かしたアクションは見応えがありました。
話はまだよく分からないですが。

■絶園のテンペスト 1話
新番組。予備知識無し。
タイトルに「キ」の文字が入っていれば略称を「絶壁」に出来るのに。

上の「K」に続いて女子向き中二枠という感じでした。
ヒロインっぽい女子はもう死んでるらしいので、男2人メインで話が進むんですかね。

いきなりの樽詰め魔法使いには意表を突かれました。
ややコメディ寄りなのかと思ったけど、いきなり強制アストロンで街が全滅とか割とハード路線なんでしょうか。

■BTOOOM! 1話
新番組。予備知識無し。
孤島で爆弾で殺しあうボンバーマンなバトルロワイヤルですかね。

22歳無職でゲーム漬けな主人公が痛いすなあ。同じゲーム漬けでもSAOのキリトさんは中高生でまだ良かった…のだろうか。
こっちは現実世界でゲームをやらされる話のようだけど、ゲームと現実の融合ネタアニメが続きますね。

しかし、爆弾で殺し合いなんかしてたらあっという間に登場人物全滅しちゃいそうですよ。
確認してみると原作は9巻も続いているようだけど、ずっと島での殺し合いが続くのか、あるいはその先があるのやら。

ところでポーチ内の爆弾は8個なんですかね?、ポーチの厚みがあるから×2で16個くらいあるかも知れないけど。
あっという間に使い果たしそうだけどどう補充するのやら。
今回襲ってきた人のポーチをゲットはしていたけど、そもそも相手の人もポンポン使いまくってたし殆ど残ってないんじゃなかろうか。
まあその辺りは後で描かれるでしょうけど。

最初にポーチを開けた時にうっかり自爆しちゃってる人とかも出てそうですよ。主人公もそうなりかけたし。
タイマー式ならともかくクラッカー式だとうっかりポーチを落としただけで爆死しちゃいそうです。

それにしても主人公はあれだけ至近で爆風を受けてよく平気ですな。物凄く頑強なんでしょうか。
壁にコントローラーも刺さってるし、物凄く肩も強そうです。あの肩は遠距離に爆弾を投げられる伏線なんですね(笑)
と言うか、コントローラー硬っ!

主人公の好感度も低いけど、母親も他のキャラもみんな目が死んでいて恐いですよ(^^;

最初に襲ってきた人はやっぱりすぐ死にましたか。未来日記の3rdみたいな人だ。

左手に埋め込まれたレーダー(?)はちょっとレンズマンでした。

とりあえず感情移入せずに無責任に見る分には面白そうかと。

|

« 今週のアニメ特撮感想・水~木分(10/3~4分) | トップページ | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語(映画) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・水~木分(10/3~4分) | トップページ | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語(映画) »