週刊少年サンデー47号感想
■銀の匙Silver Spoon
副ぶちょーショーはがっつり描写で見たかったぜ!
しかし、儲けをきっちり副ぶちょーのメシ代に回す常磐がいい奴だなあ。
輓馬といい、実際エゾノー祭の様子はもっとちゃんと見たかったですな。
御影とのデートの約束は消えてなかったようですが、八軒の親父問題といい駒場の問題といい、ジワジワとマグマが溜まってる感じですよ;
■マギ
学長がどんな結論に持っていくのか気になりますが、もうちょっと時間がかかりそうでしょうか。
前回学長はいい人だと示されたわけですが、それは「魔導士に対して」だけなんですかねえ。
「とある人の不貞の有無の検証」にちょっと笑いました。シンドバッドのアレか(笑)
■境界のRINNE
恋愛に積極的な翼や鳳に対してメガネ巫女さんは奥手な人ですか。
まあ生霊は積極的だけど(笑)
なかなか面白いキャラなのでこのまま準レギュラーになってほしいところです。
■最後は?ストレート!!
白服に選ばれた睦月に負けたくない(のであろう)御角ですが、
そもそも白服の選別システムもかなり眉唾な気がするので、そういう意味では努力の人な御角に頑張って欲しい気がしないでもありません。
モテ男子にイラつく睦月ですが、自分はミキミキにモテまくってるんだから贅沢言っちゃいけないと思いました。自覚してないのん?
大河もお姉ちゃんがいるじゃないか。相手にその気があるかはともかく。
■絶対可憐チルドレン
1ページ目のおかげでサラッと流しかけた右ページのアニメ告知をちゃんと読むハメに。
あざといと言うか、上手い(笑)
本編は、不二子ちゃんが実に主人公でした。「群のボス」っぷりがさすが。
やや強面のマサラさんが「不二子ちゃん」と呼んでるのがちょっと微笑ましいかと。
ドクイツの人いわく意志の力で肉体の成長も制御出来るんだそうで、もしやこの出会いが切っ掛けで不二子ちゃんは肉体を若く保つ術に目覚めたのか?(笑)
■神のみぞ知るセカイ
まさかのエロ本鑑賞会(笑)
予想外の展開でした。
■最上の明医 ~ザ・キング・オブ・ニート~
この顔、普段より作画が楽そうだなあ(笑)
眼科の細隙灯は確かにちょっと不思議に思ったこともあったので勉強になりました。
コンタクトで傷を覆うというのは、度が合っていないに違いないので、それはそれで辛そうな気もしました。まあ眼帯してればいいのかね。
■BUYUDEN 武勇伝
亘は本当にボクシング続けるのか。
医者からは(渋々とは言え)部活のトレーニング程度で済ませるならとして許可が出たということですが、今後無理無茶をして試合に出ちゃったりする展開が来る可能性が高そうだなあ;
不良の人達が案外素直で笑いました。
■史上最強の弟子ケンイチ
左腕をエサに反撃する武田ですが、エグい展開にならないかと心配ですよ。
噛ませになりやすそうなポジションだしなあ。
■BE BLUES~青になれ~
爺さんすげえ。やっぱり実力者の爺さんキャラはいいですな。
■月光条例
一寸法師の理解を得て打ち出の小槌を使用。
地道に理解者が増えていく展開はいいのですが、何を願ってのやら。
また自分を犠牲にする類の願いな感じだなあ;
月の客に打ち出の小槌の効力が通じないかもというのは確かに大いにありそうだし、月光自身に関わる内容なんですかね。
| 固定リンク
コメント