今週のアニメ特撮感想・月~火分(11/19~20分)
■さくら荘のペットな彼女 7話
いやー、あれで中3はないわー。
いやー、あれで免許はないわー。
騒ぎについてはあまり言及する気はないですが、意味不明な原作改変とかはやっぱりないわーと思います。原作未読なんですが。
■ひだまりスケッチ×ハニカム 7話
前半はゆのっちの世界デビューの話。
これまで地道に頑張っていただけに、こうして評価されるのは嬉しいですな。
心配しすぎるお父さんがおかしい。
カラス口を「からすろ」と勘違いしてた宮子がかわいい。
後半はゆのっちの合コンデビューの話(違)
お父さんの心配が現実に!(違)
先輩の有沢さん、もといありさん、もといありささんが楽しい人で微笑ましいですよ。
卒業しちゃった先輩ともつながり続けられるというのはいいやね。
■銀河へキックオフ 29話
先週勘違いしてたけど今回の決勝は「関東地区の」だったのね。全国大会は次回からでしたか。
というわけで関東決勝戦ですが、決勝なのに相手チームの顔が妙にぞんざいでしたな。監督は濃いんだけど。
個々の力は足りなくても全体で戦う軍隊サッカーで優勢に戦うと、シャカリキ!でもそんなチームいたっけなあ。
しかしこういう地味なチームは堅実さが売りだろうに、汚い事しちゃあいけないですよ。あれが選手の判断なのか監督の指示なのか私気になります。
竜持のシミュレーションとか、麗華ちゃんのこぼれ球を拾う才やスタミナとか、個々の才能が開花していってるのは良い感じです。
| 固定リンク
コメント
>さくら荘のペットな彼女
今回のサブタイ、「彼女のきょうしゅう」は強襲と教習に掛けてるんだな!
上手い!
とは、思わんわー、なんという、原作レ○プ!!
と、思ったら、脚本が原作者だったというオチ!
自分で壊してどーすんねん!!
原作通りなら、冬休みの帰郷まで妹の登場は無いのだが、そこまでやらんのかな?
投稿: 通りすがりの・・・ | 2012年11月21日 (水) 12時03分
>>さくら荘
否、原作者だからこそむしろ壊しに行っているっぽい気がする。というか原作者だからこそ出来る改変というべきか。まぁ、騒ぎになっているあれはともかくとしてこの作品は改変が逆にリズムを良くしているという評判を何処かで聞きました。例としては前の方でましろがバーム勝手に喰った時にあったのがコンビニ店長ではなくて青山に代わったことでいろいろと面倒なプロセスが省かれたとか・・・いわば禁書のアレイスターのプラン短縮に似た構造と言えるでしょう。騒ぎになっているあれも後に鍋やるのを省いて新規さん呼び込むために次回の水着回のための仕組みと聞きました。まぁ、選別を間違えたようですが。
今回出た妹は原作のまんまだとメディアの違いでいろいろとテンポ悪くなったりするから先に出来ても崩壊しないことを先にやってむしろアニメ派のための改変と言えるかもしれません。原作読者は分かりませんがアニメだけだと普通に面白く感じました。
それはそうと免許はともかく中3じゃないとかそこは突っ込んじゃらめぇ~ww本人だって気にしてんだから(笑)
投稿: | 2012年11月21日 (水) 13時00分
まあ前回のあれはともかく、原作で登場の遅いキャラを早めに出す改変はまあ普通にありますね。
今期だとマギもやってますし(あれは他のキャラが割りを食った悪い例という気もしますが)
原作の小説やアニメやゲームをアニメに変換する際に効果的な改変というものはありますので、改変それ自体が全て駄目とは思いません。やり方次第ですねー。
とりあえず、今回の妹やら免許やらは原作未読の身としては悪そうには思いませんでした。既読だとどうか分かりませんけど(^^;
前のコンビニ食い事件は、原作だともっと面倒なことになってたのですかー。まあ特に見たくは無い場面ですね(^^;
中3については、ならば言いますまい(笑)
投稿: でんでん | 2012年11月21日 (水) 20時43分