« 今週のアニメ特撮感想・金~日分(12/8~9分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~火分(12/10~11分) »

2012年12月10日 (月)

週刊少年ジャンプ02号感想

■ONE PIECE
ローがかっこ良く施設ごとぶった切ったためにガスが漏れてきて大変なことに(^^;)
これが原因で犠牲者が増えていたら洒落にならない気もしますが、まあ大丈夫…か?

シノクニを取り込んで巨大化したシーザーがとても敗北フラグでした。
最後のコマでは涙も流しているし、次回の初っ端で派手に負けて欲しいところ。

ウソップも扉を操作していいところを見せてくれるのを期待します。

■暗殺教室
律っちゃん編が一段落して平常運転再開。いきなりしけてやがる殺せんせーに笑いました。髪て!(笑)
ビッチ先生がビッチとして一目置かれているのがいいんだか悪いんだか。プロのビッチて!(笑)

■トリコ
小松は普通にダントツビリなのか。これまでの冒険でそこそこ体力は付いていても良さそうなのになあ。
まあ単純に体力の問題と言うより「泳げない」のが原因だったようですが。

■ニセコイ
珍しく鶫回。
ギャグな雰囲気で誤魔化されてるけど、こいつらが実際殺人してたら嫌だなあ。

■黒子のバスケ
普段あまり感想を書いていませんが、今回みたいな事件は本当に腹立たしい話です。プロアマ問わず創作関係者や漫画・アニメファンなら誰にとっても他人事では無いですし、作者には頑張っていただきたい。

■BLEACH
やっぱり久保先生はギャグやってる時の方が輝いてる気がします。
白哉の扱いがひっでえ(笑)

ところで今更だけど、同じ怪我人の剣八は連れてこなくて良かったんですかね。実はそれほど大したダメージじゃなかったのか?

■斉木楠雄のΨ難
なんというピタゴラスイッチ(笑)
ところでこの世界の住人はみんなサマーソルトキック上手いな!

■HUNTER×HUNTER クラピカ追憶編
今回の本編の間にクルタ族が全滅、まではしなかったですが(エピローグ除く)、
クルタ族の存在が旅団にまで伝わったのは、明確には描かれてないけどやっぱりクラピカが町で緋の眼になっちゃったからなんだろうなあ。

とりあえず今回は、チンピラ達の暴行よりもその後の町の人達の反応の方が痛ましかったです。優しくしてくれた婆さんが率先して差別というあたりが痛い痛い;

それにしてもこの時点のクラピカは怒りに抑制が効かなすぎてかなり危ないですな。

パイロについては、映画に出るということは生き延びてるんでしょうか。

■食戟のソーマ
これで本当に何のフォローもなく不合格にしていたら、ヒロイン(?)があまりに屑すぎるんですが。
学園に必要ないのは偏見に凝り固まったヒロイン(?)みたいな人間じゃね?

■ハイキュー!!
注目されてにやけている日向が微笑ましいですな。
見事に皆の緊張を解いてみせる西谷が格好良いわあ。

■銀魂
千兵衛さんの出落ちっぷりがヒドい(笑)
まあボスキャラが一本化してシンプルな構図になったのは良かったかと。

■べるぜバブ
デコピンも見たかった!
シートが破れたのはいい決着でした。

■めだかボックス
まさかの球磨川VS不知火開始。
既に何のために戦ってるのか分からない状態ですが、とりあえず不知火の能力と球磨川の新能力がどんななのかは楽しみです。

■SKET DANCE
まさか続くとは!
あっちゃんの活躍の続きが今になって見られるとは思いもしませんでした(笑)

|

« 今週のアニメ特撮感想・金~日分(12/8~9分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~火分(12/10~11分) »

コメント

しかし一見派手目にごまかされてるけど伊達政宗って本来知る人ぞ知る「田舎のマイナー武将」レベルじゃね?
なにかでっかい今年たかって言うと特に何もしてないし信繁みたく目立つヤンチャもしてないし

なのにこれだけ目だって人気があって甲冑がダース・ヴェイダーのモデルになってぐぎぎぎ・・・・・

ああジェラしいぞ、と感じる広島県民
ウチはせいぜい元就が息子らに「お前ら矢折れるか?折れねーだろ貧弱やーいやーい」とかやった程度しか知られてないからなぁ

投稿: | 2012年12月11日 (火) 15時48分

伊達先輩感想は書いてないのですが、
とりあえず派手ですねえ。

投稿: でんでん | 2012年12月11日 (火) 20時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・金~日分(12/8~9分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~火分(12/10~11分) »