« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(12/10~11分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・水~木分(12/12~13分) »

2012年12月12日 (水)

週刊少年サンデー2・3号感想

■マギ
一気に開戦まで行っちゃいますか。ファナリス兵団なんてものまで出てくるし激戦は必須ですな。
レームにはアリババがいるはずですが今頃どうしているのやら。アリババ的にレームの為に戦う理由は無いでしょうが、廻りまわってアラジンと戦場で再会なんて展開もあるかも知れないなあ。

■神のみぞ知るセカイ
桂馬の過去とはすっかりズレているようで、予想し難い展開になってきました。
「本来の桂馬の過去」ではこの爺さんは何をしていたのやら。
悪魔と戦うと言ってもその手段は普通に常識的な近代兵器っぽいですし(よく分からないけど)、常識的な手段では戦えないでしょうけどねえ。

女神達が桂馬を過去に送り込んだのは「歴史を変えさせるため」のはずですが、桂馬自身は「歴史を変えること」を危ないと考えていると。自分の身がどうなるか分からないとなれば当然ですが。
目的が明かされないゲームは厄介ですの。

■常住戦陣!! ムシブギョー
火鉢が一人で勝てるかどうか、どころか全員でかかってもまるで相手にならず、と。どーすりゃいいのやら。
まだ戦いは序盤だし、何らかの理由で才蔵が離脱する展開というのが無難ですが、さて。

■最後は?ストレート!!
1話の時点から思ってましたが、白服システムは本当に謎ですな。遺伝子や血統を見てるのではとのお姉ちゃんの予測が出ましたが、優秀な親の子が優秀とは限らない例なんていくらでもいくらでもあろうし、逆もまた然りだし、イマイチ説得力を感じません。
いっそ占いとか予言とかの方が漫画的には有りなんじゃないかとすら思いますが、さて。

睦月についても「野球の白服になるはずだった」と遂に明かされましたが、だからこそ野球をやらせたくなかったと。…分からん。ホント何の問題があるっていうのよ。

御角の方は、白服を超えた金服という感じです。

■終末のラフター
先週は左目かとおもったけど、普通に頬でしたか。
先週の「俺の妹女優だろう」を見た後だと、今回のハルの「(夢を)何も見てない」も意味有りげに感じてしまいますが、見た通りの無邪気さと捉えるべきなんですかね。なんとも複雑な読み応えです。

■BE BLUES~青になれ~
「Aチーム入れるよ、きっと!」「Aチームに抜擢されるに決まってるよ」「昨日のぶんじゃAだな。まちがいねえよ」
…こうしてハードルを上げられると駄目なんじゃないかと思えてなりません(^^;

■境界のRINNE
「私は被害者! 心配してもらってるイエーイ!!」
駄目だこいつ、全然反省してねえ(笑)
早く何とかしないとどころか既に手遅れですよ。

ボーナスのオチは、まああんなところかなと(笑)

■銀の匙Silver Spoon
駒場の件、引っ張るなあ。
次回クライマックスと言うことですが、この分だと「解決」の見込みなんて無いだろうし、現実の厳しさを見せて退場しちゃうんだろうなあ…。

中島先生の方は、復活おめでとうございます。
まあ、作るのに3ヶ月もかかるものを強奪されたら、そりゃあ落ち込むよね。早速チーズ加工室に駆けつけてる吉野さんがヒドい(笑)

チーズ作りの話は勉強になりました。
そうかー、チーズも「仔牛の死」の上に成り立ってたのかー。そもそもチーズが発見されたのも遊牧民が山羊とか羊の「胃袋」で作った水筒に乳を入れてたら固まったなんて話だったはずだし、胃袋の力が必要なんですねえ。

「その間、道具を洗っておいてください」は繰り返しギャグ効果で「洗っての」文字だけで笑えるようになってしまいました。

■BUYUDEN 武勇伝
東も含めて皆がまじめに練習して、部室と手作りリングまで用意してもらって(先生GJ)いい感じと思ったところで、やっぱり東にとっての試練展開がやってきてしまいましたか。

しかし、東自身「問題は起こせない」と自覚しているし、上手く乗り切れば部員が増える展開にも繋がりそうなんですが。

■絶対可憐チルドレン
ティムの髪型にはあんな秘密が(笑)

今回は皆の前から消えたユーリサイドの話でしたが、今回ユーリへの協力を申し出たハンゾー(とナイ)にしても、先週の様子からすると記憶を消されちゃったわけですね。
せつねーなあ。

■史上最強の弟子ケンイチ
一見美羽の方が上手に見えますが、まだ安心は出来ないですか。
しかしやっぱり美羽より武田の方が危なっかしくて心配です。

■月光条例
あと2日。月光達数人だけではやっぱり対抗出来るとは思えないのですがどうするのやら。
最終的には総力戦だと思うんですけどねえ。

で、次回はうしとらですか!、しかも前後編。合併号を挟むのでなかなかモヤモヤすることになりそうですよ(^^;
大好きな作品だったので期待半分不安半分というところではあります。
内容としては予告からすると、普通に最終回付近よりもっと以前の本編中のどこかでの外伝エピソードって感じですかね。
本編終了後、数年経過してとらが復活した!、みたいな展開は興ざめしそうだし、本編途中の時系列というのが正解かも知れません。

|

« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(12/10~11分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・水~木分(12/12~13分) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(12/10~11分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・水~木分(12/12~13分) »