« 今週のアニメ特撮感想・金~日分(12/15~16分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~火分(12/17~18分) »

2012年12月17日 (月)

週刊少年ジャンプ3号感想

■ONE PIECE
長かった(主に追いかけっこ部分が)シーザー戦も景気よく見開きでぶっ飛ばして決着。
かと思ったら身柄を確保出来ずにヤバそうな流れですよ。
ローが「誘拐」にこだわったのは、シーザーがドフラミンゴ側にいると「SAD」を根絶出来ないって事なんですかね。ローは「何故誘拐しなければならないか」をきっちりルフィに認識させるべきでした。かなり難しいことだろうけど。

果たして上手くフランキー将軍が新手の敵からシーザーの奪還を阻止出来るかどうか。
と言うかフランキーには「シーザーを奪われたらヤバい」という認識すら無さそうなんですが(^^;

ドンキホーテ海賊団の手下2人がやってくる流れは、バロックワークス編の流れを思い出します。

■トリコ
妖食界(=グルメ界)からやってきた天狗のブランチ登場。
荒っぽいキャラのようですが、案外いい仲間キャラになりそうですね。

「食材の声」は、今更ですが生きてた頃の肉や魚的にはどう思っているのやらと考えてしまいます(^^;
まあ残った食材を十分使える食材ばかりだと評価する小松は好印象なんですが。
ところで、下にシートを敷いてたとは言え砂浜に包囲されてる食材と言うのは不衛生そうだなあ。大っ変に今更ですが!

■斉木楠雄のΨ難
全編まさかのジャンプフェスタ編。これがステマというものなのか(笑)(隠れてねえ)

■ニセコイ
とりあえずこれ以上ハーレム要員が増えなくてよかったです。
鶫が初号機のようだ(笑)

■暗殺教室
ターゲットの2人が最初から最後まで屑なので安心して見ていられました。
また理事長の邪魔が入ったりしないかと少し心配しましたが、そんな事にならずに良かったですよ。

修学旅行編以上に生徒達の暗殺者テクが役に立っていたのが面白かったかと。接待テクって、ビッチ先生の授業も役に立っているのだなあ(笑)

老人変装した渚と茅野は、なんというか実に夫婦でした。

今回も殺せんせーは「E組で暗殺を通して学んだ君は~」と生徒の将来を慮ることを言ってますが、やっぱり最初から地球を破壊する気なんて無いんじゃなかろうかと思えてなりません。

■食戟のソーマ
お嬢は結局屑のままだったけど、爺はお見通しだったというわけですか。
だったら自分の舌を裏切った孫にもなんか言ってやれよと思いますが、超放任主義でそのへんもそれぞれの試練の内とか思ってるんですかね。
これからお嬢との長い戦いが始まるんですかねえ。

捨て石一等賞の娘がレギュラーになりそうですが、1話の幼馴染っぽい娘はもう当面出ないんですかね。

■ハイキュー!!
「もっと心折れろよ~」とか言う嫌な相手もチーム内からツッコミが入るとむしろ可愛く見える不思議。
試合の方はまだ様子の見合いと言う感じですが、次回には日向・影山がいいところを見せてくれるのではないかと期待します。

■BLEACH
過剰な回復力でかえってダメージ…、なるほど閃華裂光拳ですな。これを覚えてすぐに敵がオリハルコン軍団とか技が効かない相手ばかりになったマアムは可哀想だと思いました。

リーゼントさんの言葉からして、一護は霊王に買われてるんですかね。てっきり危険人物的な意味で呼ばれたのかと思ってました。

剣八は剣道の次は斬術ですか。どういう物かよく分かりませんが。
そもそも剣八は卍解もまだだったはずですが、こちらが先なんですかね。
剣八がまともな描写もなくやられた相手が単なる影武者(しかも陛下の力をコピーしたわけでもない)だったのはガッカリだったのですが、ここから巻き返してくれるんでしょうか。

卯の花隊長が「初代」剣八とは、更木剣八より相当年上なんでしょうか。
前に卯の花隊長が「お前のやるべきことは回復じゃない」みたいなことを言われてたのも普通に「戦え」って事だったんですかね。

■べるぜバブ
ガチバトル2連発かよ!
観客同様にちょっとガッカリだよ!

男達を渡り歩いている葵姐さんがなんか哀しいぜ!

■SKET DANCE
扇風機でタイムスリップとは、またかっ飛んだネタで来ましたな。
過去に戻るパンツァ・ダストかと思ったら、最後は時間をすっ飛ばしてボッスンがズタボロになる結果だけが残るキング・クリムゾンとは。なんて技術力なんだぜスイッチ!
11分・19分・37分という中途半端すぎる時間設定がなんか良い感じです。

■銀魂
いい感じにバカ展開だったけど、最後はシリアスになっちゃうのか?
沖田にはこんな相手に取り込まれてほしくないところですが。

■めだかボックス
とても男塾的な闘技場でした。
でもあの尖ってない巨大ネジで身体貫通まではそうそうしない気もするけど。

半袖は色々球磨川の思惑を考えてますが、全部引っ括めて球磨川の掌の上だったらいいなあ。

|

« 今週のアニメ特撮感想・金~日分(12/15~16分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~火分(12/17~18分) »

コメント

>トリコ
また小松くんのハーレム要員が増えちゃいましたね・・・・・・・・想像してちょっと気持ち悪い

>ワンピース
可愛いのに・・・・・かなりダメ人間レベル高いなベビー5 可愛いのに・・・・・・サンジと出会ったらかなり面白そう

>食戟のソーマ
捨石一等賞娘・・・・・・ヒロインはキッツいな  「ヤンス」な主人公の手下キャラ?

>暗殺教室
もし地球が残ったら自衛隊の特殊部隊や警察なんかでエリート街道一直線だよキミたち

>めだかボックス
「打ち切りってヤツだよ」とジャンプする不知火ちゃんがめがっさ可愛い
もうこの子がヒロインでいいんじゃないかな

投稿: | 2012年12月18日 (火) 00時23分

>トリコ
男ばっかり増えていきますねー。…ということもないか。せつのん…、いやせつのん弟子とか2代目メルクとかもいるし。

>ワンピ
サンジとは是非出会わせてみたいですねー。

>ソーマ
捨石の子は、新たな才能にでも目覚めてくれればいいんですけどね。

>暗殺
手に職はきっちりついてるかも知れません。

>めだか
最後尾でこのセリフなのが狙ってるのかと思ってしまいました(^^;

投稿: でんでん | 2012年12月18日 (火) 00時33分

でんでんさんはワンピースの映画は観に行かれないのでしょうか
あとハンターの映画も
もし行かれるのでしたら感想楽しみにしてます!

投稿: ハルク | 2012年12月18日 (火) 20時09分

急遽2月COMITIAで本を出すことにしたので2月までは行くのは厳しそうですー;
その時点で間に合えば行きたいところです。(と言いつつフランケンウィニーは約束があるので先に行くかも知れませんが)

投稿: でんでん | 2012年12月18日 (火) 20時32分

フランケンウィニーはティムバートン(どっちかというと初期の作風)がお好きでしたらかなりオススメですよ!
あまり客入りがよくなさそうなので早めに行かれた方がいいかもしれません(日曜日錦糸町14時の回で20人ぐらいしかいませんでした)
ワンピの方は日曜日14時頃行ってに行ってもうすでに終日満員でした
ワンピの方もかなりオススメです
個人的にストロングワールドよりかなり面白かったです

投稿: ハルク | 2012年12月18日 (火) 21時06分

あとホビットも観たいわけですが、ホビットやワンピや、1月公開のハンターは1末~2上でも大丈夫だと思うのですが、
やっぱりフランケンウィニーが一番先に終わるでしょうねえ(^^;
とりあえずナイトメアやコープスブライドが好きだったので楽しみです。

投稿: でんでん | 2012年12月18日 (火) 21時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・金~日分(12/15~16分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~火分(12/17~18分) »