今週のアニメ特撮感想・金分(1/11分)
■ビビッドレッド・オペレーション 1話
新番組。
スト魔女の高村股監督だけあって、今回もストレートに王道な話になりそうで素直に楽しめそうです。
しかし、何度もCMで流れていた冒頭の股間朝日が主人公(あかね)じゃなかったのはちょっと意表を突かれました。
「エネルギー問題が解決した世界」と言うことで、やはり新エネルギーをめぐっての争いになる様子。ネウロイ(違)は異次元(?)からの敵っぽいのでシズマドライブと言うよりはエネトロンですかね。
ところで「次元エンジンが破壊されたら世界は破滅」と言ってましたが、もしかして次元エンジンって世界にあの1基しかないのか?
>追記:示現エンジンらしいです。冒頭の説明を見返すとホントに1基しか無いのかね。
新エネルギーの開発者の爺ちゃんの孫娘が、マッドな爺ちゃんの作った神にも悪魔にもなれる(?)力で戦うあたりがまた王道と言うか古典的です。
で、爺ちゃんはその新エネルギーの開発者なのに追放されてるわけですが、
「私を追放した学会に復讐してやるんだあ」の方向に行かなかったのはあかねにとって良かったです。多分。
しかし、爺ちゃんがいきなりマスコットキャラ化するのは意表を突かれました(笑)
肉体入れ替わりなんて、こんな大事故を起こした爺ちゃんの発明品で変身するというのもなかなか怖い話ですよ。あかねとあおいの入れ替わり話とかあるんじゃね?、とか思ってしまいます。
冷蔵庫に入れられた爺ちゃんの肉体については、うっかり人に見られたら大騒ぎになりそうです(^^;
まあ、この先は今回登場していたおばさんの組織と協力して戦う事になるんじゃないかと思われるので(多分)、爺ちゃんの肉体保存も何とかしてくれるとは思いますが。
あかねの変身については、あの爺ちゃんがコスチュームもデザインしたのかと思うとなかなか胸が熱いです(笑)
今回変身したのはあかねだけでしたが、最後の爺ちゃんの言葉からすると、あおいの方もこの時点で「力がある」事になっちゃってるんですかね。初変身時のフィールドに巻き込まれたから?
もし変身時に近くにいるだけで力をゲット出来るのならバンバン仲間を増やせそうです。
妹のももも変身させればいいですよ。赤青緑黄黒枠は埋まってるけど、まだピンク枠は残ってるし。
あかねの高所恐怖症は、7年前にあんな目にあってれば無理もないかなと思いましたが、実にあっさり克服しちゃいましたな。まあグダグダ引っ張られても困るので展開が早いのは良い事です。
次回からはバンバン飛んで戦う事になりそうだし。
ところであおいの乗ってた機体のパイロット達は助かったのかね。
あかねの母親が入院してるというのは7年前の事が原因なんでしょうか。あんな状況なら生きていてもさぞや大怪我してそう…と言うかあかねは何故助かったのやら?
まあ、多分爺ちゃんの発明とかと絡むんでしょう。多分。
ところで、番宣で分かってましたが、あかねが実にマヨラーでした(苦笑)
仮面ライダービーストが登場したばかりでいいタイミングと言うか、何故こんなネタがかぶるのやら。
兵部京介とたまこ鳥の「眼から映像」かぶりと言い、修羅場と中二病の「中二病」かぶりと言い、やたらとピンポイントすぎるネタかぶりが連発してるのは何故なんだぜ?(^^;
| 固定リンク
コメント
地上波放送(関東では金曜日)見逃してしまって、BSの放送見なきゃなぁ、とは思っていたんですが、まさかの次の日に放送するとは!
やけにBSの放送が早いなぁ
来週か再来週かと思ってました
たまたま、BS朝日のシンケンの殿とブルーのドライブの番組見てたせいで、ケーブルのセットボックスのスケジュール見られてラッキーでした
オスプレイ、やっぱ、落ちるんですねー
(つーか、あんなアブナイ機体、民間転用もしてるのか、この時代)
しかし、戦闘空域に民間機が突っ込んでいくかなぁ、無謀過ぎですやん
あーっと、じいさんの体、冷蔵庫で長期保存すると痛みそうだが・・・・
(冷凍庫推奨だが)
投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年1月13日 (日) 23時53分
うお、すみません見落としてました;
民間機ツッコミは無謀でしたね。見返してないので何とも言えないですがもうちょっと早く回避できない物か;
爺さんの身体は2話以降でちゃんと保存し直してくれるのを期待します。
投稿: でんでん | 2013年1月15日 (火) 20時42分
「住民の避難は完了した。ミサイルの使用を許可する」と言ってるのに、民間機を近寄らせちゃいかんですよねぇ。航空管制官の大失態だなー。
今回のネウロイはプラネタリウム型?
投稿: ふよん | 2013年1月15日 (火) 22時49分
言ってましたっけー。
現場の混乱を表してるのかも知れず…?
投稿: でんでん | 2013年1月16日 (水) 00時03分