今週のアニメ特撮感想・土~日分(1/12~13分)
■ジョジョの奇妙な冒険 14話
シーザー・ツェペリ登場。ジョセフとのケンカが何のかんの言っても同レベルで楽しい。
それにしても女の子が小鳩を口に含むのはやっぱり厳しくないですかね?(^^;)
登場早々「結婚するんだ」とかフラグを立ててたマルクが可哀想です。やっぱり結婚は禁句か。
まあ次回は(多分)ジョセフも婚約するんですけどね!(超ネタバレ)
スピードワゴン財団に収容されたサンタナがあの後どうなったかは連載時から気になってましたが、3部の時代も固められっぱなしなんですかね。
■宇宙兄弟 40話
よそ見運転駄目絶対!
月の峡谷に落ちてえらいこっちゃですよ;
体温調節装置がイカれたダミアンが絶体絶命かと思ったら、最後は日々人が空気漏れであと80分とか?
うーむ、助からずに終わりはすまいと思いますがどうなるやら。
アポロ13並の逆転生存劇を見せてほしいところですが;;;
JAXA側の尽力にも期待したいところです。
■特命戦隊ゴーバスターズ 46話
リュウさんがお父さんすぎてヨーコに煙たがられるの巻。そりゃあ女子トイレにまで付いて行ったらウザがられるわ(笑)
今回のリュウさんは熱暴走しっぱなしでした。思い出したように熱暴走するなあ(ボソ)
ちょっと頬に火をアテられただけでも熱暴走しちゃうあたりが飛ばし過ぎです。熱や炎を使う相手は天敵ですな。
それにしても暴走とは言えヨーコまで撃ちまくりとは、今回のリュウさんはかなり残念でした。せめて一瞬正気に返るくらいしようよ。お約束も大事だよ。
海に落ちたらすぐ冷却出来るのはさすがでした。さすが水冷式ならゲルググ以前でもビーム兵器を内蔵出来るだけある。
そもそもスーツに、せめてパワードモーフィンに冷却機能を仕込んでおけよ、と思いますけどね。
今回はリュウさんの弱点回でしたが、次回にはヒロムの弱点がバレるようでかなりピンチです。あれは「ニワトリ」の単語だけでも駄目だからなあ。
更に、今回でエンターが「生物」までメタロイド化出来るようになってしまったので、「ニワトリロイド」とか作られたら大ピンチですよ。
つーかまさか最後の敵がそれじゃあるまいな(笑)
パパエンターは髪型が変わって鬼太郎っぽくなったかなと。
エスケイプは綾波…もとい量産が効くようになっちゃって哀れだなあ。
ブルーバスターの「橋のワイヤーを掴んで一回転」アクションはちょっと凄かったかと。
■仮面ライダーウィザード 18話
今回最大の衝撃は、よその敷地を勝手に「家」にしたりするスーパー非常識なビーストさんが「大学生」だったということでした。
この非常識さでよく入れたものだ。つーか、ビーストになる前に住んでた家とかどうしたんだよ(^^;
ビーストとウィザードはやっぱり衝突するわけですが、今回の教訓ポイントはとにかく『お前らちゃんと話し合え』『「人の話は最後まで聞け』でした。
無理解・誤解ゆえの衝突ってホント困ったものですなあ。
晴人の話は途中で遮るくせにメデューサの話はあっさり信じて騙されるあたりが脳筋過ぎるよ野獣さん(^^;
お前ら利害は被ってないんだから協力して戦えよ。
「セルメダルの利害」が一致してしまってだ伊達さんの場合とは違うのだから。
ゲートの事も分かっていなかったビーストでしたが、さすがに次回にはちゃんと理解するんでしょうね。
「ゲートが絶望してファントムになる」と知った後にビーストがどう動くかが注目です。
現時点だと「人の事はどうでもいい」キャラのようだけど、「ファントムになるとゲートは死ぬ」とまで知れば普通なら動揺しそうですが、さて。
そこで「じゃあどんどんゲートを絶望させてファントム(ごはん)を作ろうぜ」とならなければいいんですけどね。
つーか、「ファントムを全部倒したらどうするか」はやがて出てくる問題でしょうけど。
現状では個人的にはいささか好感度が低いビーストさんですが、
ビーストになった(された)経緯はなかなか同情しました。
先に何の事前説明も無く命懸けで戦いつづける事を強要とは、キュゥべえよりヒドいよキマイラさん。
一方で、コヨミの前に現れた謎のファントム(?)が黄色の魔法石(ランド用)を渡して行きましたが、ホント何者なんですかね。
白い魔法使いサイドなのか、ワイズマンサイドなのか、現時点では何とも言えません。さらに別の勢力なんて事もあるのか?
今週の凛子は、ビーストの事を「それとなーく木崎さんに探りを入れた」と言ってましたが、
一応国安0課とも和解してるのだし、普通に情報提供しろや(^^;
| 固定リンク
コメント
>ウイザード
ドラゴン用の魔法石の入手具合は、どれも胡散臭いですわな
それにしても、ビーストさんが学究肌の人だったとは!
見えないですねー
まぁ、ネタ元はインディ・ジョーンズなのかもしれませんが
その他
WOWOWでネオ・ウルトラQの一回目だけは無料放送でしたが、見ました?
当方、見忘れてしまいました
次回は16日
投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年1月13日 (日) 23時41分
赤と青は白魔さん主導でしたが、白魔とワイズマンも関係ありそうだし胡散臭いですねえ。そもそも魔法石自体がワイズマンから出来てそうだし。
ビーストさんの学究肌は、伊達さん=医者の場合と違って全然納得いかないですよ。現時点のキャラ描写では。
しかしインディ・ジョーンズと言われれば多少しっくりこないこともなくも…?、うーむ;
ウルトラQは、今知りました(^^;
投稿: でんでん | 2013年1月13日 (日) 23時56分
>ジョジョ
自分ジョジョは未読ですがそれなりにネタバレ恐れずに知識だけ仕入れた上での考察ですがこれからあの人がカーズに立ち向かう際に言ったどのくらいに細切れにしてやるか細かく言ってた辺り死亡した可能性が高いような気がしますね。まぁ、未読なので何とも言えませんが
投稿: 名無しん | 2013年1月14日 (月) 00時25分
某人はどのくらいの肉片まで細切れにすればとかサンタナのパワーを参考にとは言ってましたが、それでサンタナが滅ぼされてるかどうかも何とも言えないとは思います。
投稿: でんでん | 2013年1月14日 (月) 00時47分
仮面ライダーウィザード
エキセントリックな登場人物しかいない印象が強いですが、ファントムの「絶望した人間のゲートから出現し、その人間を破壊して入れ代わる」という性質・設定は、ゲートである・だった人間の性格破綻気味な行動を説明する、いい言い訳になるかも、と思ったり(苦笑)。多少なりとも精神的な影響も受ける・受けたんじゃないか、と。
既出の登場人物の中で、覚えてる範囲では、和菓子屋のおやじさんが一番常識人というか健常な行動をしていた、でしょうか。
投稿: 四国の者 | 2013年1月14日 (月) 16時53分
そういう設定があれば納得しやすいですよねー。
和菓子屋のおやっさんはたしかに一番常識人でした。
投稿: でんでん | 2013年1月14日 (月) 17時18分