今週のアニメ特撮感想・月~火分(1/21~22分)
■まおゆう 魔王勇者 3話
原作5巻(最終巻)まで読了。面白かったです。
アニメでは女騎士が登場したり馬鈴薯を広めはじめたり羅針盤を作ったり勇者が魔界に旅立ったりまで。
馬鈴薯の説明の場で料理を出しているのは納得の改変でした。原作では味見無しで納得させるのはちょっと難しいのではと思ったので。
ところで「やめられないとまらない」はえびせんだよ!(お約束的ツッコミ)
勇者のルーラは室内でも頭がぶつからなくて便利そうです。
■さくら荘のペットな彼女 15話
何故か女子3人と里帰りの巻。
まあ、1人だけを連れ帰る事になるよりマシなんじゃないかと。
仁は「時間をくれ」と一応の説明はしてたのですか。それならあそこまで落ち込まなくてもいいんじゃね、と思うのは自分がドライなのか?
■ちはやふる2 1話
新番組。2期開始。
1期は1クール遅れでしたが今回は2週間遅れ程度なので助かります。
新入生勧誘展開ですが、1年生20名が見事に屑だらけ。まあOP的に残るのは2人だけのようですが。
「5名入らないと部室返上」の条件でしたがどうなるのやら。
本当に返上しちゃうのか、5名に届かなくても何とか認めてもらうのか、
はたまた「最初に20名入ったから(その後退部しても)OK」なのか。ペテンだけど無いことは無いかも知れません。
そもそも「5名」の条件がついたのも先生達のしょーもない争いが原因だったし。(たしか)
かなちゃんの勧誘作戦は笑いました。
5人のそれぞれの目指すものの違いが浮き彫りになりましたが、欲望がでかすぎるちはやは、まあ器がでかいのは確かかなと。
1年で残るらしい恋愛脳な女子が順調にうざいですが、真面目に取り組むようになってくれるんですかねえ。
今のところちょっと想像出来ないですが(^^;
■銀河へキックオフ!! 34話
学校で突然無茶振りされたのに、かなりいい挨拶をしてくれた翔が凄く成長したなあと。自分だったらあんな挨拶は無理ですよ。
ところで学校と言えば、麗華ちゃん激ヤセについてのクラスメイトの反応がどんなだったかが私気になります。
「小学生がプロ選手に挑む、Jリーガーに挑戦」を本編でもやるとは。
うずまきを使わなかったことでコーチは不満そうでしたが、大人達に隠してた銀河のワールドカップやらにも繋がるのでしょーか?
銀河のワールドカップが具体的にどういうことなのかちょっと分からないのですが。
| 固定リンク
コメント
>さくら荘
このエピソードは原作でも好きなところであったので、期待もあり、不安もあり
特に、7話が、どう響くか?、だったのですが・・・・
妹が漫画家椎名ましろに気づくところで、そのまま、単なるファンで終ったところは残念
原作の「椎名先生は好きだけど、ましろさんはお兄ちゃんを誘惑するから嫌い」という、ツンデレがあったのにカットされた・・・・
「さくら荘の~」は会話のテンポも売りの一つなので、風呂場の件は、まぁまぁ再現されていて良かったかな
(時々、テンポ悪いなぁ、ってところが見受けられるので)
投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年1月23日 (水) 09時23分
そんなツンデレやりとりがありましたか。
親父との会話は良かったかと思いました。
投稿: でんでん | 2013年1月23日 (水) 19時02分