« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(1/14~15分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・水~木分(1/16~17分) »

2013年1月16日 (水)

週刊少年サンデー7号感想

■銀の匙Silver Spoon
すっかりオチてますね>アキ
とか言ってる場合じゃないか。

巻き添え上等と男を見せた八軒でしたが、では具体的にどうするかと言うと、やっぱり良策なんて無いですよね。ホントどうすればいいのやら。
とりあえず八軒的に「目標」をどこに設定するかが問題かなと。倒産をどうにかなんて一高校生出来るわけは無いにしても、せめて学校くらいは卒業させてやりたいところなんですけどね。
しかし八軒としてはまず「金」に向かいますか。うーむ、根本的解決はよっぽどドリーミーな展開でも無いと無理だと思うけどなあ。(そして本作であまり夢見がちな展開は期待出来ないし、すべきで無いとも思います)
カニ連発には笑いました。八軒がカニ漁船に乗り込む展開も有り得るのか?
「冬の巻」だしタイムリーかも知れません(笑)

保証人になっていた御影家の被害はまだアキにも分からないようですが、場合によればこちらまで廃業の可能性もあるとは。うーむむむ;
保証人怖い…;

■史上最強の弟子ケンイチ
ルグこえー。(主に顔が)
武田の勝ち目がさっぱり見えませんが、とりあえず再起不能とかは何とか避けて欲しいところ。

ところで師匠を恨んじゃいかんですよ>武田
まあ愚痴りたくなる気持ちは分かるけど。

■月光条例
教訓としては「人の話はちゃんと聞こう」「偏見での決め付け良くない」ですね。
「みなまで言うな、分かってる」とか言ってマヨネーズかけてたらいかんのですよ。やっぱり。

月光が打ち出の小槌に願った内容はまださっぱり分かりませんが、引っ張られ過ぎると興味も薄れてしまうので程々の時点で明かして欲しいところです。

■マギ
マグノシュタットVSレームの攻防戦は文字通りの一進一退。
今回はレームのターンでしたが、「モガメットの歪み」が如実に浮き彫りになる展開でした。
だからと言ってシェヘラザードに歪みが無いかと言うとまだ何とも言えませんが、その辺も次回以降で現れるんですかね。

非魔導師を侮りすぎたモガメットに対して思うことは、「偏見での決め付け良くない」ですねえやっぱり。
近代技術の前にそれまでのやり方がなぎ倒される展開が、ちょうど今読んでる(略)を思い出します。

■常住戦陣!! ムシブギョー
下ネタかよ!
おじいちゃんが孫娘に忍術を継がせるのを拒んだ理由って、まさか名前のせい?(笑)

■BUYUDEN 武勇伝
東さんは負けたものの意外と頑張ったんじゃないかなと。
先に吹っ掛けたのは東だし、ここで引いておけばいいと思いますが(現状では本当に相手が犯人かどうかも怪しいし)、懸念した通りにやっぱり亘参戦ですか。あーあ;
どいつもこいつも単細胞過ぎだぜ!

■最後は?ストレート!!
ブラック若菜を呼び出すしか無いかと思ってましたが、ブラック化以外の戦い方も覚えることになるんでしょうか。

■絶対可憐チルドレン
3人だけでどうにか危機を乗り越えるのかと思ったけど、やはり薫が絡む事になるんですかね。
まあ、仮にここで薫がユーリの正体を知っても記憶を消せばリセット出来るので辻褄は合わせられるんですが。

地下(外郭放水路?)に避難させられたらしい生徒達は自力で出てこれるんでしょうか。

■神のみぞ知るセカイ
リセットの機会は今度で最後ですか。
どくろうの記憶が残っていて話が早くて助かりました。桂馬だけだったらさすがに詰んでた気もしますし。やっぱり目標設定の明確化は大事ですな。

今の「過去」を「桂馬の知る過去」に変えれば良いようですが、しかし既に現存してしまっている工事現場を「1日」でどうすればいいのやら。
方法は分かりませんが、桂馬もいよいよ本気になったようなので解決法に期待したいところ。

エルシィはまた留守番ですか(^^;
いやまあ、安全圏にいてくれた方が安心は出来ます。

|

« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(1/14~15分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・水~木分(1/16~17分) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(1/14~15分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・水~木分(1/16~17分) »