« 今週のアニメ特撮感想・金分(1/25分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(1/26~27分) »

2013年1月26日 (土)

特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE(映画)

(柴崎貴行監督)

恒例になってるスーパー戦隊クロスオーバー映画です。
最初に2つの戦隊がなんやかんやと戦って最後に共闘するという基本的なスタイルの話ですが楽しく見れました。
ゴーカイは作品全体がクロスオーバーだったので自然に話に組み込めるのがいいですな。
以下箇条書きで。

・江戸の町が大迷惑でした。つーか江戸の町で火を使うな(苦笑)
そこはシンケンレッドじゃなくてブルーにチェンジすべきだったんじゃなかろうか。

・帰ってから、舞台挨拶で「火の用心」を呼びかけたと知ってビックリでした。あの映画でそれを言うか(^^;(むしろあの映画だからか)
コレ

オーズの戦いにも巻き込まれたりして江戸の町も大変ですよ。

・大人気のジェラシットさんがまた登場してましたが、ひょっとして過去に置き去りじゃなかろうか?(笑)
まあ、ジェラシットならどこででも生きていけるさ。

・マーベラスはまた「敵に寝返ったフリ」かよ!
いいかげんにしろというか、敵も毎度よく騙されてくれるものです。

・ワルズ・ギル殿下とアクドス・ギルの遺影が笑えたというかちょっとホロリでした。

・今回もゴーカイチェンジをしまくっていましたが、TV最終回で他の戦隊のレンジャーキーは返したんじゃなかったっけ?
今回も「力を失った」とか言ってたはずなんですが。
まあスーパーヒーロー大戦でもチェンジしまくってたし今更か。

・破壊されたはずのゴーカイガレオンを取り戻す手段の適当さが素敵だ(笑)

・ゴーバスの「大いなる力」に触れてくれたのは良かったかと。
やっぱりロボの記憶が消える展開は鉄板ですね。

・ウサダのレンジャーキーのキー部分の処理がナイスです。

・ロボのゴーカイチェンジはなかなか楽しかったです。もっと色々チェンジして欲しかった気もするけど。

・マジレンジャーはあまり見ていなかったので作中でのマジキングの形をよく知らなかったのですが、スーパーロボット超合金でのデザインはかなりアレンジされてたのだなあと分かりました。

・マジキングに乗っての陣さんの「落ち着くなあ」は、なるほど昔マジイエローだったんですね。

・今回はエンターが久々に楽しそうで微笑ましかったです。こけてるし。

・次のキョウリュウジャーは結構ギャグ路線なんですかね。
マーベラスがカレーを食ってたきょうりゅう屋(だっけ?)は、キョウリュウジャーで舞台になるんでしょうか。 (←追記:アバレンジャーで出てたそうで)


・最後のゴーカイゴーバス揃ってのダンスはノリノリで良かったです。

・またスーパーヒーロー大戦をやるようですが、「またマーベラスとディケイドが悪役になって戦う」展開は勘弁な!
最初から共闘でいいですよ。

公式サイト

|

« 今週のアニメ特撮感想・金分(1/25分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(1/26~27分) »

コメント

幻のレンジャーキーは、てっきり、アカレッドとかアオブルーとかのキーかと思ってたんですが・・・・

恐竜や(きょうりゅう屋)は「アバレンジャー」で出てきた喫茶店(カレーショップ?)ですよ
マーベラスは2005年に飛ばされたので、アバレ放送の翌年に飛ばされたってわけで、チラッとオーナーで「ゴーカイVSギャバン」にも出てきたヤツデンワニの姿も見えましたね
(「アバレ」当時のオーナーは鬼籍に入れましたので・・・)
ちなみにゴーカイ1話で出てきたカレーハウスゴンは「ゴレンジャー」でした

姫レッドというか、母レッドは、ホントにちょっと出てきただけかぁ・・・・

>「またマーベラスとディケイドが悪役になって戦う」展開は勘弁な
フォーゼのファイナルフォームライドは見たいですね
きっと、スペースシャトルでしょうが・・・
(「オーズ」は想像がつかない)

伊達役だった岩永洋昭は、宇宙刑事勢力でシャイダー役もやるんだろうか・・・

投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年1月27日 (日) 01時28分

自分は幻のキーは次のキョウリュウジャーかと思ってました;

きょうりゅうやはアバレンジャーでしたか。その頃は殆ど見てなかったですよー;

姫はホントにちょっとだけでしたね。もうちょっと絡むのかと期待したんですが。

オーズやフォーゼのファイナルフォームライドは見てみたいですねえ。ウィザードなら普通にドラゴンでしょうけど。
オーズは、タカとトラとバッタのキメラとか(キモそう)

ギャバン映画は観てないままでしたが、伊達さん(声)出てたんですね。

投稿: でんでん | 2013年1月27日 (日) 08時43分

レンジャーキーは、鎧登場時に投げ渡されてました。どう考えても少ないけど
キーなくてバカスギルにフルボッコされたんで、先行してガイに取りに行かせたようで。鎧ならまぁ、再回収もしやすいだろうとの判断かな?
にしてもゴーカイはやっぱり鳥がヒロイン・・・

投稿: | 2013年1月28日 (月) 09時34分

>次のキョウリュウジャーは結構ギャグ路線なんですかね。
ナレーターが千葉繁とかで、言わずもがな、かも

今回の敵役の声の出演はかなり異色ですね

ヒーロー役ばかりだった水島裕とか、かなり違和感

「ゴーバス」のティアラロイドの豊崎愛生で、もう誰が来ても驚かん!、と思いましたが、戸松遙がレギュラーってのは、おー、もう!!ですわ

投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年1月28日 (月) 15時10分

>鎧登場時
そういえば何か投げてましたっけ。また歴代から貸してもらったんですかねえ。

>キョウリュウ
千葉繁ですか。それはまた(笑)

投稿: でんでん | 2013年1月28日 (月) 23時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・金分(1/25分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(1/26~27分) »