« 今週のアニメ特撮感想・木~金分(4/11~12分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ20号感想 »

2013年4月14日 (日)

今週のアニメ特撮感想・土~日分(4/13~14分)

土曜深夜~日朝が多すぎる;

■宇宙兄弟 53話
分かってたけど当然のように総集編。今回は日々人視点で月の事故からの生還話でした。まあまとめやすいところですよね。
あらためて見ても、酸素が無くなって一度倒れたところからブライアンに向かって歩けるのが凄いですな。

次回も総集編ですかね。六太の試験過程は、まあ新規の人用には必要か。(曜日変更による新規視聴者がどれくらいいるのか分かりませんが)
順番的には「閉鎖環境試験→月事故」にすべきではとも思いますが、案外次回で全試験終了まで行ってしまうとか?

■進撃の巨人 2話
今後感想は書かないかもと先週書いたけど、スマンありゃウソだった。
序盤の展開を結構忘れてましたが、コミックス最新刊まで読んだ後で見るとなるほどと思ったりしますな。重要人物になる顔がチラホラと。

■這いよれニャル子さんW 1話
新番組。原作ある程度既読。アニメ1期視聴済み。
こっちでは進撃の巨人と放送時間が被ってるのにいきなりこのサブタイトルかい(苦笑)>進撃の邪神

正直出オチな作品なので1期で文句なしに楽しめたのは1~2話位までだったと思いますが、今回も特に変わらない人間(邪神)関係でドタバタしているだけなのであまり言うことは無いなあ。
ウィザードネタは笑いました。

■変態王子と笑わない猫 1話
新番組。原作未読。
また無表情系ヒロインなのかと思ったら、内面は感情豊かなのに表情が出せなくなって困る話だったわけですね。なるほど。

それにしても、タイトルからして変態王子だけど、本当に清々しいほどに変態主人公だな!
最初から最後まで変態野郎で言動全てがツッコミどころだらけでギャグ展開としては楽しかったですが、これでラブコメ展開になったら主人公に好感が持てなさすぎて微妙な気持ちになりそうですよ。

呪い(実際呪いみたいなものですよね、アレ)で失った主人公とヒロイン・月子の「建前」と「本音」を取り戻そうとする話になるようですが、ソレを交換すべき相手が見つかったとしても今度は相手が困ることになって無限連鎖になりそうな気も。
主人公達の状況は自業自得と言うか軽はずみが原因ではありますが、まああそこまで極端な状況になると思わないだろうし可哀想ではあります。

主人公の建前の交換相手はお嬢様として、月子の本音の交換相手は誰なのやら。普通にまだ出てない人ですかね。

教室で再会した時に月子の顔を覚えて無かった主人公はどれだけ記憶力が無いのだろうとか思いましたが、あれって一本杉の夜から結構な日数が経ってるんですかね。

■とある科学の超電磁砲S 1話
新番組。2期開始。原作は禁書を含めて既読。アニメ1期も視聴済み。
変なことをしなければ安心して見れる安定枠のはずなので期待です。まあ妹達編に入るとダウナー展開になるんだろうけど。
OPのアイテム戦で黒子や上条さんが乱入してるけど、さすがに「このOPはイメージです」であって欲しいところ(まあ映像は格好いいんですが)。多少の改変はともかくそこまで変えちゃうと完全に別物になっちゃうからなあ。

1話はキャラ紹介も兼ねてほぼオリジナル話でしたが、新シリーズ1話として人間関係や能力を整理して見せる順当な話だったかと。春上さんや枝先さんまで出番があったのは丁寧だったと思いました。

ラストの空中戦はなかなかの迫力でいいアクションだったかと。ところで黒子はともかく美琴はどうやって着地したんですかね。黒子の助けを借りたので無ければやっぱり磁力頼み?
ヘリの落下地点は川で良かったですねえ。一応狙って落としたのだろうけど、…多分。
一瞬宇宙エレベーターが映っていて、やっぱりこれまではたまたま画面の外側にはずれてただけだったのねと安心しました(笑)

病院での佐天さんの活躍が無茶ですなあ(^^;
しかしなんて中途半端なハシゴだ。

■聖闘士星矢Ω 53話
一度裏切った市先輩が普通にヒドラとして再登場。白銀に昇格した気がしてたけど正規扱いのワケが無かったか。
蜂の針なんか聖衣で防げるとか言ってる市先輩は聖衣の隙間が目に入らないようで。あんなに地肌だらけなのにねえ(^^;

自己修復が出来るようになったのはペガサスだけでしたか。全ての聖衣にフェニックス機能が付くのはどーなんだろうと思ってたので、まだ良かったかと。

■獣電戦隊キョウリュウジャー 9話
「中の人などいない!」

ドゴルドさんが呪いの鎧だったとは、てっきり人間(キョウリュウゴールド)さんとドゴルドがイコールかと思っていたらちょっと意表を突かれました。
これなら、ゴールドが復活して、かつドゴルドは敵として継続と言う展開も普通にありそうですね。つーか、予告からして次回もう復活しちゃうのかゴールドさん。まだ10話目なのに追加戦士2人目とか早すぎるよ!(^^;
まあ、ゴールドが復活してもラミレス同様に一時離脱しそうな気もしますけど、もしかしたら最終的には10人戦隊になっちゃうんでしょうか。

ドゴルドは400年前にゴールドを鎧の中に閉じ込めてプテラゴードン乗っ取りを狙っていたと。なんて気の長い計画ですか。まあそもそも恐竜の時代から暗躍してた人達だから400年くらいどうということも無いんですかね。
戦国時代で戦うゴールドさんはなかなかシュールでした。シンケンジャーのご先祖達を思い出します。

ところで今日のキョウリュウジンはこれまで右腕だった青が左腕に付いてましたが、腕は左右どちらでもOKなんですね。(これまでに入替えがあったか把握してないですが)

CMのガブティラおひるね寝袋がいいデザインでした。

■仮面ライダーウィザード 31話
魔力を失った晴人がインフィニティとしてきらびやかに復活!な回でしたが、最後のグレムリン上司に持っていかれちゃいましたよ。あんなのが上司だとかメデューサかわいそーーー!(^^;

手品兄妹は魔力を失った晴人を追い詰める事になるのかと思ったら、逆に「魔法自体より晴人の心が嬉しかった」などと言ってくれて、実に出来たいい子達でした。
魔力を失ったことで自分の在り方を晴人が見つめ直すあたりは良かったです。

ここからどうやって復活するのか、コヨミか白い魔法使いが絡むのかと思っていたら、確かにコヨミのピンチが鍵にはなったけど、復活自体は理屈無しで「心の強さ」で出来ちゃうのは少し拍子抜けでした。
しかし、心の強さでどうにかなるのなら、その気になれば瞬平の魔力も戻る可能性が無いわけでもない?、まあその展開は無いでしょうけど。
コヨミは下手すりゃ退場しちゃうんじゃないかと(それが晴人復活の鍵になっちゃうんじゃないかと)思ってましたが、生き残ってくれて良かったですよ。

それにしてもインフィニティはホント派手派手ですな。攻撃を受けても物ともしない硬さはさすがダイヤモンドということでしょうか。
ウィザードのパワーアップは白魔さんにとっては喜ばしいことかと思っていたら、逆に「面倒なこと」だそうで。何が狙いなのかまだ分からないけど、やっぱりどう考えても味方じゃないやねこの人。
ところで白魔さんに連れられて行っちゃった女子高生妹はどうしてるんですかね。次に出てくる時には味方ではなく第三勢力になっていそうな予感がヒシヒシします。

インフィニティの武器は、剣かと思ったら斧兼用なんですね。(TV版)最終フォームの武器が斧なのは珍しいような気もしましたが、プトティラも斧でしたっけ。

■宇宙戦艦ヤマト2199 2話
ヤマト発進まで。
偽装が剥がれていくシーンがいいですが、よく偽装の下でどういう手順で本体を作ったのだろうかと気になります。
船が傾いてる偽装のために乗降口も船内も斜めになってるのがいい感じですが、中の人は大変ですな。

|

« 今週のアニメ特撮感想・木~金分(4/11~12分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ20号感想 »

コメント

>ニャル子w
いきなり「奥様は魔女」のパロディーだったのですが、実は東テレの朝8時から「奥様は魔女」やってるんですよ
登校前ですから、時刻的にも合致しているので、二重のパロディーでした
冬期アニメだったら「ニャル子の料理ショー」だったかも
(「奥様は魔女」の前に「世界の料理ショー」やってたんで)

「最新(ウィザード)」っての笑いました。確かに最新だ
こっちだと日曜夜にやってるんですが、朝、晴人が着せ替えやってた日が1話の放送日なので、お、こっちも着替えか、と思ったり

>電磁砲S
なんか、一期の1話と似たような展開というか
まぁ、クルマからヘリなのでスケールアップ(なんか「西部警察」のようだ)
佐天さんのナイスキャッチ、でも、あれ、普通に肩抜けますが・・・
美琴は風力発電の風車に向けて、磁力でソフトランディングでしょう。たぶん
発電機壊れそうですが

>キョウリュウ
壊れた仮面の修復で、もう少し引っ張ると思いきや
意外とアッサリ
で、次回ゴールド登場
最終回まで24色色鉛筆くらい集まりそうです

>ウィザード
レギオン、あんなに無双だったのに、いきなりヘナチョコに
見事なかませ犬振りでした

頭が立て爪リング~(高そう)
自分も白魔絡みでパワーアップとか思ってたんですが、いきなり自己能力で魔力回復、パワーアップとは
(コヨミと合体して、インフィニティーかと思ったりもしたんですが)

白魔にとっても予想外というのもねぇ

またしても、賢者の石かぁ・・・
(インフィニティー自体がそれだったり)

そーいえば、キングストーンも賢者の石だっけ

ミサちゃんがソラの部下になるという無理強いも、「ゴルゴムの仕業か!」(笑)

投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年4月15日 (月) 00時34分

>ニャル子
「奥様は魔女」なんて今の若者に分かるのだろうかと思いましたが再放送中でしたか。なるほどー。

>超電磁砲
無難という言葉は避けましたが、まあ順当な1話だったかと(笑)
佐天さんは案外強靭ですねえ。

美琴はくっつく波紋と弾く波紋…、もとい風車に近づくのとショック緩衝を磁力でこなしたと考えるべきですかね。
あの高さからの加速度とか考えると実際身体か風車が壊れそうではあります(^^;

>キョウリュウ
ロボが10体とか最初に言ってたはずなので本当に10色になりそうな気がします。

>ウィザード
コヨミと合体はあるかと思いましたが、現場要員じゃないコヨミを毎回引っ張りだすのは大変そうですな。
まあWのエクストリーム方式ならコヨミが店にいても問題無いでしょうけど。
インフィニティ自体が賢者の石と言われても有りそうではあります。賢者のブリリアントダイヤモンドです。

投稿: でんでん | 2013年4月15日 (月) 07時23分

>巨人
タックル巨人がエヴァの中の人ってカンジだった

投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年4月17日 (水) 13時19分

よく走りよく食うのですね。

投稿: でんでん | 2013年4月17日 (水) 19時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・木~金分(4/11~12分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ20号感想 »