今週のアニメ特撮感想・月~水分(4/8~10分)
月深夜~火曜にアニメが集中し過ぎなので今期は水曜に更新しようかと。サンデー感想と重なっちゃいますが;
■惡の華 1話
新番組。原作は以前に最初だけ既読。
「私と契約してクソムシになってよ!」(違)
こちらで放送される前から既にネット上で話題になっていましたが、これまた挑戦的な絵ですな。
しかし、心の準備が出来ていたためなのか、見ているうちに意外とすぐ慣れました。1話時点ではまだ決定的な事件は一応起きていませんが、面白く見られそうかと思います。
まあ主人公はともかく、リアルタッチだとしても仲村さんがカバっぽいのはもうちょっとどうにかならないかと思いますが。それともカバ的に見えたのは角度と髪型のせい?
主人公は現時点では文学偏重気味である以外は普通に友達もいて「普通っぽい奴」と思えますが、ここから堕ちていくんですねえ。
とりあえずモジャモジャ友達はよくいそうなウザさです。
エンディングが夢に出そうでした。
ところでボードレールは読んだことが無いと思いますが、あの鈴木土下座衛門…もといビホルダーは実際に本に描かれてるものなんですかね。検索しても分からなかったですが。
■翠星のガルガンティア 1話
新番組。
虚淵脚本、ハナハルキャラという事以外は前情報無しで見ましたが、銀河漂流した戦闘マシンな少年が未開気味な伝説の星でボーイミーツガールする話でしたか。
ラストの引きは普通にワクワク度が高くて、ここから海洋都市を舞台にした明るい冒険物が始まってもおかしくなさそうに思えましたが、でも、虚淵脚本だしなあ!!
・・・嘘だ!!
この味は…嘘をついている味だぜ…。もう虚淵氏が何を言っても信じられないヨネ!!(笑)
明るそうなヒロインが何話目で泣くことになるのか期待です(おぃ)
実際ここからどうなるのか、故郷のコロニー的な場所に帰れないまま最後まで地球を舞台に進むのか、地球もバジュラ(違)との戦いに巻き込まれちゃうのか、どちらにも転びそうでまだ読めませんが(←凄く巻き込まれそう)、
ともあれ楽しみにしたいと思います。鬱展開があるかどうかはともかく普通に真っ当に面白そうですし。
とりあえず、主人公がこの先いつまで宇宙人スーツのままでいるのか私気になります。
ロボデザインは動いてみると悪くなかったかと。喋ったり頭が丸かったり頭がコクピットだったりで少しレイズナーを思い出します。
■ちはやふる2 12話
毒舌地味モテ眼鏡・恵夢さんチームとの準決勝戦開始。
相手が目論見通りに「3番にエースをぶつけてきた」ことで机くんは落ち込んでいたけど、「3番定位置」は恵夢さんをエースに当てて鍛えようとのチームメイト達の思いからだったとは、毎回対戦相手を魅力的に見せてくれますよ。すぐ消えていくのが勿体無いです。
対して千早はいつもどおりにスロースターターでしたが、かなちゃんがナイスアシストでした。ホント千早は仲間に恵まれてますよ。かなちゃんは自分自身も相当疲労が溜まっているだろうに偉すぎます。
このタイミングでのカメラ小僧達の回想はちょっと笑いました。消去されるために写真を撮るとはドMな!(1人はデータを残してたけど)
このドM達はドS先輩とも絡ませてみたいものです。ドS先輩と言えば今回も自分より先輩の人をナチュラルに使っていて素敵でした。
出るたびに対戦相手に「きもっ」呼ばわりされるひょろ君がかわいそうですが、まあキミには肉まん姉がいるさ。
■やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 1話
新番組。原作未読。
目付きが悪くて友達が少ない残念男の残念部活もののようですが、とりあえず小鷹以上に「死んだ魚のような目」が納得できるモブっぽい主人公ではありました。
はがないより少しだけ現実寄りな雰囲気で感情の流れは分り易かった気もします。(共感出来るとまでは言わないですが)
OP・EDの雰囲気的に青春的なホロ苦い要素もありそうでしょうか。もしそうなら好物なんですが。
ところで、由比ヶ浜さんが好きなのはヒッキーだったりするのだろうか。
端々の態度がそれっぽく見えなくもないけど、もしそうならあの主人公に惚れる理由はさっぱりだなあ。体育館裏で犬に餌でもやってたんだろうかヒッキー。
■ゆゆ式 1話
新番組。原作1巻は昔読みました。大分記憶は曖昧ですが。
あまり言うことは無いけど、本屋の人ってレギュラーでしたっけ?>エンディング
ストーリーがどうこうと言う話では無いので、今後感想は書かないかと思います。
| 固定リンク
コメント
>ガルガンティア
あのヘルメット見てたら、いつXラウンダーがどうのこうの言い出すか、ちょっと不安でした。
投稿: L | 2013年4月10日 (水) 23時50分
あー、似てなくもないような。
投稿: でんでん | 2013年4月11日 (木) 00時12分
>悪の華
こりゃ、もう全く受けつかなかったです
アヴァン見て、OP始まったところでチャンネル変えて「攻殻機動隊SAC」見てましたわ
こういうのやるなら、最早、アニメである必然性すら感じませんです
(実写でいいじゃん、と)
二度と見ないでしょう(断言)
>レイズナー・・・・ではなくて、ガルガンティア
タイトル的にガルガンチュワ(from「コンV」)思い出しましたが・・・、まぁ、全く違うと
今期はロボット物が妙に多いような(3本+1か。無いときゃ、全然無いのに)
テイスト的に80年代のSF物のような入り
(なんとなく「モスピーダ」っぽいかな)
引きも良かったから次回も見ようかなって気にさせられる、かなりデキのいいパイロットではなかったかと
「マドカ」はあの絵柄で悲惨方向にベクトル向いたので意外だったのが受けた(というか)、今回の絵柄はそっちに向いても意外性は無いので、無いんじゃないかと・・・・
・・・信じたいです
>やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
なんか、こういうのが一期に一作品あるのがお約束なのか
いろいろとお腹いっぱいで
コレやるんなら「はがない」2クールでも良かったんじゃね、って気もするんですが
wikiってみると、主人公は入学前に事故で入院する羽目になり、いざ学校に行くとなると既に友達関係が出来上がっており、「ぼっち」に・・・・
どこかで聞いたことのあるような展開・・・・
しかもヒロインはひねくれた優等生・・・・
「となりの怪物くん」?
>ゆゆ式
女子高生の日常ですかぁ・・・・・
(何番煎じ?)
いわゆるネプチューン形態(ツッコミ一人にボケ二人)でありますが・・・・
三人組なら、バカは一人だけで十分(断言)
あのセンセイも部員ゼロとはいえ、自己判断で部外者に鍵貸し出すのもどーかと
(それなりに高い物もあると思うんですがー)
PS
関東では「WORKING」二期の再放送が始まったわけですが、始まるって発表は随分前に会って、その時は三期(または猫組)の前兆か?と思ったんですけどねぇ・・・・
まぁ「サーバント×サービス」には期待しますけど
投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年4月11日 (木) 02時11分
>ガルガンティア
ガルディーンを思い出しましたが全くかすりもしません。
実際本作で鬱展開があるかどうかは分かりませんが、とりあえず心の準備だけしておけばいいかと。
>青春
未読ですが、はがないは原作に追いついたんじゃなかったでしたっけ。テイストは大分違うかと思いました。
よくある設定なのは間違いないですが。
>
WORKING!!の3期か猫組はやって欲しいところですがどうでしょうねえ。
サーヴァント、いやサーバントはキャラデの方向性が違いすぎてビックリでした。いやWORKING!!も原作絵とは全然違うんですけどね。
投稿: でんでん | 2013年4月11日 (木) 07時16分
>悪の華
演出担当が「進撃の巨人みたくまともな形に直すのは原作レイプって言わないんだ」とツイッターで
発言したら叩かれまくりあわてて削除したと聞きます
投稿: | 2013年4月11日 (木) 17時31分
関係者が馬鹿をやらかして問題になる事例が連発してるというのに、もうちょっと考えて発言して欲しいものですなあ…。
投稿: でんでん | 2013年4月11日 (木) 22時26分
中村うさぎがツイッターはバカ発見器ではなく、バカ製造機だといってたが、言いえて妙だと思った
投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年4月12日 (金) 12時04分
言い得て妙ですねえ。
馬鹿発言で自分の首を絞めてる人は一般人・有名人双方いますが、特に周りを巻き込んで迷惑をかけまくる問題に発展しがちな有名人や業界関係者はツイッターはやらない方がいいですね。上手く使えている人も多いとは思いますが。
つまらないことで作品にケチを付けないでほしいです。
投稿: でんでん | 2013年4月12日 (金) 21時15分