仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z(映画)
(金田治監督)
ライダー、戦隊共演のスーパーヒーロー大戦シリーズ第二弾。今回は宇宙刑事も絡んでるのが売りでした。
前作みたいなヒーロー同士の「殺し合い」が無かったのは良いですが(小競り合いはあるけど)、宇宙刑事まで話を広げた割にはスケール感は小さくなってるような。
ぶっちゃけ、この手のヒーロー集合映画は回を重ねる度にしょぼくなってる気はします。
とりあえず、今回の感想を一言で言うと、
「宇宙連邦警察上層部が超無能」
でした。
まあ冤罪ネタ的には時代に合ってると言えるのか?(おぃ)
初代ギャバンさんが、妻曰く「中間管理職」で、現場を無視して上からの命令を押し付けることしかしてないのが哀しいかなと。そこは表面上の言葉はともかくこっそり現場に便宜を計ってるとかしてくれていいんじゃね?
以下箇条書きで。
・ヨーコは1人であれだけのバーベキューの用意をしたのだろうかと思うとちょっと切ない。(ウサダは大してその辺りは役に立たないだろうし)
・それにしても鎧(ゴーカイシルバー)の存在の便利なことですよ。宇宙の人と地球人の橋渡し役に最適だわ、ヒーローに詳しいわ、ヒーロー同士で揉めても仲裁役にピッタリだわ。
・鎧と瞬平ってちょっとキャラが被りますな。
・そう言えば新ギャバンの相棒ってシンケンイエローだったっけ。
・フォーゼとスーパー1がようやく宇宙繋がりで共演したのは良かったかと。まあスーパー1は正直「出ただけ」だけど。
・宇宙刑事と宇宙警察が一応共演したのは良かったかと。まあデカレンジャーも「出ただけ」だけど。
・どうせならウィザードとマジレンジャーも絡めて欲しかった。
・以前の映画で悪役にされたキョーダインはようやく正義側になってくれるんじゃないかと期待したけど、触りで爆発しちゃったなあ。
・宇宙兄弟(笑)
・シャドームーンは一体何度殺されたのやら。
・1号さんとアカレンジャーさんが「俺達が来ないと始まらない」的な事を言ってたかと思いますが… … …、間に合ってねえ!
・オーズさんの声がもう完全に別人でちょっと哀しい。
・Jの立ち位置は美味しかったです。
・次はキカイダーまで来ちゃうのかー。今度も悪役とかだと嫌だなあ。
| 固定リンク
コメント
なんかもう、この手の大戦物はもういいですね
確かに子供の共のオトウサン方は喜ぶのでしょうが、かなり食傷気味です
とにかく全部出すのが義務で、ストーリー二の次ですもんねぇ
宇宙刑事ではギャバンの次に出番の多かったチョコバー(ライスチョコか?)扱いされたシャリバンですが、この人もバックグラウンドが不明でなんとも、つまらないキャラになっちゃったというか
失望したのが烈ですね
伝説の宇宙刑事と謳われた人が地位階級を得たために、ただの歯車に成り下がるとは・・・・
もう、ガッカリだよ!
イナズマンはどうやってきたんだろ?
フォーゼのことを先生と呼んで、当のフォーゼは意味がわからないと
ムービー大戦であるように年代的にズレが有りますから、当然タイムスリップしてるので
まぁ、鎧が連れてきたんだろーなぁ
その鎧、ちゃっかり幻夢城に潜入してるし、なんなんだか
ラストはお決まりの巨大戦ですが、よくわからないうちに変な指輪が出てきて、よくわからない変形をして、よくわからないうちに勝っちゃった
なんだコレ?
なんかアレですよ、現役のライダー、戦隊組はテレビの方で忙しくて、直前のライダー、戦隊組もそれなりに忙しくて、結局、一番使いやすい俳優だけ集めて撮りました
と、いうカンジでした
キカイダーは正直、大切に扱って欲しい気はしますね
石ノ森御大の作品では別格な作品ですからねぇ、無下に悪役とかにしないで欲しいです
投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年5月 2日 (木) 01時12分
期待出来ないと思いつつ行っておいてなんですが、食傷気味ですね。
やっぱりまず出れそうな俳優が決まってから話を作ってるんですかねえ。
イナズマンはやっぱり未来から来たんでしょうね。タイムスリップする方法も色々ありますし。
キカイダーは大事にして欲しいですねえ。安易な悪役化だけは本当に勘弁です。
投稿: でんでん | 2013年5月 2日 (木) 07時34分