« 今週のアニメ特撮感想・土~日分(4/27~28分) | トップページ | アイアンマン3(映画) »

2013年5月 1日 (水)

今週のアニメ特撮感想・月~水分(4/29~5/1分)

■惡の華 4話
給食費事件をきっかけに佐伯さんとに褒められて調子に乗る春日が、思春期か…。体操服の件が無ければ良かったのにねえ。
まあ佐伯さんと仲良くなったことで仲村さんにますます玩具にされるのだからプラマイなのかね。体操服デート的にはむしろマイナスか。世の中にはあれもご褒美だとかいう変態な向きもあるでしょうが。

とりあえず「普通にデートさせてよ」は、春日には言う権利無いよなあ。お前もう殆ど罪悪感忘れてるだろ。

カップルカップルーと囃し立てる的なクラスの嫌な雰囲気が嫌な感じでリアルですな。お前らもう給食費の事どうでも良くなってるだろ。

■翠星のガルガンティア 4話
請求書て(^^;

請求金額がどの位か分からないものの格納庫破損代と海賊からの護衛代ってどっちが高いのやらと思いましたが、海賊の件も話を拗らせたのはレド&チェインバーだし計算するとマイナス収支なんでしょうか?
まあ、その辺も色々含めた上での代金なんでしょう。多分。

緊急で対処すべき事態が前回で落ち着いたので、今回でようやく本格的な相互理解と異文化交流が始まったかと思えました。
レドはどうやら「最初から戦闘機械」だったわけでなく人間性を消す事で過酷な世界で生き残れるようになっていったわけですね。
エイミー弟と話すことで機械的だったレドがようやく人間らしさを取り戻し始めましたが、どういう形かは色々考えられるものの最後は「別れ」が待ってそうな気がするので、レドが人間らしさを獲得するのは切ない展開に繋がりそうですよ。
それにしても、エイミー弟はあの歳で出来た子だなあ。

チェインバーは飛ぼうとすると周囲の物も浮かせちゃうようで微妙に不便ですな。役に立つ使い方もありそうですが。落下する人を救助するとかには役立ちそうです。
チェインバーの仕事上の命令権を他人に取られてプー、もといヒモ状態のレドにはちょっと泣けました。本人は気にしてないけど。

■ちはやふる2 15話
いよいよ決勝開始。
相手の富士崎高校は「須藤さんが5人」とは恐ろしいと思いましたが、別に「ドS」が5人いるわけじゃないのね。安心しました(・e・)

かなちゃんは疲労だけじゃなくて突き指だったのね。
せっかくの専任読手による試合に参加出来なかったのが可哀想でしたが、しかし富士崎の変態主将の魔の手を逃れられたのは幸運だったかも知れません。まあ出ていても組み合わせ的に当たらなかっただろうけど。

運営の人は新の目当てを北央だと勘違いしましたが、新のことが現時点で千早に伝わるとまた集中が乱れそうだし、かえって良かったんじゃないですかね。試合後に伝わればいいですよ。

決勝の千早の対戦相手は準決勝で千早VS恵夢に注目していた人ですか。意味深だったからなあ。
とりあえずは千早がクイーンの目にとまるのかが私気になりますなところです。

それにしても机くんの分析力の頼もしすぎることよ。

■やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 4話
妹もアホ毛ですか。それにしてもこの妹も割とヒドいな。
由比ヶ浜さんも自分の名前どころかお見舞い品すら本人に届いてないとは予想外だろうなあ。

ヒッキーが入学式の日に犬を助けて事故にあった話は、1話からチラホラ見えていた由比ヶ浜さんのフラグの理由がよく分かりました。クッキーを渡したかった相手はヒッキーだったと。(ちょっと語呂が良い)
携帯番号・メアド交換で嬉しそうな由比ヶ浜さんは可愛いですが、ホントにこの男でいいのかねと思わなくもありません。
まあ由比ヶ浜さん的には、犬を助けてもらったのと、人に合わせてばかりだった自分と違って(普段ぼっちでも)本音を臆さず言うヒッキーが気になったと言うのは分からないでも無いですけどね。
しかし、初っ端からビッチ呼ばわりされ、ヒッキーのアレな部分を何度も間近に見ているのに、なお好感度がそれほど下がってなさそうなあたりがチョロ…、もといメンタルが強いと言うか、素直ないい子ですよ。ホント将来騙されそうで心配だ(^^;

ところでiPhone(?)をあの高さから落としたら割れそうだと思いました。

チェーンメールの件は、あのメールがクラス中に来ていたのだとしたら、ヒッキーには来てないのが泣かせます( ノД`)

容疑者3人を悪く言うことで情報を引き出そうとした由比ヶ浜さんの『下手な』作戦に対して、金髪・三浦さんが割とまともな事も言っていたのがちょっと意外でした。
ヒッキー視点でつい最初からマイナス評価気味に見てしまっていたけど、彼女なりに常識もいい面もあるんですかね。やっぱり偏見は良くないですな。
一方でこれまであまり目立ってなかった眼鏡の方は、…腐かよ(^^;

とりあえず、ホモは頬を赤らめないでいただきたい(^^;
気がつけばヒッキー案外モテてるじゃないですか。(ホモと中二病男含む)

イケメン葉山とは案外この先本当に仲良くなったりするんですかね。


|

« 今週のアニメ特撮感想・土~日分(4/27~28分) | トップページ | アイアンマン3(映画) »

コメント

>ガルガン
請求書とはねぇ・・・・

いろいろとぶっ壊したことは確かですが、船団にあらたに参加する船が増えると言うのは海賊をぶっ飛ばしたレド&チェインバーの評判のおかげだと思うんですが・・・

酷といえば酷ですが
まぁ、レドをお客さん扱いしないように気を使わせないための対価かもしれませんけどね

投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年5月 2日 (木) 01時25分

まあまだ完全に信頼関係が出来てるとも言えないし、甘い顔も出来ないかも知れないですね。
そもそも金額が高いのだか安いのだかよく分からないのが何ですが。

投稿: でんでん | 2013年5月 2日 (木) 07時38分

 レドを手持無沙汰にさせないためというのは、ありそうですね。
 3話まででも微妙に暇を持て余してる気配ありましたし、実際に今回、チェインバーを横取りされた後は物足りなさそうに「有意性の見当たらない」行動へ従事していたわけで。

 更には仕事を与えておくことにより、住民側から見たレド&チェインバーの異物感を薄める意図もあるんでしょう。
 桟橋に物々しく待機していられると威圧感あって不気味ですけど、ああいう立場になってしまえば風景の一部へ溶け込みますから。

投稿: kanata | 2013年5月 4日 (土) 00時55分

それはありそうですね。
レドを船団に馴染ませるのは双方のためになりそうですし。
現時点で手持ち無沙汰状態のレドも少しずつ変わりそうですし。

投稿: でんでん | 2013年5月 4日 (土) 08時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・土~日分(4/27~28分) | トップページ | アイアンマン3(映画) »