« 週刊少年サンデー24号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(5/18~19分) »

2013年5月17日 (金)

今週のアニメ特撮感想・木~金分(5/16~17分)

■ガッ活! 第2シリーズ 6話
一度教室を離れたのは長峰くんを寝かせてあげる為のちほの優しさかと思ったら全くそんなことは無かったぜ!

テレビのスポーツ延長は、最近はレコーダーで自動対応してくれるから便利な時代になりました。ビデオの頃は無駄に録画時間を長く設定するくらいしか出来なかったからなあ。
キリンのツノは、格闘のためという説もあるそうで。へー。

■RDG レッドデータガール 7話
天狗バトルに会長踊りに愛馬の死に弟失踪にと、展開の波が激し過ぎて気持ちが付いていけません。起こっている事象自体は一応分かるけど誰にも感情移入出来なくて作品に乗れないんですよね。
とりあえず弟は自殺しちゃうのか生きたまま「あっち側」に行っちゃうとかですかね。

日本史研究会の代表取締役て、高校の部活じゃなかったんですか?
ただのおふざけ役職名なのか、それとも世界遺産を高校生が決められるくらいの世界観なんだから高校生でも権力を持ってるって事なんでしょうか。子供が車を運転出来る鉄人28号みたいなものですか。

ところでよそ見をしていて見落としたかと思いますが、会長って黒髪の方がカツラなんですかね。

■革命機ヴァルヴレイヴ 6話
これまでと比べたらツッコミどころ少なめだった気がしたけど感覚が麻痺してきてるかも知れません。サキは十分にキチガイだったけどやっぱりエルエルフさんが動いてくれないと物足りないなあ。

サキの境遇はさておき野心家なのは分かりました。あっさり人間をやめる度胸は男らしいと言えなくもありません。好感は全く持てないけど引っ掻き回し役としては面白いキャラにはなりそうです。
ところで人間をやめたサキの能力は結局ハルトと同じ入れ替わり(と言うより乗っ取り)のようで、乗る機体によって能力が変わったりはしないのね。

サキがヴヴヴを手に入れて最初にやることがマント取得だったのは笑いました。今後も出撃時にマントを忘れないようにすればキャラが立つかと思います。咲のタコスみたいに。(クロスボーンやエクシアじゃないのかよ)
サキのヴヴヴ(カーミラ)の武器は電ノコというかバグというか、クロスボーンのクァバーゼのスネークハンドみたいな感じですかね。ところでモニター一杯にツイッターを表示させるのは邪魔過ぎると思います。

残りのヴヴヴのパイロット候補は不良やエルエルフさんが有力かと思っていましたが、エルエルフさんいわく「学校自体が(ヴヴヴパイロット養成用に)仕組まれていた」だそうで、エルエルフさんは適正無しなんでしょうか。まあ確定情報じゃないけど。
ともあれこの学校がパイロット養成所だとしたら、一般生徒がいきなりヘリを操縦出来るのも不自然では無かったんですかね。

どこに消えたのかと思ってた議員のおっさんはまだ戦艦で近くにいたんですね。…と思ったらあっさり撃墜されて退場とは、(ネタキャラ的に)惜しい人を亡くしました。

歌を流しながらの戦闘シーンはマクロスなんですが、さすがに本人が歌いながらは戦いませんか。サキはバサラにはまだまだ及ばないですな。

■はたらく魔王さま! 7話
「おおおお弁当付きハートマークの手作り! 女の子が二段重ねで、二段重ねでぇっ!!」
…落ち着けちーちゃん(笑)
それじゃ女の子が二段重ねで入ってるみたいじゃないか。

鎌月さんに対するちーちゃんの反応が実に面白かったです。どんな時でも恋愛脳だなちーちゃん(笑)
次回は修羅場すぎるみたいですが、とりあえずちーちゃんは自分も手作り弁当を用意してくればいいよ!

前回はちょっとパワーダウンしたかなと思ったけど、今回は凄く面白かったので安心しました。ラストなんて何度も見返してしまいました。女の子が隙を生じぬ二段重ねで!(違)
…と言うかネットの感想を見てると前回はオリジナル回だったんですかね。
恵美へのハッキングのあたりは1巻エピローグにあったから「学校」のあたりがオリジナルだったんでしょうか。(原作はアニメの後追いで読んでるので2巻はまだ未読です)

恵美は自分でも自覚してるようにすっかりストーカーが平常業務になってますが(笑)、
実際にエンテ・イスラからのちょっかいも来てるのだし、魔王の側に勇者が常駐してる意味は一応はあるんですかね。まあ今回の相手は勇者目当てみたいなんですけどね!

「ホーリービタンβ」には笑いました。ポーションでMP回復とはファンタジー系ゲームらしい(笑)
エンテ・イスラ~日本間でもすっかり普通に電話や宅配が出来るようで便利ですな。エメラダいわく通話料金が高いそうですが、どこに料金払ってるんだよ!?(笑)
恵美と魔王の関係をからかったりしてるエメラダですが、当然魔王への警戒を解いたわけでは無いようで。まあ無理も無いか。
ところでエンテ・イスラ側の窓口はもっぱらエメラダが担当になるんですかね。アルバートさんの次の出番はいつになるやら(^^;

新キャラの鎌月さんは、前回ラストの階段オチの印象ではドジっ子キャラかと思ったけど、結構しっかり者なんですかね。
前回のドジアピールは油断させるための演技だったんでしょうか。やっぱり刺客になるような戦闘慣れした人間が簡単に階段から落ちたりしないよね!>チラリ>恵美

引越しそばがわりにダンボールうどんとは、鎌月さんはそれなりに財力があるんですかね。金目になりそうなものを元々持ってきてたんでしょうか。
異世界人が日本で換金とか難しそうな気もするけど、まあ催眠術とか使えば魔王のように情報は得られるんですかね。

謎の刺客(イッタイナニモノナンダー)に襲われた恵美でしたが、一般人の前でも躊躇なく聖剣を出すあたりはパねえと思いました。
ところでコンビニ兄ちゃんはやけに濃かったです。

夏バテ芦屋には笑いました。うどんが傷んでいた…とかじゃなくて単に栄養不足なんですかね。

ところで今更ですが、恵美のアホ毛まで再現してるエンディングのマネキンが凄いですな。

|

« 週刊少年サンデー24号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(5/18~19分) »

コメント

>ヴヴヴ
サキだけにヨーヨー使いだったと

アイドル辞めたのも自らの意思でなく、戦力外通告だったんですね

それにしてもキャラが豹変過ぎる
元アイドルながら、それなりの常識があると思っていましたが、なんつーユガミっぷりにイカレっぷり
みんなビンボが悪いんやー!!とか叫んでもいいトコでした

ドルシアのキセキの世代か、ザンネンファイブ
緑間じゃなくて、イクスアインの策士、策に溺れっぷりに苦笑
逝ったぁと思ったら、今度は往年のドロンボーを思わせる逃亡っぷりに苦笑してしまいました

>魔王さま
ちーちゃんがあんまり出番無かったですが、魔王に対しての扱いが雑になってきたなぁ・・・・・
シフト表に遅番で入ってたけど、高校生なのにいいのか?とか思ってしまいました

刺客はデスサイズ持ってるだけに死神(神は神だよね)だから、教会側なのか?

投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年5月18日 (土) 19時41分

>ヴヴヴ
はっ!(笑)>サキ
イカれキャラばかりで本当にまともな奴が全然いないですねえ。
そんな中で不良が凄くまともに見えて来ました(^^;

>魔王
ちーちゃんは出番は少なかったですがインパクトは十分だったかと。
しかし真奥の扱いが雑なのは確かですね(笑)、正体とか心底気にしてないなあ。

投稿: でんでん | 2013年5月18日 (土) 22時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年サンデー24号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(5/18~19分) »