« 今週のアニメ特撮感想・木~金分(5/16~17分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ25号感想 »

2013年5月19日 (日)

今週のアニメ特撮感想・土~日分(5/18~19分)

■宇宙兄弟 58話
ピコとビンスともう1人・リックの子供時代の話。
オチが中途半端だったけどまだ続くのね。

リックは現在では姿を見ないですが(さり気なく出てたとかでなければ)、もういないってことなんですかね。
次回は苦い話になりそうでしょうか。
それにしても学生のやる気を挫く教師ですよ。

誰かの回想があるたびにブライアンの株が高まりますよ。

■進撃の巨人 7話
頼れる仲間はみんな目が死んでる~♪
これほどこの言葉が似合うシーンも珍しかったかと。

ミカサの残念な言語力が素敵でしたが、サシャの言語力も大概残念で微笑ましかったです。
それぞれ残念さの方向性はちょっと違うんですけどね。バーバリアン片言ミカサに対して「お前のカーチャンでべそ」レベルのクソガキサシャって感じです。

先のことは言えませんが、一旦諦めた生への執着を取り戻すミカサから、巨人を殺す巨人の戦闘の一連のシーンが見応えがありました。

スリガラスの向こうにうっすら移る巨人が怖いです。

先の展開を知って見返すと、ああなるほどと思えるシーンもありますな。

■変態王子と笑わない猫 6話
ちょこっと願っただけで家は消滅するわ人を沖縄から強制召喚するわ家は破壊するわ、巨大笑い猫こえー。特にリスクも無さそうなのが更に恐ろしい。
取り消しが効くのが救いですが、それなら小豆梓は沖縄に戻してやるか友達2人に連絡させろよ;
主人公の家やら壊れた土蔵やらも「取り消し」だけで戻るんですかね。(つーか最後はどこまで壊れたのやら。ホントに「世界全て」じゃあるまいな)

■とある科学の超電磁砲S 6話
超電磁砲VS一方通行。
第三位と第一位の差が圧倒的過ぎて泣かせます。
集団で1人ずつ喋る妹達はああしてみると実際異形感が際立ちますね。1人ずつ接すればジト目さんのように人間として見れるようになるのに。

■獣電戦隊キョウリュウジャー 14話
アミィは「お嬢様設定」をほぼ忘れてたましたよ(^^;
「サボりマイペースなアミィ」が「働かないラッキューロ」と対になって描かれているのには笑いました。
しばらくぶりに登場のジェントルさんもいい味だったかと。ところでお嬢様の着物の帯にGPSを仕込むのは全然ジェントルじゃねえよ!(笑)

手のかかるラッキューロに対してのカオスの扱いがひどかったです。苦労してるなあカオスさん(笑)
それにしてもラッキューロはかわいいですな。どうせなら生き残ってくれればいいけど。

ところで今回の敵の熱血教師さんって(基地破壊はともかく)あまり悪いことをしてないような。あのままもうちょっとアミィの教育係をしてもらっていてそれはそれで良かったんじゃなかろうか(笑)

■仮面ライダーウィザード 36話
賢者の石はインフィニティの頭じゃね、と思ったこともあったけど普通に違いますかね。
遂にワイズマンの本拠地に侵入した晴人でしたが、あっという間に退場だったのは残念でした。

それにしても今回の瞬平のウザさと迷惑っぷりはヒドかった。今回は凛子も随分おバカに描かれていたけど、それと比べてもあれはヒドいですわー(^^;
最後なんて逮捕されても文句が言えないですよ。
視聴者の「神の視点」で見れば、「警察に捕まるだけで絶望する」かも知れない今回のゲートを警察から逃したのは結果オーライかも知れないけど、
あの時点では瞬平も凛子もそこまで把握してないだろうし、あの行動は無理無茶が過ぎるかなと。
前回「人間の心を持っている=善人」とは限らないと示される話があった後で、「ゲート=善良な人間」と思い込んで動く瞬平の行動はどうにもしっくり来ません。
そもそもファントムに狙われてるゲートだとして認識してるなら「警察に保護させる」のも選択肢と思いそうじゃないですかね。真相はさておき凛子達的には「放火犯容疑者」なのは確かなのだし。

九官鳥がファントムだったのは意表を突かれましたが、「九官鳥に姿を変えられる」って事は元は人間体なのか?

次回は、まさか「名探偵瞬平」展開になっちゃうんですかね。凄く納得出来ない展開になりそうな予感が;

■宇宙戦艦ヤマト2199 7話
真赤なスカーフが卑怯なほどいいですな。
ヤマトラジオにはちょっと笑いましたが、まああんな環境なら息抜き要素は大事ですな。

コスモクリーナーじゃなくてコスモリバースシステムになってるのね。やっぱり○○○のせいかー;

約2名の仮装服はなんでそんな服を持っていたのやらと思ったけど、加藤さんは自前でしたか。

|

« 今週のアニメ特撮感想・木~金分(5/16~17分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ25号感想 »

コメント

>ヤマト
島の弟の名前が「しまじろう」なことに最近気づいた

投稿: | 2013年5月20日 (月) 08時54分

>変猫
鋼鉄の王も日本で同姓婚、近親婚できますようにって願えばいいのに、とか思う
(改めて書くと、かなりハードル高い)

主人公の家族はいつ旅行から帰ってくるんだか

>電磁砲S
原作(漫画の)未読なんですが、「電磁砲」版で一方通行との決着って美琴がつけるのかな?
本筋だと、確か上条でしたよね(禁書1期で)
本筋通りだと上条との絡みが全く無いのが、ちょっと気になりますが

>ウィザード
瞬平、ウゼェー&ウゼェー!
ここまでウザイのとよく付き合ってられるなぁ、晴人たち

しっかし、パトカー強奪って
どうしたってタダじゃ済まないよなぁ
九官鳥ゲート、拘束されて→絶望
瞬平、逮捕されて→絶望
凛子、刑事クビで→絶望
一気に3人もファントム化の危機です
記憶操作の魔法とか使うのかなぁ

>ヤマト
保安部の奴、あんなん保安部にいていいんかな?
普段から薄ら笑いしているようなキャラ、信用できんなー
(折原臨也かよ)
あきらかにヤバいキャラでしょ

見合い話は雪ではなく、南部に変りましたが、なんか境遇が三鷹に見えてきました
でも、心に決めてても、アカンのだろーなぁ(運命じゃ)

雪の交信相手が土方って、なんで?とか思いましたが、家族いない設定なんですね
森雪=ユリーシャ?とか、思っちゃいました

加藤、前にも冥王星で経唱えてましたが、寺の子だったとは
コスプレといい、継ぐき満々のような気がしますが・・・・

投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年5月20日 (月) 13時38分

>しまじろう
なんと…(笑)

>変態
でかい猫像にどこまでの影響力があるのか分かりませんが、そこまでの世界改変がリスク無しで出来るなら恐ろしすぎですね。姉本人を男にする程なら出来そうですが。

>超電磁砲
ややネタバレになりますが、
禁書本編の上条さんVS一方通行の話を美琴サイドから描いているのが今の話なので、現時点はまだ「上条さんがミサカ妹と初めて出会うより前」の段階です。

>ウィザード
俊平や凛子はもう魔力を無くしてゲートでは無くなってるのでいくら絶望しても別に問題なしですが(おぃ)、
パトカー強奪は、今回のゲートが冤罪だったと証明出来たとしてもお咎め無しで済むはずが無いですね。
せっかく警察の凛子が仲間にいるのだからもっと穏便なやり方もあるだろうに。

>ヤマト
ものすごい胡散臭さでした>糸目
雪がサーシャと似てるのは単にキャラデザインの問題かと思ってましたが(おぃ)、何か意味があるんですかね。
wikiで見ると旧作でも似ていたそうですが、理由は無かったんですかねえ。

投稿: でんでん | 2013年5月20日 (月) 21時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・木~金分(5/16~17分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ25号感想 »