« 週刊少年サンデー23号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(5/11~12分) »

2013年5月10日 (金)

今週のアニメ特撮感想・木~金分(5/9~10分)

・8日の「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」感想に追記しました。(原作2巻を読んだので)
・こちらでもハンターアニメのグリードアイランド編が終わりましたが、やっぱり普通にカ●トが出るんですね。次回の回想でフォローするようですが、やっぱり1話で存在を抹消したのは大失敗だったんじゃないですかね。

■ガッ活! 第2シリーズ 5話
パジャマでコンビニは無理だー(^^;
パジャマで往来は小学生くらいまですかねえ。

■RDG レッドデータガール 6話
何を競ってるのか説明されても微妙にピンと来ないですが、女装男子にビンタで泣かされた高柳のためにこの学校が作られたのだ!、とか言われても大して脅威と感じられないのが困ります。
で、マスミはやっぱり男なんですね。何故前はスカートだったんだ?

ずっと食ってる泉水子にはちょっと笑いました。

■革命機ヴァルヴレイヴ 5話
一週間もよく持ったものです。

そもそも前回切り離したブロックは自力で移動出来る航行能力があるのかとか、インフラのメンテは大丈夫なのかとか、食料なんて1ヶ月と保たないんじゃないかとか、大人は結局教師2人しかいないのかとか、
前回学校にいた軍人達はあっさり帰っちゃったのかとか、ヴヴヴロボが人質とか言っても物量で責められたら生徒全員を守りきれるわけ無いじゃんとか、募金で金を集めたとして実際の物資補充はどうするんだとか、
ハルトの吸血衝動は1週間出てないのかよとか、疑問点やツッコミどころが大量に出るなあ。

まあインフラについては今回の件で「不具合が起きてもボタン1つで直る」と示されちゃったんですけどね。なんて超便利テクノロジーですよ。
これはPCを使えない人が「ちゃちゃっとやっちゃってよ。ボタン1つですぐ出来るでしょ?」とか言う奴ですね。スーパーボタンすげー(笑)
つーかあのボタンは何故あんな足場の無い場所に存在していたんでしょう。

その場のノリで先の事を考えずに刹那的に生きる困った学生さん達ですが、今回さっそくギスギスしていたのは笑いました。ショーコを責められる立場かよお前ら(笑)
むしろこの状況下で地道に頑張る不良の株が上がる始末ですよ。
ビンタ対決はRDGとリンクしてました。今期はビンタが熱いですね。でもビンタで鼓膜が敗れたりもするので要注意な!(昔、鼓膜までは破れなかったものの数十分くらい利き耳が聞こえなくなりましたよ)

ショーコはコンビニ棚薙ぎ払いで一気に好感度が下がりましたな。まあ脱衣や独立宣言時点で十分おかしな娘なのは分かってたし、落としても問題なく食えそうなものだったけど。

ロボと歌の組み合わせはとてもデカルチャーでした。ご存知、ないのですか!?

最後はヴヴヴが沢山出て来ましたが、パイロットみんなで人間やめちゃうんですかね。全員入れ替わり能力を得ちゃうのか、それとも1人1人ギアス…もとい能力が違ってたりするんでしょうか。
メガネ教師が「人類の技術レベルを超えている」とか言ってましたが、それはつまり「吸血鬼を作り出せるほどの力をもった存在」が石仮面…もといロボを作ったと言うことですね。
つまり、地球を追放されたカーズ先生が宇宙で開発したロボだったんだよ!(・e・)/

今回は一人旅団さんの出番が少なかったのは残念でした。ギャグアニメとしてはちょっと物足りません。

■はたらく魔王さま! 6話
原作1巻クライマックスの前回までは文句無しに面白かったものの、ここからマンネリにならなければいいなあと少し心配していました。
それで今回ですが、正直やっぱりちょっとパワーダウンな印象だったかなと。まだエピソードの導入部だろうから本番はここからでしょうけど。
(ちなみに原作1巻と漫画版1~2巻+ハイスクールは5話視聴後に読了。今回の恵美への電話とかは1巻エピローグ部分なのね)

OPは漆原と新キャラが増えましたな。
「親方!階段から女の子が!」な浴衣の人は異端審問官だそうで、冒頭の会話からすると「真奥の敵」と言うより「恵美の敵」になるんでしょうか。

オルバは警察に捕まったそうですが、聖法気も少しは残ってるだろうし催眠とかで脱走したりしないですかね。特に再登場して欲しくもないですが(^^;

ニート化している漆原は笑いました。これからは男3人の生活を真奥1人の収入で支えないといけないかと思うと泣かせます。まあ原作だと芦屋も時々はバイトしてるらしいけど。
ところで真奥がクレジットカードを持ってるのは意外でした。まあ戸籍も作れたんだからそれくらいは何とかなるのかね。

今回は学校の七不思議調査でしたが、ちーちゃん的には真奥に協力して魔力回復させるのはいいんですかね。魔力が溜まったら真奥は帰っちゃう予定なんですが、まあ役に立ちたい乙女心ですか。
人体模型さんの末路には泣けました。正体不明だからっていきなり斬りつけるとか、恵美さん馬鹿になってないですか?(^^;

|

« 週刊少年サンデー23号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(5/11~12分) »

コメント

>RDG
泉水子が酔っ払ってる時に、ポロッと「体が乗っ取られる」とか溢しちゃいましたが・・・・

前回、高柳がなんで、真響に謝罪せず、SNSの解散をしたかわかりましたね
対立した存在だったとは
そりゃ、素直に謝れんわ

パートナー枠というのは、主に対して、なんらかのメリットのある存在を迎え入れる制度だと思われてるようで
高柳→リカルド(式神)
真響→真夏(真澄)
泉水子に式神を見破るような能力があるから、深行→泉水子のように従者だと思われてるでしょう
真響&真夏パパも、深行が羽黒山経験者ということで、見誤っているんでしょうね

しかし、争ってるのが世界遺産候補だとか
これは理解できんです
(人間国宝ならなんとか、ですが)
一高校の文化祭程度で候補者、決めていいのか?
それに判定者っていっても、世界遺産なら、結局、判定はユネスコに委ねられると思うのですがねぇ

>VVV
公式にはこれが略称のようですが、前にも別の番組で使ってたみたいですね

ショーコが宇宙人過ぎる

学園ヒエラルキーというのは、切羽詰った状態になると百害あって一理なしですわ
クイーン?の身勝手さもありますが、ダメダメなのはジョブス、サイドキックスですねぇ

しかし、サキ、VVVに乗ったからといって、噛みついたら乗り移れるわけないでしょ

今期は「短絡的なリーゼント野郎→実はいい奴」的な図式ができあがるのか?
(「宇宙キターッ!」とか言い出さないか・・・)

>魔王さま
焼肉屋でアレはねー
周りは引くわー

漆原居候化で、せっかく昇進しても、生活が豊かになりそうもなく

最近はドコの学校でも腐女子キャラが常備されているのか?

勇者がますます邪悪化
「放課後ミッドナイターズ」なら、主役が逝ってしまいました

あのゲーム機、もしかしたらの盗品だったりしたら、ブックオンに持ってかなくて、正解だったかも

あの階段で足元が緩い履物は自爆決定ですね

PS
「デビサバ2」の「名古屋が終り」というセリフに、不覚にもちょっと吹いた

投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年5月11日 (土) 13時07分

>RDG
泉水子の方が従者に思われると言うのも計画のうちなんですかね。
世界遺産候補を高校で決めると言うのはよく分からないです。こちらの世界での世界遺産とは別の概念なのかも知れません。

>ヴヴヴ
VVVで検索するとオランダのサッカークラブとか出ますね。とりあえず自分はコンバトラーのOPを思い出します。
あとはGGGでガオガイガーとかですかねえ。

ショーコはもっと「普通ポジション」のキャラかと思ったら下手すりゃ1~2位を争うカッ飛びキャラですね。やれやれです(^^;

>魔王さま
小さい声で仲間内でのノリならともかく周りに聞こえる声ではダメですな(笑)>焼肉屋

芦屋も漆原も、調査もいいけど半日くらい働けばだいぶ楽でしょうに。
漆原はお尋ね者で外に出れないかもしれませんが、内職とか在宅ワークとかで何やら出来ないものか。

ゲーム機は、盗品だとか、あるいは盗んだ金で手に入れた可能性はありますね。

>デビサバ
東京、大阪、名古屋と動いてますが今後もあちこち巡るんですかね。よく移動手段が確保出来てるものです。

投稿: でんでん | 2013年5月11日 (土) 17時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年サンデー23号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(5/11~12分) »