今週のアニメ特撮感想・水~金分(6/12~14分)
■ガッ活! 第2シリーズ 10話
「お前も毛糸人形にしてやろうかあ!」
てっきり中に本人が入ったまま編まれたのかと思いましたよ。超ホラーです。
それにしても色んな甲子園があるものです。
■革命機ヴァルヴレイヴ 10話
ハルトさんサイテー。
2話で逆恨みで大量殺戮をやらかした辺りで共感も出来なければ好感も持てない主人公だとは思っていましたが、暴走のせいとは言え堕ちるところまで堕ちましたな。ぶっちゃけドン引きでした。
今回の件を本人のせいにするのはちょっと可哀想かも知れませんが、それでもこの先どんな酷い目にあっても同情出来ないなあ。
つーか暴走状態のくせに何故器用にズボンまで脱ぐ。何故噛むよりアレを優先する。
あの暴走状態時にそばに男しかいなかったらどうなったことやらと恐ろしくなりました(・e・;)サンダー逃げてー
ハルト以外の3人は特に発作を起こしてる様子もないし、これもガイドプログラム子やハラキリ同様に「1号機のハルトだけが特別」って事なんですかね。まあサキも寿命が伸びてるのは確かですが。
軍人先生曰く「生徒はみな調整されてる」んだそうで、今更ながら真っ黒けな学校ですな。生存が怪しいショーコ父総理もそれに関わってたんですかねえ。助けなくていいんじゃねという気になってしまいますよ。
「調整」された生徒しかヴヴヴに乗れないのだとしたら、エルエルフさんが乗ることは今後も無さそうですかね。
ハルトと中身が入れ替わったエルエルフさんは操縦も出来てましたが、あれはガイドプログラム子にとって「人間中身が大事」って事でしょーか?(言葉の使い方が間違ってます)
それにしても「1機で艦隊を相手に出来る」て、なんて一騎当千機なサウザンドカスタムですか。
「月につきます」がダジャレじゃありませんって、公用語は日本語だったのかよと一瞬思ってしまったけど、考えてみればツイッターが既に日本語でしたっけ(^^;
ショーコの当選は笑うしかないと思いました。あれで当選しちゃうとかあいつらどれだけお花畑だ!
ショーコの「月についたら好きな人に告白する」は一瞬また死亡フラグが立ったのかと思いましたが、単に「その裏で“好きな人”が大変なことに!」を強調する演出ですかね。普通に修羅場フラグは兼ねていそうですがか。
■はたらく魔王さま! 11話
うっかり原作2巻を最後まで読んでしまいましたが、ダンボールの山やバザーやらの言葉が出てきたあたりで今回もオリジナル回なのかと焦りました。ちゃんと後半で本筋に繋がって良かったです。
鈴乃がちーちゃんに正体をバラして魔王と敵対することを明言し、ちびっこ店長も正体を現すという風雲急を告げる回でしたが、最後にオルバが出てきたあたり、アニメはやっぱりアニメ独自の終わり方をさせるんですかね。
原作2冊しか消化してないのだし、普通に2期をやって欲しいんですけど。(はまちなんて1クールで6冊も消化しちゃってるから2期は無理そうだしなあ)
ところで「悪魔は長命だ」と鈴乃は言いますが、人間の身体になってる現状でも本当にそうなんですかね。芦屋なんてかなり虚弱になってるし(入院までしてるとは(^^;))、人間の身体でいる限りは普通に歳も人間同様に取りそうな気がしますが。
ちーちゃんの言うように、実際に本当にエンテ・イスラでの魔王本人が極悪な存在だったのかどうかは不明ですが、部下が色々やらかしたのは確かだし「責任者は責任を取るべき」と言うのも正しいでしょうね。
その辺を深く突き詰めるとコメディでは済まされなくなりそうですが、どこまで踏み込むんでしょう。
正体を現してグラサンやマスクを取ったちびっこ店長は、なんだかんだととてもロケット団でした(笑)
つーか店長の天使姿はダサ過ぎです(^^;
相手が幻想殺し使い(違)なせいで活躍し切れない恵美が可哀想ですよ。恵美はなかなか決めるべきところで決められないなあ(^^;
| 固定リンク
コメント
>VVV
今回から「VVP」にしてやろうかと思った
やりたい事を一足先にやってしまったハルトですが、OS娘の仕業ってのも多少あるんでしょうが
まぁ、サキ的には「サキちゃん、大勝利!」なんでしょうね、結果的に
こっちの選挙も結局、サシコが勝つという、予言めいた結果となりましたが
揃いも揃って、バカですねー、これが調整されてるってことか?
マジに演説していた生徒会長がバカをみるという。こりゃ、ダークサイドに落ちてもしゃーなしですわ
OS娘が一号機にしか入ってないってのは、実はVerが古いなんてことは?
Officeの冴子先生的に・・・・
>魔王さま
魔王さま、デッキブラシで空飛んだりできるのか?と、一瞬思ったり
芦屋はあいかわらず、うどんの食あたりが続いてるのか?
後々に鈴乃の描写見ると、なんか盛られてたり、しないのかいな
異端審問官時代の鈴乃が抹殺した連合騎士団兵士が見捨てた小さな村が、実は勇者の故郷だったりはとかは無いかな?
その場合、襲撃したのが漆原ってことになるけど
投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年6月15日 (土) 15時33分
>ヴヴヴ
OS娘がH連打してましたし、操られちゃったんですかねえ。
選挙は実にバカで刹那的でした。もうこいつら全滅すればいいのにと素で思ってしまいましたよ。
冴子先生と言うのは知らなかったですよ。イルカしか知らなかったー;(イルカも即消してたし)
>魔王さま
デッキブラシの魔王…、神秘的でも可愛くもないなあ(笑)
過去の魔王軍の戦いやらがどんな経緯だったかはもうちょっと描いて欲しいところではあります。
投稿: でんでん | 2013年6月15日 (土) 16時29分
>バイトの真奥さま
魔王軍がどう活動してたかはともあれ、地球人から見れば突然異世界からやってきて地下街や首都高を爆破したのが教会勢力のオルバであり、その非道からちーちゃん本人を含む人々の命を守り撃退したのが魔王サタンなわけで、こらはエンテ・イスラにおける、異世界からの魔王侵攻と勇者による撃退と全く同じ構図です。
部下のやったことは責任者のやったことというのなら、逆に責任者がやったことだから部下(うどん)は無関係というわけにもいかないでしょう。
なので、地球人にとっては魔王擁護が当然、エンテ・イスラからみれば魔王討伐が当然なので、議論は平行線にならざるを得ない状況です。
ここでちーちゃんが凄いのは、一度熱くなってもすぐに自分が地球人としての意見だけ強弁したことを反省してへこんでる点ですね。
ちーちゃん本人は教会に洗脳されたり殺されかけたりして、身内どころか本人が被害者なわけで、一方的に教会を責めても当然な立場なのに。
女子高生、精神的に強し
投稿: | 2013年6月15日 (土) 18時24分
確かに地球人サイドから見れば教会や天使やらの方が異世界からの侵略者ですね。
それで一方的な見方をしないちーちゃんは実際見事でメインヒロインの器です。
投稿: でんでん | 2013年6月15日 (土) 19時14分