今週のアニメ特撮感想・土~日分(6/15~16分)
戦隊ライダーは休みー。
■宇宙兄弟 62話
アマンティの予知に呼応してシャロンおばさんがものすごい勢いでフラグを…;
ミスリードって事は…無いですかねえ。
シャロンが重病になれば、六太の宇宙飛行士としての目標やモチベーションはプラスにもマイナスにも大きく影響を受けそうだし、ドラマ的にはガチ重病路線で進む可能性が高そうですよ。
シャロンの名を聞いてのセリカさんの反応は可愛かったです。
■進撃の巨人 11話
ピクシス司令の演説が熱い。極秘人間兵器扱いとはぶち上げるなあ。
エレンの背負う重圧を状況やメガネさんの言葉でジワジワと積み上げていって、最後の最後に巨人エレンのミカサへのパンチでぶち壊しにする展開は思わず「ですよねー」と頷いてしまいます。
そんなに皮算用が上手くいくわけないよねと。
巨人化直前のエレンの立体機動アクションは素晴らしかったかと。つーか尻擦り切れますな、アレ。
■とある科学の超電磁砲S 10話
超電磁砲VS原子崩し戦決着。見応えがあって満足でした。
第3位と第4位で一応は美琴が上位とは言え戦闘力的には同格と言える相手との戦いを、連日の疲労や一時は3対1の戦いだったという不利過ぎる状況を美琴1人で乗り切ったのはさすがの主人公っぷりだったかと。
まあ、最後はフレンダの失敗に助けられたのも大きいですけどね(笑)
OPみたいにアイテム戦の途中に黒子や上条さんが乱入しなかったのは良かったです(^^;
それにしても美琴VS麦野は、ビームシールドにファンネルミサイルに拡散ビーム砲にと、実にお前達がガンダムですよ。
ところで美琴はよくあのボロボロの格好でホテルに入れたなあ。
そしてようやく自動販売機での出会いに。ここまで美琴にとってキツイ苦悩展開が続いた後だけに上条さんの登場はホッとします。
まあ、この時点で上条さんは美琴を忘れてるんですが。
■宇宙戦艦ヤマト2199 11話
「アホ毛も同じなんだな…」(違)
地球人とガミラス人が種族的にほとんど変わらなかったり、戦争を仕掛けたのが地球側だと判明したりの巻。
旧作でその辺りがどういう扱いだったか認識していないですが、「人間同士のよくある戦争」に思えました。破壊規模が大きすぎるのが大問題なんですけどね;
島が暗黒面に堕ちそうですよ。
| 固定リンク
コメント
>ヤマト
あれ、ドメルのガミラスの交戦してる敵艦のデザインに見覚えが・・・・、って思ったら
ガトランティスだと!
こりゃ、びっくりたまげたもんざえもん!
まさか、一作目のリメイクに出してくるとは思わなかった
そりゃ、ガミラスも手広く戦線広げてたわけで、白色彗星のガトランティスと交戦しててもおかしくはないが
提督時代の沖田に先制攻撃を仕向けたお偉いさんって、確か、地球との最後の交信の時に新見が接触していたヒトですよね
芹沢だっけ?
いかにも黒幕っぽいかんじだけど
投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年6月16日 (日) 23時55分
続編以降は全然知識が無いですがその辺の人達でしたか。
投稿: でんでん | 2013年6月17日 (月) 07時17分
宇宙兄弟
先週の予告で何となくネタバレポクは有りましたが、シャロン・・・・・・・・・。
来週分の予告でのせりかさんの慌てっぷりからして、せりか父同じ症状だったりするんでしょうか?
投稿: TOMO | 2013年6月17日 (月) 11時29分
病状が同じかどうかは分かりませんが、せりかさんも医者ですから直接会えば様子に気付きそうですね。
投稿: でんでん | 2013年6月17日 (月) 20時57分
■ヤマト
旧作では戦争を仕掛けたのがどちらか、なんて話は無かったですね。
単にガミラスから攻撃を受けて人類が滅びかけているという設定です。
2199はその辺りの「あったはずの話」を埋めているわけですね。
キャラの名前が新撰組的で芹沢なんかは沖田、土方とは対立の立場に置かれてます。
「さらば~」でガトランティスのキャラがヤマトのことを
「たった1隻であのガミラスを倒したヤマトか」と評するシーンがありまして、
ガミラスとガトランティスの戦闘があり、ガトランティスが苦戦することで
ヤマトが警戒された理由付けになっていたりします。
投稿: | 2013年6月18日 (火) 14時23分
そのあたりは描かれてなかったですかー。
なるほど。ありがとうございます。
投稿: でんでん | 2013年6月18日 (火) 22時42分