« 今週のアニメ特撮感想・水~金分(6/19~21分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ30号感想 »

2013年6月23日 (日)

今週のアニメ特撮感想・土~日分(6/22~23分)

■宇宙兄弟 63話
シャロンおばさん病気説が1話かけてどんどん補強されていく回。これはもう確定でしょうか;
せりかさん父の病状がどんな様子だったか忘れていましたが、同じ病気なんですね。

■進撃の巨人 12話
寝ぼけたエレンがまる1話かけてかわいい幼馴染に起こされる話(違)
周りの状況が悲惨なだけに、とっとと目覚めんかボンクラがー!という感じでした。これで目覚めなかったら主人公失格なところです。

予定通りに動いてくれないエレンを前に意見が割れる精鋭班でしたが、精鋭班にとってはエレンや巨人よりミカサの方がよっぽど怖い状況でした。エレンの無事を優先したイアン班長はナイス判断です(^^;

「現在公開可能な情報」での立体機動装置の訓練は、「獅子は我が子を谷底に突き落とす」を地で行ってますな。怖え。

■とある科学の超電磁砲S 11話
遂に禁書原作3巻にして禁書アニメ10話(だっけ)時点に到達。懐かしいなあ。ついでに二千円札も懐かしい。
重い展開が続いていたので上条さんとの漫才が和みます。私の後輩と喧嘩相手が修羅場過ぎるのもホッコリしました。まあBパートですぐに重くなるんですけどね。美琴もいよいよ後がなくなって追い詰められてるし。

しかし1万回以上の実験てどれだけのペースで行なっているのやら。1日30回でも1年近くかかりますよ。

■獣電戦隊キョウリュウジャー 18話
『「勇気」とは「怖さ」を知ることッ! 「恐怖」を我が物とする事じゃあッ!』
五老峰の老師キャラかと思っていたらツェペリさんも混じっていたとは、実にハイブリッドな師匠キャラですよ>テッサイさん
釣り人に扮して見守っていたあたりは面倒見の良さとお茶目さが出ていて、いいキャラかなと。

ところでピコピコハンマー+ガンダムハンマーってカンフーですかね。まあ鉄球使いとかはいるようだけど。

■仮面ライダーウィザード 40話
ビーストが自転車で大活躍。そういえばビーストって専用バイク無かったでしたっけ。
今後集合映画があった時に皆がバイクで走ってる中でビーストだけが自転車で走るんですかね。胸が熱いです。

今回のゲートは、自転車に乗れるようになったところを見せたいなら別にあんなアクロバティックな事までしなくてもいいんじゃないですかね。街中で普通に乗ってれば良かろうに(^^;
最後は絶望してしまいましたが、ミサ妹同様に白魔勧誘コースみたいですね。(断るみたいだけど)

そのミサ妹は遂に再登場&変身。
いったい新ライダーとしてどんな姿になるのやらと思ったら顔面がアルミホイル的にくしゃくしゃで劣化白い魔法使いと言う感じでどうもダサい…、
と思ったら、8月映画の予告で凛子や店長が変身してる量産魔法使いと同じデザインですかね?(詳細の比較はしてないけど顔や肩は同じっぽい)
あまり長期間の活躍は出来なさそうだなあ。

■宇宙戦艦ヤマト2199 12話
「お前たちには士官としての自覚が無い」
全くですな。番組開始早々戦闘機泥棒やってたりしたし。

ダークサイド堕ちかと思った島は一応浮上しましたかね。

◆中二病でも恋がしたい! 13話
未放送のクリスマス回をBDで見る。
凸守結局中二病のままかよ!(笑)

モリサマーの付き合いの良さと面倒見の良さがよく分かる話でした。とりあえず凸守とのフラグはおめでとうございます(笑)
ところでハプニングキスって絶対歯痛めるよね。

やっぱり革命は初っ端からやるもんじゃないよね>大富豪

Liteの方は本編放送時に見ていたので感想は省略のつもりだったけど、2話は「普通に友達いるじゃん」と言わざるを得ない(^^;

|

« 今週のアニメ特撮感想・水~金分(6/19~21分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ30号感想 »

コメント

>巨人
イニシャルDの連載のように話が進みません
きっと、円盤コンプした人はトバシ回確定だろうなぁ
この回を作成したスタッフが不憫でなりません

>電磁砲S
懐かしさを感じられる場面ですねぇ

二千円札はもはや記念紙幣ですからね

期間もさることながら、費用が莫大でしょ
妹達だけで36億以上でしょ
バーチャルリアルティー的なものを作った方が良かったような気がします
一方通行はどーせゲーム感覚なんだし

>ウィザード
お姉さんがカワイソすぎる
自転車勝手に使って事故られたうえに謝るはめに
きっと、あの少年の親は近所でも有名なモンペなんだろうな
あげくに自転車ぶつけられて大怪我
少年は絶望してファントムにでもなってください、マジで

やっぱり、真由のは量産型のメイジ女性体でしたねぇ
朱鬼の例があるんだから、短期出演でも新規のデザイン興してほしかったですよ
視聴者が絶望してファントムになりそうです

>ヤマト
こちらも話し進まず

藪が新見女史にだまくらされているような気が
この船、不穏分子が多すぎますよ

デスラーのホットライン、相手はスターシャなでしょう、きっと
なんかデスラーが嫁になれってウザイから地球、ガミラスやっつけちゃってよ感が漂ってるような

最後の潜水艦(次元潜航艇)?
オリジナルではドメル艦隊には無かったし
PART3で出てきたガルマンウルフっぽい

投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年6月24日 (月) 10時54分

>巨人
最後に目覚めシーンでカタルシスをと言うのは分かりますが、やっぱり遅い事は遅いですねえ。

>超電磁砲
二千円札を見た回数って両手の指に足りるかどうかですよ。

あれだけ無駄に金をかけられる学園都市の財力は羨ましいですな。

>ウィザード
お姉さんは、あれで責められるのは理不尽ですよねえ。勝手に怪我されるのも怪我させられるのもホント理不尽です。
まあ教訓としては「自転車から降りたら鍵をかけましょう」ということでしょうか。

妹は、なでしこやキバーラやファムくらいのデザインの女性ライダー登場を期待していたのでかなりガッカリ感がありました。
今後のストーリーの扱い的にあえて量産型デザインにしてるのかも知れませんが。ラストに向けてどんどん量産型魔法使いが増える展開もありそうですし。(それでも男女で別デザインにするとかして欲しかったですが)
しかし、あれでも朱鬼のとんでもフェイスよりはマシな気もします(おぃ)

>ヤマト
糸目といい幽霊といい、確かにヤマト内部に不穏な要素が多いですねえ。旧作ではここまで不穏な要素は無かったような気もするのですがほぼ覚えていないので何とも言えません。
(旧作での不穏な要素と言えば…、アナライザーのセクハラとか(ボソ))

デスラーさんの電話相手はやっぱりスターシャですかね。

投稿: でんでん | 2013年6月24日 (月) 20時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・水~金分(6/19~21分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ30号感想 »