今週のアニメ特撮感想・土~日分(7/27~28分)
■サーバント×サービス 3話・4話
ゴルフ・水泳で3・4話が遅れたと思ったら、5話も日時移動ってあーた…、ちょっとヒド過ぎないですかね。次は8/6なのかー;(Free!5話もなのね;)
ブラホック事件は、女子から言ってやればそこまで問題にならないんじゃなかろうか。
2話ともルーシーの無防備力のヤバさがよく分かる話で、「山神さん逃げてー!」が凄く実感です。
ファミレスが出た時はワグナリアを期待したけど違ってましたよ。まあ、ワグナリアが出てきても7年も経てばメンバーはほぼ入れ替わってるだろうけど。
課長がやっと登場してくれたのは良かったです。
見た目だけはかわいいけど中身は50代…、あんなのが上司だったら涙が出るね!
■宇宙兄弟 67話
ヤング爺の邪魔がヒドい(笑)、これは確かに鍛えられますな。
しばらくぶりに出たピコでしたが、ヤング爺とも相性が良さそうですよ。
■進撃の巨人 16話
実にジャンが主役でした。
あくまで弱い人間でありながら無理をして自分を奮い立たせて調査兵団に入る姿が格好よすぎます。
最初は嫌な奴だったのに頼もしく成長したものですよ。ジャンには生き延びて欲しいなあ。
マルコの幻想も含めて、皆で調査兵団の制服…というかマントを纏う姿はグッと来ました。ただ、正直マントって立体機動には邪魔な気もしますけど(^^;
マルコはその死こそあっけない、あっけなさ過ぎるものでしたが、死後に存在感を示してくれますね。
兵長の事を「あのチビ」呼ばわりするミカサがこわいこわい(笑)
ミカサの側にはストッパー役が必須ですな(^^;
■<物語>シリーズ セカンドシーズン 4話
新キャラ続々登場。
阿良々木母の顔が意外とはっきり出てビックリでした。
エピソードさんは、アニメ初見の人だと誰だか分からんですな。やっぱり傷物語を先にやっとくべきだったよなあ。
臥煙さんが思った以上に見た目が若かったです。つーかチャラい。
シスターズのブラコンっぷりにジト目な羽川がナイスでした。
次回で猫白終了ですかね。
■Fate/kaleid Liner プリズマ☆イリヤ 3話
やっぱり素敵なステッキが一番キャラが立ってますな、この作品。ルビー&サファイアじゃなくてアンバー&ジェイドと名付けるべきだったんじゃなかろうか。
美遊は覚えのないキャラかと思ったら本作オリジナルなのか。
一応Fate派生として見てますが、話的にはテンプレネタ過ぎてイマイチ興味を持てないなあ;
■とある科学の超電磁砲S 16話
エピローグその2の手作りクッキー話までやって妹達編きっちり完結。
結局渡せてないのが切ないやね>クッキー
まあ、渡せてないからこそ恋心の発露が際立つわけですが。…その後の禁書本編でのスルーっぷりを無視すれば。
つーか、予告の佐天さんからするとクッキー話は次回もちょっと補足が入るんですかね。
一方さんは倒される間際もまた「本当は悪くない」アピールがありましたが、でもまあやっぱり許されないよなあ。普通なら。
それにしても上条さんの頑丈過ぎることですよ。皮膚がガンダリウムででも出来てるんじゃなかろうか。むしろ問題は回復力か。
残りはやっぱりオリジナルなんですかね。ダレなければいいけど。
■獣電戦隊キョウリュウジャー 23話
デーボス様、中盤であっさり撃破。まあゴーバスでもそれをやったばかりだし、これで終わりなわけもないですけどね。カオスの手に謎の人面疽が出てたし。
しかしそれよりも、予告でのバイオレット代替わりの衝撃に持っていかれました。
ただのサポート要員なメガネっ娘かと思っていたらまさかの7人目レギュラー女性メンバーとは!
戦隊物はそんなに見ているわけでは無いですが、シアンやグレーみたいな一時的な助っ人ならともかくレギュラーで7人戦隊ってのも珍しいですかね。
確認してみたらゴーオンジャーがそうだったみたいですが(未見)
まあ本作も本当にこのまま最後まで7人で突っ走るのかどうかは分かりませんが、既存キャラと合わせて上手くキャラを立てて見せて欲しいものです。
ところで弥生がプレズオンに助けられて飛ばされた海岸って、戦隊やライダーでよく出てくる海岸ですかね。
全然海とは違う場所で行方不明になったのに海で倒れているあたり、オーズの映司を思い出しました(^^;
海と言えば、変身時に足場が砂で踊りにくそうだったのが印象的だったかと。皆のタイミングがバラバラでしたよ(^^;
ポケットからすぐに道具が出せないラッキューロは慌てた時のドラえもん状態で笑いました。
ガブティラ+プレズオンでバクレツキョウリュウジンになったわけですが、やっぱりコレにプテラゴードンも合体したりするんですかね。
しかし、バクレツの状態だと背中側にガブティラの尻尾が飛び出してるからプテラが引っ付くのは厳しいか?
まあ、全機合体するよりも、ガブティラ、プテラ、プレズオンのそれぞれ左右の腕に他の6体が合体してロボ3体で戦ったほうが無駄は少なそうです。
(プレズオンの腕に噛付合体出来るのか知りませんが)
エンディングで踊るカッパ(カパル)に笑いました。調べてみたら埼玉県志木市の文化スポーツ振興公社の公式キャラだそうで。
■仮面ライダーウィザード 45話
盗品だと分かっても返さないとか屑ですなあ。しかもこれで人の親とか。
飛行機の玩具を買った親が屑だったり、晴人が白魔を誘い出すためにあえて恩師を絶望させることを選びかけたりと、何だか凄く屑度が高い回でした。
まあ、晴人の方はそれだけ追い詰められているのだとよく分かるんから展開的に有りなんですけどね。
晴人をたしなめて目を覚まさせたのがまさかの瞬平だったと言うのがなかなか驚きでしたよ。
そして、晴人や今回の屑親の子供のために自ら大事な飛行機を壊そうとする先生がいい先生すぎでした。なんていい人だ( ノД`)
つーか、正直この人は飛行機を壊されても絶望しなかった、or絶望から自力で立ち直れた気がしますよ。まあそうなると白魔に狙われるんですが。
晴人の方は道を踏み外す一歩前で踏み留まる事が出来ましたが、メドゥーサに勝てない妹が悪魔に魂を売る一歩前状態でヤバいですよ。
白魔にさらに利用される気配が超濃厚です。
この子はイマイチ最終回まで生き残れそうな気がしないなあ;
ソラはいよいよファントムと縁切りしそうですかね。望みは人間になることだと言うけど、人間になって無力になったらあっという間に殺人鬼として逮捕されて終わりな気もしますけどね。
(まあ力を失うとも限らないけど)
■宇宙戦艦ヤマト2199 17話
死んだ死んだ疑惑のデスラーさんが予告でばっちり元気そうで安心しました(笑)
それでも僕はやってないなドメルさんも普通に無事ですかね。
ロック解除で中性子発生の件は、アナライザーを連れていけば良かったのにねえと思いました。それだと真田さんのドラマにならないんだろうけど。
| 固定リンク
コメント
>電磁砲S
黒子も見たことのない美琴の表情が気になるところ
再来週は大阪は放送休止とか
大阪以外は劇場版のダイジェスト特番とか
(う~ん、販促番組)
BS11でもやるみたいです
>ウィザード
先生、人格者です
しかし、例え飛行機が壊されたとしても、絶望するように見えんのですよねぇ
ファントムさんの見込み違いのような気がします
まぁ、物質的な物の有る無しで絶望するようなのが教育者になるな、とは思いますが、実際は多いんだろうなぁ・・・・
>ヤマト
星名君は女子診察中にそこにいていいんかい
ヤマトにルーシーが!(違うって)
新見女史も若い頃は微妙なアホ毛があるような
ドメルに罪着せるって、ちょっと無理矢理すぎますよ
投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年7月29日 (月) 00時43分
>超電磁砲
休止ばっかりですねえ;
まあ他地域より遅れることにならないならまあいいか。
>ウィザード
やっぱりあの先生は飛行機が壊されても絶望しそうには思えないですね。
そもそも「怪物が自分を絶望させるために飛行機を壊そうとしている」と分かっている時点で割と覚悟が出来そうですし。(プッチ神父理論で)
>ヤマト
ルーシーだらけです(笑)
何故にこんなにアホ毛だらけなのやら。
ドメルは貶められたようにしか見えないですな。
投稿: でんでん | 2013年7月29日 (月) 07時16分
>盗品だと分かっても返さないとか屑ですなあ。しかもこれで人の親とか。
元は盗品でもあのお父さんはお金を払って買ったわけでしょ?
そりゃ度が過ぎた愛好家だったけど、これで屑って言うのは…
投稿: | 2013年7月29日 (月) 10時32分
>ウィザード
盗品&子供の形見と聞いてあの態度で、かつ自分の息子への接し方もアレでは自分的には屑だと思いますが、特に押し付ける気はありません。
ちなみに「盗品 購入」で検索してみると、盗品だと知らずに購入した場合、民法によると盗難から2年以内なら本来の所有者に返さなければならないようですが、購入代金は所有者から払ってもらえるとのこと。所有者的には踏んだり蹴ったりですけどね。(先生が盗まれたのは「去年」って言ってましたっけ)
まあ、あの世界の法律が現代日本と同じかどうかは疑問ですが。
投稿: でんでん | 2013年7月29日 (月) 20時40分