週刊少年サンデー41号感想
■銀の匙Silver Spoon
「この子を加工しました」
無いわー(^^;
西川もラベルを作ってる時点で気付けと言いたいけど、そもそも痛ラベルを付けようとする張本人だしなあ。
兄嫁のアレクサンドラさんがまさかの登場でしたが、この夫婦どこでどうやって暮らしているのやらと思いつつ、大川先輩よりは心配がいらない気もします。
つーか、副ぶちょーが窒息しそうです(笑)
■神のみぞ知るセカイ
桂馬の予想を超えてみせる天理が素晴らしく正ヒロインらしい貫禄でした。
桂馬の救いになってくれるといいのですが。
■史上最強の弟子ケンイチ
他の武器組はどうしたかと思ったら、7対1(+2)ですか。
長老も含めて完全に敵の手のひらの上で踊らせられてしまっている状態ですよ。逆転の決め手が見えないなあ。
■境界のRINNE
先生…、迷惑な人だ。
まあ、本作のレギュラーキャラの多くがりんねにとって迷惑な人という気もしますけど。
■月光条例
キャラクター達の月打が解けなくなって、本には戻れないと。
先週のエンゲキブの「とても悲しいけれど」の意味はそういうことですか。なるほど。
現状のキャラ達は月打を受けたとは言っても理性を失っているわけではなさそうだけど、それもあくまで強い意志で理性を保っているだけ、とかで問題ないってわけでは無いのだろうなあ。
マッチ売りも「天国に出発する時間だから… 仲間を助けてから行くわ」と、既に戦いの後には消滅を覚悟しちゃってる感じですよ。
■マギ
力押しではやはり勝てなかったものの、ここで再び学長とティトスの出番ですか。
ただ骨になって消えただけでは無かったのね、ティトス…。
と、ようやく希望の見える流れが来そうかと思ったら、ここでジュダルと白龍が黒い感じで登場ですか。
白龍がすっかりドス黒い雰囲気で、これじゃ黒龍ですよ。
■BUYUDEN 武勇伝
最後はまた武の出番かと思っていたら、まさかの東の金星ですか。
こういう頑張りは嬉しいですねえ。
■絶対可憐チルドレン
兵部復活。
先週ちょっと不穏な雰囲気に見えたけど、単にダメージのせいだったんですかね。ボロボロでも中身は特に以前と変わらないようで、ちょっと安心しました。
まあ、攻撃機とかが迫っていて状況はかなり悪いのですが。
フェザー及びちび京介は、今度は武器(ハルバード)にされちゃったようで、彼らの思いとかは残ってないのですかね。
■最後は?ストレート!!
警戒していた相手(十塚)を倒した相手(千刻)をなぜ「楽な相手」と思うのやら。
「油断はないな」とか監督に言われてるけど「この球ならヒットは簡単に打てる」とか思ってる時点で油断してるよなあ。
「千刻だけが目的じゃない」と言われるまで鷺沼の事に思い至らなかった御角は、思いっきり睦月を意識してるなあと思いました。
| 固定リンク
コメント