« 今週のアニメ特撮感想・土~日分(9/28~29分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~火分(9/30~10/1分) »

2013年9月30日 (月)

週刊少年ジャンプ44号感想

■黒子のバスケ
女子高生で監督ってこの世界でもやっぱり特殊事例なのだなあとあらためて思いました。ところで引率教諭っていたんですね。
洛山については、とりあえずキセキでもなければ無冠の五将でもない謎の3年生が一番気になります。この存在感の無さと「誰かに似てる?」のセリフからして、黒子に似てるとか?

■ONE PIECE
爺さんへの怨みで孫まで恨まれる、レベッカとルフィの境遇が重なったと言うか、レベッカの話のために先にチンジャオの話をやったんですかね。
キャベンディッシュはとりあえずいいキャラです。
Dブロックはレベッカとキャベンディッシュ以外は今のところ注目できるキャラが見当たらない感じですが、勝ち残りそうなのはキャベンディッシュか? 今後ルフィとも対決がありそうだし。

芸術的にされていたナミサイドの方は、ブルックの機転でどうにかなった様子。「目が節穴でるからっ!!!」のコマからすると芸術的にされた姿も元に戻ったみたいですね。サクッと解決してくれて良かったです。

一方ローの方は、もう完全に負けちゃってる様子。藤虎まで一緒に話聞いちゃってるよ(^^;
ドフラミンゴの昔話が時間稼ぎになってどうにかなってくれるといいんですけどね。
とりあえず、ドフラミンゴは天竜人なわけですかね。

■暗殺教室
律のキャッツアイ姿に笑いました。

先週時点では犯人は鷹岡なんて線も想像しましたが、これは普通に新キャラですかね。
しかし、学校から来ている島がうかつに警察も手を出せないホテルまであるトンデモ島だったとは、理事長の怪しさがますますアップした気もします。

とりあえず、渚の新必殺技はここで炸裂することになるのかなと。

■ハイキュー!!
音駒も面白いキャラが増えたようで。
新な出会いは刺激になるようで、ここからのレベルアップが楽しみです。

ところで、この間は掲載位置が危ないかと思ったけど、次回「超重大発表」らしいので当面安心かなと。(もうネットでは情報が出てますが)

■HACHI
いきなり半年飛ぶとは。結構スピーディーに進むなあ。

■銀魂
本物の死神を期待したけど人間でしたか。

■食戟のソーマ
創真父の事を知っていたふみ緒さんも、父が創真と親子ということまでは知らなかったですか。まあ苗字が違うしなあ。
今回は和やかでしたが、次回は親子対決になるようで楽しみです。

「溢れてくるようだ…!」でエプロンが脱げかかっている一色先輩を見て、なんだか安心しました。

■ワールドトリガー
迅さんのかっこいい支援のおかげで内ゲバ展開もようやく収束。あまり内ゲバで引っ張られてもどうかと思うので良かったですよ。
まあ次からはまたトーナメントと言う名の隊員同士の勝負なんでしょうけど。

久々に主人公サイドに視点が戻りましたが、他の2人に対して苦労しているメガネくんの将来が不安とともに期待です。

■BLEACH
日番谷さんまたやられちゃうのか?
そろそろスッキリさせて欲しいんだけどなあ。

■斉木楠雄のΨ難
どうなることかと思ったけどいい話でした。
やっぱりブレるのはいかんやね。

■銀河パトロール ジャコ
ジャコと悟空がバトル、なんてことにはならずに平和に終了。ほのぼので良かったですよ。

もしここでジャコが悟空を見つけていたらどうなってたんでしょうねえ。悟空が倒されてたら将来ラディッツあたりがやってきてそのまま対抗出来ずに人類は滅んでたんでしょうか。
まあそもそも、ジャコは大人のサイヤ人には勝てない程度の強さのようだし、小さい悟空相手でもジャコが勝つとも限らないですけどね。

タイツは名前からしてそれっぽい気はしましたが、ホントにブルマの血縁(姉)だったんですねえ。

ネット上では「博士は未来のドクターゲロ(人造人間20号)では」なんて推測も見ましたが(顔や目が似てると言えば似てる)、それは無かったようで安心しました。
博士とブルマには交流が出来たし、やっぱり博士のタイムマシンはトランクスが乗ってきたタイムマシンの原型になるわけですかね。

■SOUL CATCHER(S)
お姉ちゃんが自分の音楽を取り戻したと思ったら突然風邪でダウンして指揮者が交替に。
展開早ぇーーーーーー!
面白いんだけど、コレは巻いちゃってるんですかね? 不安だ;

ピンチに主人公の出番と言うのはいいのですが、指揮者の先生ではなく「私が振ろうか?」と言ってる田丸先生の方がお姉ちゃんを病院に連れて行けば問題ないんじゃないの?
それとも、田丸先生は運転できないって事なのかね?(仮にそうでもタクシー使えって話ですが)

■クロクロク
たしかにあのマスクは気になります。
不法投棄をやめさせる展開なのかもですが、「カレーを作る」の意味はよく分からんなあ。

■べるぜバブ
寧々さんのおめかしが残念過ぎる(^^;

|

« 今週のアニメ特撮感想・土~日分(9/28~29分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~火分(9/30~10/1分) »

コメント

黒子>
「黒」子の「代」わりだから「黛」っていう説はちょっと上手いなあと思いました。
実際、黒子のミスディレクションは赤の人のアドバイスで完成したわけで、代用品程度なら作ってもおかしくないかなあと。

投稿: | 2013年9月30日 (月) 09時43分

>黒子
あー、気付きませんでしたが、名前が全てを語ってたんですね。
黒子と同種だとすると、これまで5人目がどういう人物か表立って描写されなかったのも納得です。
同種の能力者との戦いと言うのはある意味お約束ですし、楽しみかなと。

投稿: でんでん | 2013年9月30日 (月) 22時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・土~日分(9/28~29分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~火分(9/30~10/1分) »