« 今週のアニメ特撮感想・水~金分(8/28~29分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ40号感想 »

2013年9月 1日 (日)

今週のアニメ特撮感想・土~日分(8/31~9/1分)

■宇宙兄弟 71話
落ちないバギー開発の方は、そもそもまだダミアン達飛行士にヒアリングをしてなかったようで。大丈夫だろうかこの人達と思えてしまいます(^^;
月だとブレーキが効きにくいと言うのは納得でした。となると、やっぱり早期危機発見の方向ですかね。

日々人は月事故が元でパニック障害になっていたそうで、事故からかなり経ってから明かされた事実だったので正直ちょっと驚きました。
まあ、一見お気楽そうな日々人でも、あの大事故の後で何のトラウマも残っらない訳が無かったですか。窒息寸前までいったのだし。
解決…出来るんですかねえ。

■進撃の巨人 21話
リヴァイ班無残に全滅。ホントにいいキャラ達がどんどんどこどこ死んでいく作品ですよ。
オルオさん、ペトラさんの死が残念過ぎます。

エレンゲリオンVS女型は「練度の格差」が如実に現れた戦いでした。チート過ぎですよ>女型
「エレンを奪われたミカサVSエレンを奪った女型」は、実にストーカー同士の痴話喧嘩でした。女の戦いこええええええええっ!

エンドカードのきもいことですよ。

■とある科学の超電磁砲S 20話
貴重品だったら子供の前で出しちゃいけないよなあと思いました。つーかゲコ太ネタがちょっとしつこいです。

ロボ相手に電撃が通じないならちょっと厄介ですな。レールガンで物理破壊すればいいんだろうけど。

■<物語>シリーズ セカンドシーズン 9話
バタフライ効果って怖いですねえ。
すっかり仲良くなった忍が、この歴史での悲劇の元凶だというのが切ないですよ。

落下シーンが見応えがありました。落下時間長いな、と思ったけど忍も飛べるし調整可能ですな。

そこらの店で手に入る花火とは思えない豪華さ(笑)

■Fate/kaleid Liner プリズマ☆イリヤ 8話
把握してないけどクラスメイト達って他の作品で出てるキャラなのかね。
士郎は久しぶりに見たなあ。

■獣電戦隊キョウリュウジャー 27話
遅ればせながらテレビマガジンDVDを見ましたが、ウッチーとのっさんメインで実に笑えました。
のっさんの扱いが最後までヒドいまま終わるあたりが実にヒドいです(笑)
キング、のっさん、ウッチーの3人だけかと思ったらシアン・グレイの出番もあったのは美味しかったかと。

今回の本編は、色々ありましたがキョウリュウレッドカーニバルの弾けっぷりが実にイカしていました。派手ですね~。踊りっぷりが凄く楽しそうですよ。
ミニティラさんも可愛かったですが、その望みが「(半裸の)ダイゴさんとひとつになりたい」(それはとてもとても気持ちのいいことなのよ)だとは、なんというBL(違)
つーかガブティラに性別ってあるんですかね。

銃の変形アクションが「ミニティラの首をひねる」な辺りがシュールでした。ニワトリの首をひねってるようだ;

トリンの羽の異変が気になるところでした。次回にもトリンの秘密が明かされそうだし、大変そうですねえ。

ウッチーへのムチャぶりのヒドさに笑いました。ウッチーも最初はシリアスキャラかと思ったんだけどなあ(笑)

今回は生身バトル率が高かったが印象的でした。(しかもキング半裸)
生身で見事なアクションを見せてくれるのはやはり映えますね。

■仮面ライダーウィザード 49話
晴人が「俺が人柱になってコヨミが救えるなら」などと言ってヘタれる中で、仁藤の男っぷりが輝いていました。仁藤かっけー!
2号ライダーがここまでの見せ場を受け持ってくれるのは嬉しいですね。まあ、もう変身は出来なくなっていそうですが。(と言いつつ、今後の映画の為にまた変身出来るようになりそうですけど)

晴人については、上の台詞を言った時点ではまさか「東京中のゲートが犠牲になる」とは認識していなかったので仕方ない…と言える面も無いわけではないですが、
しかし自分以外の3人の魔法使いも犠牲になると分かっている時点で諦めたら駄目ですよ。まあ最後には復活したので次回は主人公らしい活躍を期待したいところ。
と言うか、白い魔法使いとグレムリンはどっちがラスボスになるんですかね。(なんだか次回にも白魔との決着が付きそうにも思えますが)

今のコヨミは、身体は人形でも心は(記憶は無くても)暦なのでは無いのか?、と疑問でしたが、パパ曰く別物なんですかね。
ともあれ、コヨミには悲劇しか待ち受けていそうに無いのですが、さてどうなるやら。

■宇宙戦艦ヤマト2199 22話
サブちゃん…(笑)

唐突なガールズトークが別作品のようでした。
こんなムードのままクライマックスに突入されてもちょっと困ります(^^;

そう言えばデブは置き去りですか。

|

« 今週のアニメ特撮感想・水~金分(8/28~29分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ40号感想 »

コメント

>物語SSS
ドミノ倒しのように人類滅亡ですかー
原作読んじゃいませんが、過去に戻って、まよいちゃん怪異とかしたら外道ですわ

>キョウリュウ
Tシャツ引きちぎって半裸とか、奥様サービス回ですかコレ
アレでナパームは熱そう
チビティラのクビ回しは確かにニワトリ締めるようです(見たことないけど)
キングはエゾノー行っても大丈夫だな

それにしても、カーニバルって、仮面ノリダー!

hhh、就活戦隊!


>ウィザード
例年なら来週あたり最終回なんですが、無駄に話数多い気が・・・・

ここで白魔の計略がポッキリとか
やっぱ、次週あたりで白魔とコヨミ退場の気が・・・・
でも、グレムリンがラスボスというのも小物感
賢者の石がラスボスだったりしないかな

>ヤマト
嵐の前の静けさ回ですかね
森雪の危機感に比べ、ヤマト側はユルユル
TVで見てる分はコレでもいいですけど、劇場まで見に行った人いるんですよねぇ?

投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年9月 2日 (月) 19時37分

>物語
原作既読なので先のことは言いませんが、たったあれだけの変化であの有り様とはホントバタフライエフェクトは恐ろしいですよ。

>キョウリュウ
なぜシャツを破る必要があるのかさっぱりでしたが異様に面白かったです。サービス回でしたねえ(笑)

>ウィザード
今年は開始月調整でラストが特別編くさいですね。本編と繋がるのかよく分かりませんが。
グレムリンラスボス化は実際ありそうですね。小者ですけど。
グレムリンが賢者の石なり白魔なりを取り込むとか有るのでしょーか。

>ヤマト
確かにヤマト側と雪側の温度差を感じました。特に食堂。
まあ雪以外にも沢山死んでるし、特別扱いもしないのかなと。(一部の人間を除けば)

投稿: でんでん | 2013年9月 2日 (月) 20時34分

2199
今回の展開を見て思ったのは、この物語は実は、ガミラスの武王とイスカンダルの魔女の暗闘が背景にあって、ヤマトは魔女が召喚したゴジラ級の魔獣なのかも、というものでした(笑)。

投稿: 四国の者 | 2013年9月 2日 (月) 21時10分

硬いわ超絶火力だわと確かに魔獣ですねえ。

投稿: でんでん | 2013年9月 3日 (火) 00時07分

そういえば「コードギアス 亡国のアギト」、そちらは放送終ったんですよね?

投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年9月 3日 (火) 07時03分

録画はしましたが、まだ見れていません(^^;

投稿: でんでん | 2013年9月 3日 (火) 07時06分

>ヤマト
ユルユルに見えますが、地球人、ガミラス人、イスカンダル人が
同じテーブルで仲良くしているというのは旧作にも無かった絵面ですね。
まあ、メルダにとってユリーシャは崇拝対象なんですが。

劇場観覧組みはあのユルユルさよりも
最後の一撃で2ヶ月放置されていた方が問題だったりします。
それに前半1時間は七色星団でしたし。

投稿: | 2013年9月 4日 (水) 16時33分

元々のスケジュールが厳しそうでしたが、待たされるのは嫌ですね。
まあそれでも、ガンダムUC7よりはマシだとか、シン・エヴァよりはマシだとか、ハルヒの驚愕よりはマシだとか、ガルディーンよりはマシだとか、田中芳樹ファンよりはマシだとか考えるとちょっと幸せになれると思います。

投稿: でんでん | 2013年9月 4日 (水) 20時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・水~金分(8/28~29分) | トップページ | 週刊少年ジャンプ40号感想 »