« 今週のアニメ特撮感想・土~日分(9/21~22分) | トップページ | 週刊少年サンデー43号感想 »

2013年9月24日 (火)

今週のアニメ特撮感想・月~火分(9/23~24分)

■有頂天家族 12話
ラス前。
関係者一同が最後に一箇所に集中しまくって、次回どうオチを付けてくれるか楽しみです。大団円でめでたしめでたしには違いないと思いますけどね。
夷川叔父が鍋になってもそれはそれでスッキリしない気もしますが、あの状況だと金曜倶楽部にとって狸選び放題なあたりがなかなか恐ろしいですよ。

金曜倶楽部は、天狗な弁天様以外は普通の人間かと思ったらそれだけで済むわけは無かったようで、寿老人はかなりの曲者ですな。
漫画版の「夜は短し歩けよ乙女」を読みましたが、あちらの李白=寿老人のようで、得体が知れないのも納得かなと思いました。

弁天様については、ここに至っても真意がどこにあるのか読み難いですよ。どうしたいのだろうこの人は。
ただ、風神雷神の扇が夷川に渡っていたのは特に弁天様の意図というわけでは無かったっぽい…、のでしょうか?

やっと井戸から出た蛙の矢二郎兄さんでしたが、井戸から出て電車には化けても狸や人間の姿には戻らないんですね。最後までそうかは分かりませんが。
海星との関係が描かれるかどうかは期待したいところです。

矢二郎の暴走偽叡山電車はハタ迷惑ながらもやたらと楽しそうでした。更に茶釜で空まで飛ぶとは、いつから用意してたんだよあの茶釜(笑)
父の最後の言葉を矢三郎の言葉に重ねて思い出す辺りは良いシーンでした。
店に突入したあたりは笑いましたが、店にとっては迷惑過ぎですな。てかあの店って金曜倶楽部の1人の店でしたっけ?

次回でいよいよ最終回ですが、あとは叔父をとっちめて母ちゃんを助ければめでたしなんでしょうか?
弁天様のこともあるし、結構描くべきことは多そうか?

■きんいろモザイク 12話
最終回。
なんてピンポイントでアリスとあやがダメージを受けるクラス分けだ(笑)

えらく早い時間にエンディングだったので後半は特別な展開でもあるのかと思ったけどまさかのミュージカルとは。ある意味特別だったかも知れません。
よいほのぼのアニメでした。

|

« 今週のアニメ特撮感想・土~日分(9/21~22分) | トップページ | 週刊少年サンデー43号感想 »

コメント

>有頂天
風神雷神の扇は五山の送り火の時に弥三郎が無くした奴っぽいので弁天様は関係と思われ。見つかってたなら逃避行をせずにすんだでしょうし。

投稿: 西 | 2013年9月24日 (火) 09時17分

>狸
器的には矢三郎が一番なんだろーなぁ、と再認識

檻ごと鴨川に落とせば良かったのに
矢三郎、情かけたか

矢一郎も矢二郎も、その証言は無理ありすぎますなぁ
身内のだけじゃ無理だわ。海星にでもさせりゃ別ですが・・・・

次回母ピンチですが、早雲が母に横恋慕してるのはミエミエだし、布袋さんは前にケガ手当てした狸だし、ここら辺が絡むのかな

投稿: 通りすがりの・・・ | 2013年9月24日 (火) 09時37分

風神雷神は送り火回で紛失した物なのは分かっていましたが、夷川が持っている事が分かった前々回時点では弁天様が回収したものを夷川に渡していた可能性を考えてしまっていました。
今回の話でどうやら夷川兄弟が勝手に拾っていたらしいと分かってちょっとホッとしたかなと。

器の大きさと言う意味では、「三>ニ>一>四」って感じかなと思います。まあ矢四朗はまだこれから成長の余地があるかもですが。

証言については、確かに矢二郎の証言で納得させるのは難しいでしょうね。明確な物証か、第三者の証言でもなければ。
海星が証言してくれれば一発なんでしょうけど、さすがに家族を売るような事までさせられるかどうか。

檻は、そのまま金曜倶楽部に渡しちゃえとは思いました。実際主人公側がそれをやったら幻滅しちゃうんでしょうけど。

母の処遇については、早雲と淀川教授が絡んだやり取りは確実にあるでしょうね。多分。

投稿: でんでん | 2013年9月24日 (火) 21時02分

有頂天>
空飛ぶ(略)電車が突っ込んだのは千歳屋であり、これは金曜倶楽部の一人大黒の店ですね。
保険も効かなさそうな不可解な壊れ方で大弱りかもしれませんが…大丈夫! 寿老人は氷菓子だ!

投稿: | 2013年9月26日 (木) 16時42分

確か金曜倶楽部が本格的に登場した回でそんな事を言ってましたっけ>大黒さんの店
しかし氷菓子に借りちゃ駄目でしょう。利子でアイ スクリームですよ(^^;

投稿: でんでん | 2013年9月26日 (木) 20時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・土~日分(9/21~22分) | トップページ | 週刊少年サンデー43号感想 »