今週のアニメ特撮感想・月~火分(1/27~28分)
■ガンダムビルドファイターズ 16話
セイパパ登場回にしてレイジ&アイラのはじめてのガンプラ回。
ガンプラを普及させるためとか言うフワフワした理由で世界を放浪しているダメおやじかとばかり思っていましたが、パパの放浪にちゃんと理由があって良かったですよ!
まさか“国際ガンプラバトル公式審判員”だったとは。しかも審判員なのに逮捕権まであるのね。つーかガンプラ違法操縦の罪って何やねん(笑)
息子に正体を隠して秘密警察っぽい活動をしていたあたりは炎の転校生の滝沢父を思い出します。
ラルさんにも何か隠し職業があることを期待したいところです。
そんな人に“C”さんが捕まっちゃったってことは、もう会長の悪事バレちゃうんじゃないですかね?
と言うか、“C”さんは試合外でガンプラ作成素人のレイジ作のビギニングを壊したとしても何の意味も無いのですが何がしたかったのやら。ただの腹いせですかね。
冒頭のガンプラ馬鹿親子な夢オチは笑いました。つーか、あれってテム・レイのアパートですか(笑)
これでセイパパが妙な回路をセイに渡してくれれば…て、まあ余計なことはしてくれなくていいですけどね。つーか、似たもの親子だなあ(笑)
ニッパーで親父に気付くあたりは笑いましたがいい親子の絆かなと。
あと、夢オチ息子に対して妄想全開だったママにも笑いました。似たもの親子だなあ(笑)
息子が世界大会中なんだから実家が留守になっていてもおかしくない事に気付こうよ>パパ(笑)
大会中なんていい稼ぎ時だろうし、そんな時に店を閉めるのは結構な損失という気もするけどな>ママ(笑)
まあ、パパにもちゃんとした収入がありそうだし、ちゃんと給料は家にも振り込んでると思うんですけどね。
店の前を通るサザキくんにほっこりしました。
最近シリアス気味だったアイラでしたが、今回はいきいき食べて楽しげにレイジと絡んでくれて良かったですよ。レイジともいいカップル過ぎです。2人揃っての「サー!イエッサー!」に笑いつつも和みました。
パパによるガンプラ初心者講座もガンプラ販促アニメとしてとても正しかったかと。つや消し&墨入れは効果的ですね。
ところで、あの模型店で店の人が全然出なかった気がしますが、パパが店員扱いだったんですかね。
この世界って「ガンプラビルダーズ」もちゃんと放送済みだったのはちょっとビックリでした。世界観は完全に違ってたんですね。
ビギニングについては、アンテナビームバルカンも出して欲しかったですよ。
軽めの回でしたが、レイジが「作る側の気持ち」を味わったのはセイとの友情的にもいい展開だったと思います。
TV放送でもフェリーニをディスってるチョマーさんに笑いました。ブレないなあこの人(^^;
つーか人の恋路をTVでバラすなよチョマー(笑)
ニルスはニルスで今回も忍者とは、ブレないなあサムライボーイ(笑)
ところで、キュベレイパピヨンの見えないファンネル対策は結局どうするんでしょうね。見えないならば着色してしまえと言うのが定番ではありますが、野球回でのスプレーガンが伏線だったりとか?
次回はいよいよ決勝トーナメント開始で、初戦はマオのX魔王戦ですか。また熱いバトルを期待します。
■ノラガミ 4話
落下なげーーーーー!
まあ、神の異空間的な状態だったんでしょうけど。
基本的に馬鹿話ですが、シリアスな伏線が色々出てきてますね。
| 固定リンク
コメント
>つーかガンプラ違法操縦の罪って何やねん(笑)
Cって、レースのときも外からハッキングかなんかしてガンプラ動かしてたし
審判員ってそういった大会の不正監視してるんだろう
親父はまたCがレイジを狙って来るのを見越してレイジのそばで罠はってまってたとかそんなかんじじゃないだろうか
投稿: 犬 | 2014年1月28日 (火) 22時15分
なるほど、あの遠隔操作とかが違法操縦ってことなんですかね。
Cを元々追っていたかどうかまでは今回の描写からは分からないかとも思いますが。
投稿: でんでん | 2014年1月28日 (火) 23時37分