« 週刊少年サンデー11号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金分(2/14分) »

2014年2月13日 (木)

今週のアニメ特撮感想・水~木分(2/12~13分)

■東京レイヴンズ 18話
夏目の女バレで友情がガタつきそうだったり、青春イベントの末に結束が固まったりするのかと思いきや、
土御門家は燃えるわ当主は行方不明になるわ、道満と大友先生はメル友になるわ(違)と、周囲の状況が激動すぎて青春ラブコメやってる場合じゃねえ状況ですよ。
花火大会とかまともに実現出来そうな気がしません。

物事に動じなさすぎな土御門家当主が夏目父だとして、
人間発電機なビリビリさんと、後から来た結界破りの自称医者さんは、春虎の母と父ってことですかね。ワイルドな両親だなあ。
行方不明らしいけど、春虎父からはメールも来たし、無事なんでしょう。多分。
土御門家を襲った結界師のマリリンさんは陰陽庁からの指示で来たのでしょうが、トップが悪の黒幕化してるのは分かっているのやら、いないのやら。

道満と大友先生の会話は、道満が子供の身体なのにタヌキ親父でやり取りが楽しかったです。身体は子供、中身は爺い!
子供の身体に対して「わしが殺したわけじゃない」とか言ってましたが、殺したわけではないとしても、死体を再利用して乗り移ってるってことでしょうか。

夏目達と京子の関係に気をもんでる鈴鹿がいい奴ですよ。花火大会のチラシを持ってるあたりは可愛いすぎです。

■弱虫ペダル 18話
1年VS2年のゴール前スプリントの決着から合宿終了まで。

1年VS2年の決着は、あまりの才能の差が泣けそうでした。
勝って走り抜けた後も走り続ける化け物1年3人(ハンデ有り)と、ゴールした途端に崩れ落ちて肉離れでリタイアする凡人2年2人(ハンデ無し)…、才能の差が残酷過ぎます…( ノД`)
それはさておき、2年2人を抱きしめる田所っち先輩は本当にいい先輩でした。

その後は雨とペダル破損のダブル苦難に陥った小野田くんの苦闘展開でしたが、
ペダルが壊れたなら流石にピットインして3年生に助けを求めても問題なかった気がするのですがどーなんでしょう(^^;
結果的にはワカメ先輩が美味しいところを持って行ってくれましたが、シューズとペダルの事とかもっと早く誰か教えてやれよと思わざるを得ません(^^;

…最初から小野田くんがちゃんとしたシューズとペダルを使っていたら、2年との勝負はもっと早く付いてたのかも知れません。ホント化け物だな小野田くん。

インターハイ参加には1000キロは絶対条件とのことでしたが、小野田くんが達成できなかったらあと1人はどうするつもりだったんでしょうね。
杉本くんもいつの間にか棄権していたし、ホントどうしてたんだろ。

あたりが暗くなっている中で、ずっとグラサンだった部長には笑いました。最後の提供絵もヒドい…(笑)

ところで、原作を読んでいた時は気にしてなかったですが、この辺の話ってワカメ先輩と部長のセリフ量が異様に多いですね。他のメンツと比べたらどれくらい文量に差があるのやら。

予告では、小野田くんとすっかりアニメで通じあってる今泉くんがナイスです。アニメ化のおかげで一番被害にあってるのって今泉くんだよな(笑)

■咲-Saki-全国編 6話
こーこちゃんテンション高いなあ。

今回は中堅戦の後半開始まで。

部長の緊張は、なぜ1回戦じゃなくて2回戦で来るのだろうと、少し不思議な気はしましたが、まあ先に進むほど重圧が上がるとかはあるかもですね。
抽選の時も部長は緊張してる様子だったし、自信ありげなキャラに見えるけど案外元々小心者なのかも知れません。

清澄と姫松が目立つ中で他の2校の印象が弱めなのが気になるところ。黒糖の巫女さんは前半戦最後で少し活躍しましたが、バカみたいの人は言動以外はほとんど目立ってないな(^^;

■中二病でも恋がしたい!戀 6話
修学旅行開始。
進展しそうで進展しない優太と六花に世話焼きしてるモリサマーがいいね!
あと、ナチュラルに中二病が再燃してるモリサマーもいいね!(笑)

六花に対してもモリサマーに対しても、クラスの皆が中二に寛容でほっこりします。
ところであの謎ホームページって誰が作ったのやら。凸守が作ったわけでも無さそうだったけど。

インデックス的に布団干しっぽくぶらさがってる凸守に笑いましたが、落ちないでホントに良かったですよ。Anotherなら死んでました。
1期でも急に屋根から六花が落ちかけたりしてたし、中二行動はもっと安全性を確保してからやって欲しいものです。

・Lite4話
モリサマーと凸守は本当に仲がいいなあ(笑)

■スペース☆ダンディ 6話
パンツVSチョッキの不毛な戦いの末、なんだかよく分からないけど宇宙サーフィンでいい感じっぽく終わりやがった(笑)
前回とのギャップとかは言うのも野暮ですが、とてもダンディらしい投げっぱなし馬鹿話だったと思いました。

ところで今回は絶対「死ぬ回」かと思ったけど、生き残ってビックリでした。宇宙人2人は死にましたけどね!
あれって、無理にパンツとチョッキを交換さえなければ平和に終わっていたような…(^^;

パンツ派VSチョッキ派と考えれば、つまり今回の話はミッ●ーVSプー●んの戦いだったとも言えるのだろうか。

|

« 週刊少年サンデー11号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金分(2/14分) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊少年サンデー11号感想 | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金分(2/14分) »