今週のアニメ特撮感想・火~木分(2/18~20分)
■東京レイヴンズ 19話
大友先生も塾長も相馬多軌子も知らなかったのね>夏目女
多軌子はともかく他の2人まで騙されていたのはちょっとビックリでした。
こうなると生まれ変わりと言うのもごにょごにょ…。
京子と夏目は一応仲直り出来ましたが、「花火大会で北斗のことを春虎に告白」って、…花火大会でで大事件が起こるフラグがビンビンすぎですよ。
■弱虫ペダル 19話
久々にヒメソングが聞けたり、久々に学校が舞台だったり、久々にヒロインが出たり、久々に「弱虫」のタイトルっぽい小野田くんが見られたりしつつ、
最後はやたらと主将が格好良かったでござるの巻。事故りそうな時に全力で駆けつけて助けてくれるヒーローっぷりが惚れ惚れしますよ。やっぱり高校生には見えないけどな!>主将
寒咲さんは割と自転車以外の事には割と飄々としてそうなイメージだったけど、セクハラにはちゃんと反撃するのね。
「モップがッ 折れるまで 殴るのをやめないッ!」
前半の補習については、そういえば長期休みでもないのに合宿してたのだったと今更思い出しました。試合ならともかく合宿のために授業を休むって、スポーツの世界ではある話なんですかね。
万年美術部だったのでよく分かりませんが。
主将にちょっと厳しめな事を言われただけで「行けなかったよ」と諦めてしまう小野田くんは、相変わらずメンタルが強いのか弱いのかよく分からない奴ですよ。
どのみちインターハイメンバーは6人で、合宿で1000キロクリアしたのは6人だけなんだから、小野田の他に選択肢は無いはずなんですけどね。
ところでワカメ先輩と無口先輩は本当に仲いいな!>予告
■銀の匙 Silver spoon 5話
エゾノー祭準備で八軒が「断れない男」の本領を発揮しすぎてぶっ倒れるの巻。
原作ネタバレを言うのはアレですが、抱え込みすぎちゃ駄目ということで八軒には大きな教訓になる出来事ではあったかなと。勉強代としてはかなり痛いけど。
御影がやっと恋愛に目覚めたあたりはよいニヤニヤシーンでした。青春すなあ。
それにしてもアニメだと大川先輩は本当に毎回出るな!
おかげで全く就活してるように見えねー(笑)
■中二病でも恋がしたい!戀 7話
修学旅行で六花と2人だけの自由行動…、だけで間が持つはずもなく(おぃ)、ここで七宮が絡みましたか。
とはいえ三角関係に発展する以前の問題で、割りとあっさり解決と。
七宮は恋のライバルとしてイマイチ機能してない気がします。ここから原作2巻と同じ展開にもならなそうだしなあ。
正直メイン2人+七宮よりも、凸モリサマーサイドの方が気になったりして。
ネットのモリサマーページはやっぱり凸守は関係無かったどころか「偽偽モリサマー」の存在が浮かび上がってきましたが、もしかして前からチラホラ画面の隅に見えてたストーカー子ですかね。
■スペース☆ダンディ 7話
今回も安定してヒドいオチだった!(笑)
56億7千万年後エンドって、毎回毎回、いかに投げっぱなしにして終われせるかに賭けてるな!(笑)
宇宙レースはモジャ公(原作)を思い出したりしました。
それにしてもダンディの船の頑丈なことよ。
「訴えるぞー」のネズミが訴えられそうですよ(^^;
| 固定リンク
コメント