週刊少年ジャンプ25号感想
■ハイキュー!!
ツッキーのメガネ変わってたのか。気付かなかったと思ったけど、先週号を見ると普通のメガネなので試合の時だけ使うのね。
今度の相手は野生児チームという感じですが、味方にも野生児達がいたのだなと分かるラストが爽快でした。田中先輩いいなあ。
日向のスパイダーマンがタイムリーです。
ところで足でレシーブは、昔は駄目だったけど、1995年以降OKになったらしいのですね。コントロールが難しそうだし、そうそう使う場面も無いんでしょうけど。
■ONE PIECE
「彼らは泣いてんじゃねェよ…… 怒ってんだよ…!! ……!!!
「世界政府」ってのァ 神かなんかですか」
国民達が今泣いて怒ってるのは海賊たちのせいではなくてドフラミンゴのせいだと思いますが、藤虎の考えが未だによく分からないなあ。
ルフィやゾロもその藤虎と出会ってしまって、さらに(声の高い)ピーカチュウ……もといピーカまで現れて大変ですよ。混戦になりそうだなあ。
とりあえず、ローの錠を早くなんとかしてあげてください(^^;
ドフラミンゴは部下に厳しいのか優しいのかイマイチ分からないと思ってましたが、今回の話からして優しいのは古参の「幹部」以上のメンバーに対してだけってわけですね。ベラミーは圏外だったわけですかね。かわいそうなベラミー……
■暗殺教室
ぽっちゃりの原さんすげえ。
外人部隊は一応同い年でしたか。だからといって常識を守ってるとか言われても、その、困ります;
とりあえず浅野にはE組に落ちてみて欲しいところです。
■食戟のソーマ
なにこの不良漫画と思いつつ、田所ちゃんも含めて皆やけに似合っていて困ります>表紙
先行は黒木場で、田所ちゃん勝利の条件がまた整った感じもしますが、まだ分かりませんねえ。
次回の決着を読むまではまだ何とも言えませんが、腕を組んだままおはだけになられている総帥には笑いました。
■斉木楠雄のΨ難
斉木が2人の状態を燃堂くんに見られてどう乗り切るかと思ったら、なるほど鏡ですか。なら仕方ない(笑)
しかし、そんなバカな燃堂くんが真っ先に斉木の違和感を口にだすラストが良かったですよ。
「例え傷付ける結果になってもお前が行くべきだ」な父も格好良くて、今回は気持ちよかったです。
■黒子のバスケ
扉の前の門番……、真理の扉ですね。手パンで錬金術を使えるようになれば確かにバスケにも勝てるかも知れません。対価が大変そうですが。
■SOUL CATCHER(S)
とりあえず星合先輩と管崎先輩が攻略の取っ掛かりになりそうなのは分かりました。そろそろ話が大きく進みそう……でしょうか。
扉の前に人がいる展開ではちょっと黒バスと被っちゃいましたが、流れは大分違うだろうし問題無いかなと。
■ワールドトリガー
これで倒せていたなら爽快なんですが、さて。
チームバトルが読み応えがありましたが、キャラがの多くて顔をあまり覚えられていないのが難点です(^^;(自分のせいですが)
■BLEACH
寄生獣のアニメが楽しみだと思いました。もぎゅもぎゅ。
| 固定リンク
コメント
>ワンピース
藤虎はドフラミンゴを捕らえるべきといってるの?アレに味方しようといってるの?よくワカラン
そして「おい麦わら 錠が解けたらまずお前から殺してやる」
ううっ ナンかその気持ちめがっさよく判る・・・・・・・・・・・
ピーカのメットってどっかで見たと思ったらマーブルコミックスのノヴァってヒーローがあんなメット被ってたな
>暗殺教室
浅野君の小物ゲージがものすごい勢いで上昇中だ
>ソーマ
ああっ黒木場くんてば、「料理バトルで先に出した方は八割負けるの法則」を知らないのか!
まあセオリー破りなんざしょっちゅうやってるけどねこの漫画
>ニセコイ
そういえばお姉ちゃん「副担任」ていってたな
すっかり忘れてたよ
そして妄想度数あいかわらず激高なつぐみん
>ステルス交響曲
はやくも打ち切りポジション?
投稿: | 2014年5月19日 (月) 13時14分
>ワンピース
藤虎が今から何する気なのかは分かりませんが藤虎の怒りというのは「七武海」とかいう藤虎からしてみればふざけた制度でどのくらいの人が苦しんでんだっていう言う怒りな気がします。もともと藤虎は大将に特任されたのも七武海制度の完全撤廃が目的ですし七武海に恨みでもあるんでしょうな
>暗殺教室
何か浅野のE組行きのフラグが高まっている気がします。何でって言われると説明に困りますがそんな予感がしまくるのです。
E組に堕ちてもその能力で弱くはないだろうけど連携できるかと言われればNOって答えそうですが親への反抗がキーになりそうな気がしますな
>名無しさん
ステルスは打ち切りラインですなぁ。まぁ、先週の11・5話はなかなかに良かったですし今回のマスターさんの言う異次元が池袋に異形がたくさんいる世界から来ているかが気になってしょうがないです。まぁ、あの世界へのなじみ具合からそうでも驚きませんが
あの位置でも展開が少し早くなった程度だと個人的に思うので案外まだ安全圏なのかもしれないと思いました
投稿: | 2014年5月19日 (月) 15時26分
>ワンピ
藤虎の狙いはやっぱり現時点ではよく分からないですが、最後には対ドフラミンゴの姿勢を見せて欲しいものですよ。
>暗殺
小物化が加速してますよね>浅野君
ライバルキャラの常として、最後には協力し合うような仲になる……んですかねえ?
>ソーマ
セオリーはあまりアテにならない気はしますが、とりあえず負けフラグを立ててるような気はします>黒木場
とりあえず今の話のラスボスはやっぱり謎のでかい人なんですかね。
>ステルス
全然感想は書いてないですが、危うそうですねえ。
バッカーノやデュラララは楽しんでいたのですが、大量のキャラを出して無茶苦茶やりながら群集劇で引っ張っていくスタイルは
ジャンプ漫画としては相性はあまり良くなさそうな気はします。
ところで主人公闇堕ち展開ならデュラララだなあと思いました。
投稿: でんでん | 2014年5月19日 (月) 22時43分