« 機動戦士ガンダムUC episode7 虹の彼方に | トップページ | 週刊少年ジャンプ25号感想 »

2014年5月18日 (日)

今週のアニメ特撮感想・日分(5/18分)

■ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 7話
今回はストレングス戦。
オランウータンの喫煙はOKなのに、今回も出た承太郎の喫煙は黒塗りなのね(笑)
つーかこのエロオランウータン、やけに目が澄んでいて嫌だ(^^;

ストレングス戦……と言うか対オランウータン戦はナレーションがノリノリで笑いました。ナレーション自らエテ公呼ばわりしてるし。
このエテ公も、姿を隠したままで戦ってれば確実に勝てただろうに、それが出来ないあたりはエテ公かなと。

最後のエンヤ婆とDIOの会話は、実に
「ストレングスがやられたようだな」
「ククク…ヤツは、刺客の中で一番の小物よ」
ですな。

次回はやっとポルポルの活躍なので楽しみです。

■烈車戦隊トッキュウジャー 13話
ループシャドーがコロニーレーザーっぽかったなと。

今回のサポート列車は、消火器なのに火も出すのかよと思いましたが、ファイヤーステイツも火と消化を両方扱ってたなあと思い出しました。

ゼットに気に入られちゃってるグリッタがかわいそうですなあ。

■仮面ライダー鎧武/ガイム 30話
唐突なキカイダー編ですが、話は2週間前に遡るということで、前回街に突入した赤オーバーロードさんがキカイダーに撃退されるような展開にならなくて良かったですよ。

2週間前と言うことですが、「2話前」だと貴虎兄さんはまだ主任の座にいるけど、ミッチは既に裏切りモードに入ってるはずなんですが、
紘汰も姉もあまり緊張感の無い状態だったし、あくまで「劇中時間での2週間前」で、まだミッチは闇ッチになってない時点だったんでしょうか。
まあ、そもそもキカイダーの宣伝がメインで本編と絡むような話じゃなかったし、どっちでもいいですが。
ストーリー的には特にどうということは無い話でしたが、小ネタ的にはそれなりに楽しかった気がします。

どんな形で紘汰とキカイダーが絡むのかと思ったら、拾い犬扱いで笑いました。ところでジローが拾ってきた仔犬はちゃんと元のところに戻してきたんだろうな(^^;
とりあえず、仔犬はかわいかったです。

変身中にジローに声をかけられて、オレンジが上空で待機してくれているのは待機してくれてるのも笑えました。

ハカイダーはまさか戦極本人として出てくるとはビックリですよ。てっきり脳の情報をインプットしたみたいな話かと思ったら、ホントに頭を切って脳を移植しちゃってたとは、なんて無茶な(^^;
事が終わって、戦極が「この私が破壊衝動に取り憑かれるとは」とか言ってたところは爆笑しました。あんた、全然違和感無かったよ(笑)
ところで、戦極ハカイダーとスイカ達の模擬戦闘では、スイカがすっかりやられ役になってしまったなあと少し哀しいものがありました。

ジローから紘汰の記憶も消えちゃいましたが、これで映画がどんなストーリーでも特に鎧武での出来事は気にしなくていいって事になるんですかね。
ジローの首の後のボタンを押したら、ハングアップしたりドロドロに溶けたりしたらどうしようかと思いましたよ(・e・) 極黒だったらむしろハカイダーですが。

次回は、ミッチとシドが緑と組んじゃうんでしょうか?

■ハイキュー!! 7話
大王様、及川本格登場の巻ですが、今回は試合参加はわずかな時間で終了なんですね。次の本格登場に期待です。
サーブ時の劇画調及川さんは別の作品みたいでした(^^;

ポエムな先生が熱くていいなあ。

|

« 機動戦士ガンダムUC episode7 虹の彼方に | トップページ | 週刊少年ジャンプ25号感想 »

コメント

>鎧武
どうせならサブタイは「ギターを持った少年」にして欲しかったな、と(笑)
このタイミングで番外は、些か興醒め感は否めませんが・・・・

戦極がダークと繋がっているというのは本編にも継承されるのかな
いずれにしても、バックには何らかの組織はありそうな気がします
(財団Xかと、思ってました)

それにしても戦極、なんつー無茶をするかなぁ
やっぱり、このハカイダーも血を交換し続けないと動けなくなるんでしょうかね
(「THE FIRST」風に言うとリジェクションか)

PS
「ギャバン」に続いて、「シャリバン」「シャイダー」もVシネ復活とか
(伊達さんのシャイダーは違和感アリアリなんですが)
東映はいろいろと遺産を食い尽くしそうです

投稿: 通りすがりの・・・ | 2014年5月18日 (日) 23時53分

ほんと、もうちょっと前だったら良かったんですけどねえ。

ダークが今後絡むかどうかは謎ですね。財団Xほどの頻度では出ないと思いますが。

自分の脳を直接移植って、ほんと無茶過ぎますねえ。

東映はほんとに遺産を食いつぶしてますね。ロボット刑事も予定にあるんでしたっけ;

投稿: でんでん | 2014年5月19日 (月) 07時38分

>トッキュウ
グリッタ嬢はシュバルツへの想いを断ち切ればキラッキラがなくなってゼットには相手にされなくなるのね。
さすが靖子だ。ひでえなあ

>鎧武
破壊を連呼ってハカイダーじゃなくてバイオハンター・シルバになってるよ!
というかカチドキが押されてるってすごいなハカイダー

投稿: くらげ班長 | 2014年5月19日 (月) 18時22分

>トッキュウ
さすが靖子にゃん、えげつないですねえ。
ゼットさんは話が通じそうで通じないあたり、割と狂気を感じるキャラですな。

>鎧武
ハカイダー強かったですねえ。カチドキも(多分)最強フォームだろうに。

投稿: でんでん | 2014年5月19日 (月) 22時35分

「ロボット刑事」は漫画化が発表されただけみたいですね
でも、東映印付みたいですから、いずれは動く物になるかもしれませんねぇ

鎧武の最強アームズは次回から?
白OLからサガラに手渡された鍵が、文字通り「鍵」になる模様
でも、最初からメロン柄が付いてるみたいなので、コータのメロンエナジー奪取という展開はなさそうなのかな(少々、残念ですが)

投稿: 通りすがりの・・・ | 2014年5月21日 (水) 09時56分

よくニュースを見てなかったでしたが、ロボット刑事は単に漫画化でしたか。でもそのうち実写もやりそうですねえ。
刑事だったら、Wとか絡めやすそうでしょうか。

予告で謎のロックシードは出ていたものの、てっきりカチドキがTV版での最強フォームかと思っていたのですが、鎧武は結局まだパワーアップするんですかね。
たしかにデザインは全部乗せっぽいですが、一体どんな形になるのやら。

投稿: でんでん | 2014年5月21日 (水) 22時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 機動戦士ガンダムUC episode7 虹の彼方に | トップページ | 週刊少年ジャンプ25号感想 »