今週のアニメ特撮感想・月~水分(5/19~21分)と週刊少年サンデー25号感想
■一週間フレンズ。 7話
藤宮さんの交友関係が広がったり、記憶問題に改善が見られたりと、どんどんいい方向に向かっていていい感じなのですが、逆に不安を感じて困ります(^^;
数学に力を入れ始めたきっかけが曖昧だとか、前回の事故の時の謎状況とか、不穏の種がちらほらありますしねえ。
そうは言っても、記憶の歯車が噛み合いだして、長谷君を最初から認識出来るようになっているのは大きな進歩で喜ばしいですよ。
藤宮さんの友達が増えて、自分との時間が減ることに女々しい嫉妬をしたりもしている長谷君ですが、最初に長谷君が頑張ったからこその今の状況だと思えば、よくがんばったと褒めてあげてもいいかなとは思います。
奴が女々しいストーカーなのは確かだけどな!(^^;
実際長谷君は「心狭っ!」とか「将吾がいないと何も出来ないんじゃないか」とか思える面も多いですが、今の状況で寂しくなる気持ちは分からないでもありません。
将吾に対して「2人きりになりたいから来んな」とか率直に言っちゃうあたりは、陰湿に遠回しに態度だけで示したりするよりは、ある意味男らしいと言えなくもない気もしますし、…多分。
それにしても、将吾は本当にいいやつですよ。
困ったちゃんな長谷君のわがままに付き合ったり、励ましたり、背中を押す…というより蹴り出したり、挙句に長谷君の誕生部を藤宮さんにわざと聞こえるようにつぶやいたりとか、ほんとなんていい奴なんだ(^^;
ところで冒頭の女々しい長谷君を見ている将吾の、なんとも言えないめんどくさそうな目は笑えました。
将吾については、時間割をかぶった山岸さんとのやりとりも印象に残りました。この2人のやりとりは興味深いので今後増えてほしいものです。将来カップルになったりする…のかどうかはまだよく分かりませんが。
長谷君の藤宮さんへの気持ちはもう完全に「LOVE」ですが、藤宮さんの方はどうなのだろうと思っていたら、山岸さんに使われる長谷君を見てる時の汗だとか、既に「友達以上」として結構意識しちゃってるみたいですね。ニヤニヤです。
まあ、本人もあまり自覚的ではなさそうですけどね。
ところで長谷君に対する藤宮ママの、恋愛的に興味津々な対応がいいなあ。
で、本編は夏休みに突入しましたが、
藤宮さんの「夏休みの間も長谷くんと当たり前のように会えると思ってて」は、すごい殺し文句だと思いました。近づいてる、すごく距離感が近づいてるよ!
将来的にはまだ不穏な展開もありそうですけど、とりあえず次回は夏休みいちゃいちゃが見られそうなので楽しみです。
日記に書くことが増えてきたということですが、大変なのはむしろ、書く事よりも月曜日に読む事の方ですね。藤宮さんはそろそろ要点をまとめたまとめページでも作るべきですな。
ところで藤宮さんはやっぱり携帯を持ってなかったそうで。
携帯があれば写真とかで友達の写真を残しておけるんでしょうけど、物語的にはそういった写真の助けなしで長谷君に気づく方が正解ですよね。
すれ違い展開のやりやすさを考えても、やっぱり携帯って無い方が物語を作りやすいのかなあと思いました。あればあったでドラマは作れるんですけどね。
■弱虫ペダル 32話
2期が決まったようだけど、1期は2日目最後まで行く……んですかね?
あと何話あるのか知らないけど、ちょっと厳しそうな気もします。
レース2日目が開始したものの、いきなり田所先輩絶不調の巻でしたが、正直坂道を活躍させるためのピンチ臭が強いのが難点かなと。
もっと前から不調の伏線を出していれば唐突感も薄まったのかも知れないですけど。
金城先輩に「老けてるわねえ」とか的確な事を言っちゃう小野田くん母がぱねえ(笑)
◆サンデー感想
■銀の匙Silver Spoon
大川先輩がちょっと「出来る男」っぽい気がしないでもありません。
まあ、実際は時間も余ってるだろうし、あれくらいの手際は順当なのかも知れませんが。
ともあれ、八軒パパを説得するのに実績を見せるのは有効ではあるかも知れません。目の前の状況を片付けるのに追われて最終目標を忘れて本末転倒になったりしなければ、ですけどね。
八軒はまた御影家でのバイトが決まったようで、勉強も教えられるし、先輩の豚の様子も見られるし、ちょうどいいんじゃないでしょうか。いちゃいちゃ出来るかどうかは謎ですが(笑)
それにしても御影パパはまた腰を痛めたとは、職業病なんですかねえ。
駒場はついに雌伏の期間を終えて動き出したようで。飛行機に乗ってるようですがどこに向かってるんでしょうね。
野球チームの入団テストでも目指すんでしょうか。
| 固定リンク
コメント