今週のアニメ特撮感想・土~日分(7/5~6分)
■ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 13話
第3部完!
熱い1クールでした!
先週のMBSでの放送が休止だったので1週遅れでやっと見れましたが、早いところ調整して欲しいものです。…と、録画予約を見ると来週2話分やるのね。
今回はMBSで見るより1日早くBSで見ましたが、日曜のアニメ特撮が渋滞してるので土曜に見れるのは楽でいいんですけどね。
そんなわけで今回は運命の車輪の巻。
1話のうちに決着がつくのはやはりテンポが良くていいですね。今回みたいなアクション重視の話はアニメ栄えしますし面白かったです。
それにしても、トラックをぶっとばして「知らんぷりしてればいいんだよ」だの、「全員ぶちのめす」だの、今回のジョースター一行…というか承太郎はヒドいですな(笑)
加えて、「相撲は好きか」だったり、やけに爽やかな笑顔で笑ってたりとか、全体的にこの話の承太郎はテンションがおかしいですよ。
そんな承太郎に対して「かっこいい」とか言う家出少女はどうかしてると思います。
とは言え、家出少女の出番もそろそろ終わりかと思うとちょっと寂しい気もしますけど。こういう中途半端なところで退場させるのは、荒木先生的にも扱いに困るキャラだったんですかねえ。
運命の車輪の火だるま攻撃に対して、穴を掘って炎上を回避していた承太郎の助かり方は無茶ですなあ(^^;
あれで燃えたのは制服だけとか、無理があるにもほどがあります(笑)
帽子だけは燃えてないのもなんて頑丈さなのやら。どうなってるんだよあの帽子。難燃材料なんでしょうか?
冒頭で、アヴドゥルさんの死を悼む花京院に対しては、内心が気になりました。
送り込んだ7名の刺客が全て倒されたというエンヤ婆ですが、エンヤ婆が送ったのは「力」「悪魔」「節制」「皇帝」「吊られた男」「女帝」「運命の車輪」でしたっけ。
1人ずつじゃなくてまとめて襲わせれば良かったのにねえと思いますけど、金で雇われた刺客が分け前が減る事を嫌がったということなんですかね。
そもそも能力的にも協力して戦えそうなスタンドは案外少なかったかも知れません。船と車なんて共闘も難しそうですし。
そんな中でも実際に共闘してきた「皇帝」と「吊られた男」あたりは、他のスタンドと組んでも結構上手く戦えそうでしょうか。「皇帝」の援護射撃はどのスタンドと組んでも有効そうですし。
能力的に多人数を相手にしにくい「悪魔」や「女帝」なんかは、他の刺客と組んだ方が良かったかも知れませんな。
■アルドノア・ゼロ 1話
新番組。
1話時点ではまだどうなるか分かりませんが掴みは良かったかと。丁寧に作られている印象でスタッフ的にも期待してみたいと思いました。
地球側主人公と、火星側主人公と、火星の姫様の3人が話の軸になるらしいですが、姫様1話早々にミサイル撃ち込まれてた死んじゃってそうなんですけど…(^^;
ギリギリ生きているのか、見たまんま死んじゃっているのか、どちらの展開もありそうではあります。姫の死が今後の展開に重要な要素になるなら死んでいたとしても「物語の軸」と言えそうですし。
まあ、多分生きてると思うんですけどね。生きてるなら和平に向けて奔走しそうですな。
火星主人公のスレインくんは差別を受けて苦労してそうで感情移入したくなりますが、地球側主人公の方はなんだか淡々と超然とした感じで何を考えているのか掴みにくそうです。
ところであのテロって本当に地球側の攻撃なんですかね。戦争を始めたい火星側が黒幕なりスポンサーだったなんて展開も普通にありそうなんですけど。
スレインを殴っていた人は姫への忠義はあるようだし、仮に火星主導だとしても関わって無さそうですが。
人の死にっぷりが容赦無い上に、最後の流れ星への願いが凄い皮肉でした。
■ソードアート・オンラインII 1話
新番組。2期開始。
2期が来ることは予想出来たので原作は1期部分+プログレッシブだけ読んで2期部分は未読です。
1期のSAO、ALOの事件から1年経ったようですが、キリトは霊界探偵、…もとい電脳探偵みたいな立場にされてるんですな。と言うか役人の便利屋扱いでしょうか。
今度は銃撃ゲームGGOのゲーム内での殺人事件の調査ということですが、そんな剣呑な話を一般人に聞かれる場所でするなよと思いました(^^;)
実際臨席のおばさんにも聞かれてるし。あのおばさんがデスガンだったらどうするんだよ!(超展開)
キリトとアスナの2人は専門系バカップルと言うかオタップルと言うか、結婚してもゲームや仮想現実の話ばかりしてそうだなーと思いました。将来的な進路もそっち方面みたいだし。
ところで進路の話をした後にアスナが「キリトに内緒でもう始めてる」とか言い出したので、こちらも進路の話かと思ったら、CMかよ(^^;
エンディング(オープニング?)の様子からするとアスナ達はGGOには入らないんでしょうか。ゲーム内での話は新キャラだけで進めるんですかね。
アスナ、リーファ、リズ、シリカ、ユイ、クラインは酒場っぽいところで何かを(キリトの様子を?)観戦してる様子が出てるけど、エギルさんの姿が見当たらない気がするのですが、レギュラー落ちなんでしょうか(^^;
ところでキリトさんなんでロン毛なんですかね。ネカマ?
■烈車戦隊トッキュウジャー 19話
6号用の新列車兼新ロボが登場しましたが、操縦方法があまりにアナログ過ぎて吹きました。
できれば最後まで改修せずにこのまま行って欲しいですけど、まだ改造を進めるみたいだし、綺麗になっちゃうんですかねえ。
■仮面ライダー鎧武/ガイム 36話
ミッチ、遂に自らの手で兄のSATHUGAIを完遂。
弟を手に掛けることに躊躇った貴虎に対して、完全に躊躇いなくやりやがりましたよ、このガキ。
ここで踏みとどまれるかどうかがミッチに残された最後の更生のチャンスだったと思えますが、これでミッチは完全に表の世界に戻れる可能性を潰してしまったかなと。
ライダーでの水落ちだし、あれで貴虎が本当に死んだとは限りませんけど、貴虎が生きていたとしても、「ミッチが自らの意志で肉親殺しをやってしまった」ことには変わりがないですから。
ここまで来るとミッチに残された選択肢は、「惨めに孤独に退場するか」「舞なり紘汰なりを庇って少しでもマシな退場をするか」の二択ぐらいしか無さそうな気がします。ホントどうなるのやら。
ところで、ここまでクライマックス的な展開になってるのに、まだ36話で1クールも残ってるんですねえ。
しかし、今更ですけどミッチって実に影の主人公ですな。貴虎にしても戒斗にしても。
紘汰が能動的に考えて話を引っ張るタイプのキャラではない分、物語を動かす役目をミッチと貴虎と戒斗が担ってるんですよね。
ミッチは、番組見ている子供からは嫌われそうなポジションだと思いますが、役者的には美味しい役だよなあとは思います。
せっかく帰ってきた貴虎があっという間に退場してしまったのは残念でした。湊さんとも和解したのにねえ。
と・く・に、貴虎と凰蓮と対面しないままだったのが超残念です(´・ω・`)
凰蓮が貴虎を助けてるフラグと無理矢理考えられなくも無いですが(笑)
まあ、それは冗談としても、貴虎にはぜひ戦極とも再会して欲しいので、生き延びていてくれてるといいんですけどね。
斬月VS偽・斬月・真の戦いは、最後は兄さんが躊躇したためにああいう決着になってしまいましたが、基本的には貴虎が性能で劣る旧型で新型を押していて燃えました。
斬月はドライバーも壊れてしまったようだし、貴虎が再度復活しても「斬月」としての復活はもう無さそうかと思うと残念ですよ。
一方で戒斗の方は傷口にヘルヘイムの植物が入ってしまったようで心配ですな。たとえ果実の毒を無効化出来るドライバーを使ってるライダーでも傷口に種を植えられるとアウトなわけですね。
もう街には医者もいないだろうし、戒斗は戒斗で無理して戦いを続けて倒れるフラグが立ってきた気がしますよ。
戒斗と舞の会話は「ミッチを諦めるのは弱い考えだ」という舞の言い方が対戒斗的に上手かったかなと。紘汰と同じようにミッチを諦めたくないと言うのでも、あんな風に言われてしまっては戒斗は反論出来ないですな。
自分も肉親殺しをやったというレディエは、ミッチが堕ちていく姿を楽しんで見ていたようで、悪趣味ですなあ。
レディエVS極は、極が優勢だったものの逃げられてしまいましたが、最後のレディエの「(紘汰が)力の意味を理解する時が楽しみだ」とのことばからして、紘汰が人間を止める路線は避けられ無さそうですね。
今回、食欲が無いという紘汰に対して、ドライバーを使って貴虎が栄養補給をさせていましたけど、今の紘汰的にはそれで尚更人外化に拍車がかかりそうなのが意地悪な描写だったなと思いました。
さて、兄さんの消息不明で次回が気になるところなんですが、
… … …
こんなところで次回はサッカー回かよ!
それならまだ、普通に本当のサッカー中継で1週休みとかのほうがまだマシな気がしますよ。
キカイダー回といい、盛り上がってるタイミングでの大人の都合の特別編は嬉しくないなあ…、と思っていたのですけど、東映公式を見ると普通に今回と話繋がってるんですかい;
■ハイキュー!! 14話
インターハイ予選目前の巻。
潔子さんの「がんばれ」の破壊力すげー!
田中先輩とノヤっさんはともかく大地さんまで号泣してるあたりに破壊力の高さが伺えます。
そんな大地さんは一方で女子バレー部主将と青春していてニヤニヤでした。あの光景を一人芝居妄想で自分を慰めてる田中先輩に見せてやりたい(笑)
| 固定リンク
コメント
>鎧武
兄さん強いなあ
仲間になるとオーバーロードも一人で倒しちゃうだろうしなー
ミッチは何も知らせてない上に見殺しにしたのに兄さんのせいにしてんじゃねーよw
何気に紘汰がミッチの迷走をほぼ把握していてただの盲目的信頼じゃないのはえらい。
まあだからって許せるもんじゃないけどねー
今回の映画はパラレルじゃないけど関係するのは戒斗のパワーアップ?
投稿: くらげ班長 | 2014年7月 6日 (日) 21時57分
>鎧武
ミッチは最後まで他者のせいにしっぱなしで駄目駄目でしたねえ。
果たして最後までに少しでも正道に戻れるのかどうか。
戒斗の傷はパワーアップフラグなんですかね。
投稿: でんでん | 2014年7月 6日 (日) 22時41分
>鎧武
これだけホイホイ特別編が挟まってくるのは、本編の話数を調整する意図もあるのでしょうか
来週は最後の箸休めと思って、頭空っぽで楽しむしかないのかな
兄さんは、メタ的なことを言えば役者さんのオールアップ報告がないのでまだ大丈夫なはず……
投稿: | 2014年7月 6日 (日) 23時19分
時間調整というよりは大人の事情のねじ込みを妄想しますが、最初から予定には入ってるんでしょうね。たぶん。
1年もあると調整はやりやすそうですが。
投稿: でんでん | 2014年7月 7日 (月) 07時14分
>SAO
あの観戦っぽいシーンは原作のカラー口絵の再現だと思うので土日の夜で、エギルさんは現実世界のお店がかき入れ時の時間帯なので仕事中でログインしてないはずですね。同じ社会人でもクラインはサラリーマンなので普通にログインしてますが。
なお、GGOのアバター容姿はランダム生成なので、キリトが新しい趣味に目覚めた訳ではありません。元々女みたいな顔とは言われてはいますが。
>鎧武
ミッチはもう、どうしようもないかもしれませんね……世界の状況が無茶苦茶なのも含めてリセットオチにでもしないと救われそうにない感じに……
カイトは今のところ一番頼れる男ですが、種が入っちゃうわ来週の粗筋がサガラに極アームズとの力の差を煽られた上にサッカー世界に迷い込むというよくわからない展開だったりと不穏な感じです。
身体の不調と自分より強い紘太への焦りで変なことしないといいのですが…
映画の世界と交わって金林檎アームズの顔見せするのがいずれバロン林檎アームズになる前振りとかだと嬉しいのですが、さて。
投稿: | 2014年7月 7日 (月) 11時02分
アルドノア・ゼロ 1話
…クライマックスの衛星軌道(?)高度から流星になって降下激突しその衝撃で地上を蹂躙する光景は、火星人(自称後継)が実行者ということもあってか、ウェルズ『宇宙戦争』の始まりの光景を、個人的には連想しました。
投稿: 四国の者 | 2014年7月 7日 (月) 11時20分
>SAO
良かった。仲間外れにされたエギルさんはいなかったんだ。エギルさんが不在ならクマのぬいぐるみを席に置いておいてもらえてれば良かったですね。
>鎧武
リセットオチも有り得なくはないですねえ。きっちり見ていませんが龍騎はリセットオチなんでしたっけ。
戒斗はリンゴへのパワーアップフラグとかだと嬉しいですけどね。あのリンゴってバロンには結構似合いそうですし。
ところで捕まって生命力を吸い取られたまま出てこないお姉ちゃんが心配ですよ。
>ゼロ
遊星爆弾というか何というか。
結構古典的な雰囲気はありますね。
投稿: でんでん | 2014年7月 7日 (月) 21時22分
>ゼロ
今期は「アル」か
もう1本の「アル」とどうしても比較対象になってしまいますが、掴みの判定だとウロブチ優秀、佐藤劣化と捉えてしまいますね
王女テロは実に陰謀くさい
地球侵略というか、ゲーム開始の口実にしか見えないです
>SAO
実に電撃アニメらしい始まりですかね
1期を見てた人には問題なく、2期からの人はちんぷんかんぷんかも
(その為にExtraがあったのか・・・・)
プロがいるって、いったいドコに収入の素があるんだろうか
ちょっと、気になります
(弾丸とかも、実費で買うんですかねー)
>トッキュウ
新ロボ、コクピットが一つしかないようだし、本来は一人で動かすんでしょうが、戦隊ロボの分業の程から見ると、元々、無理なんじゃない?とか思いました
>鎧武
マスク壊れ水落ちで、橘さんかよ、とか
やっぱ、「剣」意識してんのだろうか?
まぁ、「剣」のストーリーの最後の方は、実はニトロプラスだったと云われても、信じてしまいそうな展開ですからねぇ
兄貴、どこから戦極ドライバー手に入れたんだろう
やっぱり、カイトのお古とか?
次回予告見て、思わず「おいおい!」と声に出してしまいました
ここでサッカー編って、ヒドイ
姉ちゃんとかベッドに寝かされたまま、先送り
(「ウィザード夏劇」の攫われた人々を思い浮かべちゃいました)
投稿: 通りすがりの・・・ | 2014年7月 9日 (水) 09時39分
>アル
陰謀くさいですよねえ。準備万端な様子でしたし。騎士とかもワクワクしてる感じだし。
>SAO
一見さんはお断りな感じでしたかね。一応Extraで説明はありましたけど。
プロの収入20~30万は手取りでは無いでしょうけど、臨時収入やバイトとしてなら美味しいけど、それで暮らすには辛そうな微妙な金額だと思いました。
収入元は気になりますね。ゲーム会社が出してるってわけでは無いでしょうし。
>鎧武
録画を確認してみるとメロンもドライバーも両方家に置いてたみたいですね。タワーに置いてなくて良かったですよ。
しかしこのタイミングでサッカーなのはヒドい、ホントにヒドい;
投稿: でんでん | 2014年7月 9日 (水) 22時14分