今週のアニメ特撮感想・月~火分(9/15~16分)
■普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 11話
ロコドルフェスタ前日の話。
なにゃこが名古屋でナナちゃんと共演で笑いました。
昨年1位の人達とは隣の芝は青い感じでしたけど、ラストで少ししんみりしました。得ることで失うこともあるよなと。
■月刊少女野崎くん 11話
冒頭は野崎と剣さんの出会いの話のはずでしたが、前野の非道さばかりが際立って困ります(笑)
本編は、何のかんのとラブコメ度が上がっていて良いですな。次回で最終回なのでアニメオリジナルかも知れませんが(^^;
(ちなみに原作はアニメでやったところから読み進め中。アニメでは順番が結構入れ替わってるのでなかなか進められませんが)
千代の気持ちはみこりんにすらバレバレらしいのが「おお!」と思いましたが、むしろあれだけオープンなのに気付かない方がおかしいよな野崎くん(笑)
ご飯の下にカレーとかであれだけ喜んでくれる子とか普通はいませんよ。てか、カレーの上にごはんを敷くってちょっと難しそうだなあ(^^;
堀先輩がアシスタントのことを秘密にしてるのは鹿島くんにバレないためだったわけですが、あの場合みこりんに口止めしとけばいいだけだよなあ(^^;
まだそこまで信用出来るほどに打ち解けて無いということかも知れませんが。
結局一晩漫画作業無しだったので、スケジュールは大丈夫だったのだろうかとか無駄に気になってしまいました。
■アオハライド 11話
中学時代の洸と母親の話は辛いよなあ。誰も悪くないのに自分を責めることしか出来ないのが辛い。
「せんせー洸くんが心の扉を開けてくれませーん」に笑いました。双葉の突撃っぷりは時にうざいけど洸みたいに殻に引きこもった奴には効果絶大ですな。
ところで図書室でぶつかった人がやけに濃かったけどレギュラー候補なんですかね。
| 固定リンク
コメント