今週のアニメ特撮感想・月~水分(11/3~5分)
■弱虫ペダル GRANDE ROAD 5話
御堂筋くんと小野田くん、夜の公道バトルの巻(違)
原作でも思いましたが、遂に御堂筋の「ザク」に突っ込んでくれたかと思うと実に感慨深い回ですよ。ザクいいよね。王立宇宙軍も弐号機もいいよね。
イジケて「京都帰る」と言いだした捻くれまくりの御堂筋に対して、小野田の「空気読まなさっぷり」が実にいい感じに作用していたなと。この影響力の強さはいい主人公っぷりですよ。
影響力が強すぎてチーム全体にヒメソングが蔓延しちゃってますけどね!>予告
てか、金城さんは何故頬を赤らめて歌ってるんだよ!(笑)
京都伏見は御堂筋のせいで歪な事になっちゃってるチームなのですが、石垣の真っ直ぐっぷりは実にチームの良心ですよ。ちょい空回り気味だけど。
小野田の影響でやめるやめると言ってた御堂筋が心変わりしたのは良いのですが、よく1日足らずで歯が治療出来たものですよ。深夜営業してる歯医者でもあったのだろうか(^^;
■甘城ブリリアントパーク 5話
見ているうちに愛着が湧いたのか、マスコットどもの御無体っぷりも楽しく見られるようになってきましたけど、キャバだのパチンコだの行方不明で引き篭もりだの、ホントにダメダメすぎるなこいつら!
今回を金策として不思議なダンジョンで宝探しの回でしたが、ギャグ要素が強くて楽しめました。客数ノルマの方は全然果たせそうに無いですが!
結局ドルネルのコレクションを売った金以外の利益は無いままにドラゴンやモグラなどの従業員が増えてしまいましたが、モグラ達の能力は高いようだし、長期的にはプラスと考えてよさそうでしょうか。
あのダンジョンにしてもアトラクションとして優秀そうではあります。あくまで「安全性を確保出来れば」ですが。てか耳切れてたし!(^^;
マスコットどもは今回もギャグキャラとして優秀でしたが、いすずのギャグ力も何気に高いですな。あくまで低テンション無表情なままな辺りがギャップ力です。何だあの顔文字m9(^Д^)(笑)
主人公が落とし穴に落ちたいすずを(羊を無視して)心配していたあたりは、何のかんのと絆やら信頼感やらは強くなっていたのだなとホッコリしました。(羊は置いといて)
それにしてもMMOは危険ですなあ。ドルネルがゲームの世界に閉じ込められてたとかじゃなくて良かったですよ。
■ガンダムビルドファイターズトライ 5話
まさかのグランゾート、ウインザート、アクアビートとは!>ジンクス
各人の特訓やらプラモ製作を経て、いよいよ選手権地区予選開始の巻。
今回の敵は機体こそ楽しかったものの、キャラは特にピックアップされなかったので、次回のEz8戦からが本番ですかね。
とりあえず、水泳部との勝負が楽しみですよ。水泳部はホントに「バトルフィールドが宇宙だったら」どうするんだろと思いますが、フィールド運に恵まれて勝ち残って欲しいものです。
ネーミングが楽しい「百万式」は、宮里学院のスドウではなくサカイ・ミナト製なんですね。依頼して作ってもらうのも有りなのね。そもそも拾い物を使ってるセカイが問題ない時点で何でもないのでしょうけども。
サカイ・ミナトは今回もまだ決着直前までセカイを見下していたり、大会に出場したユウマに噛み付いていたりと、なかなか好感度が上がらないですな。ビルダーが大会に出場したら何の文句があるのやら。
普通に考えればミナトも大会に出場して、全国大会でトライファイターズと対決という流れになるのでしょうけど、今から参加が間に合うのかどうか気になるところです。関西は予選が遅いとかでどうにかなるのでしょうか。
ところでミナトがビルドバーニングに気付くまでに一手間かかってましたが、セイが使っていた時点とは見た目が相当変わってるってことなんですかね。
ユウマのライトニングは、遂に変形が出来るようになったようで、逆変形が出来るリ・ガズィっていいよね、と思いました。あと、「任務了解」に笑います。
フミナ憧れの人は、誰かと思ったら新キャラですか。最後に出てきた人なんでしょうけど、中高生大会に出られる年齢なんですかね。やっぱり大会で戦う事になるんでしょうか。
ギャン子はなんだか前より横幅が増えていたような。
■ヤマノススメ セカンドシーズン 17話
谷川岳を前に武蔵丘陵森林公園で遊ぶの巻。オリジナル回ですね。
知らないところでしたが、ぽんぽこマウンテンが楽しそうだなあ。調べてみると「日本一大きなトランポリン」だそうで、いいなあ。
童心に帰って遊びまくる4人が実にほのぼのでした。
それにしても、3時起きで弁当作ってくれるお父さんがいい人過ぎる。
◆週刊少年サンデー49号
・サイケまたしても
すぐに危機をリセット出来るのは便利ですが、そのたびに死ななきゃならないのがキツそうですな。
さて、この主人公の能力でどうやってバトル展開させるつもりなのか。
・湯神くんには友達がいない
なんという不穏な面々。確かにこのメンバーでグループ行動させられるのは辛そうだなあ。
またひどいことになりそうで、湯神くん以外が苦労しそうだと思いました。
・何もないけど空は青い
じょうG…、もといGを進化させちゃいかんですなあ。
鉄についての解説がありましたが、結構詳しく設定されているのだなと。最後には鉄復活なんて展開も有り得るんですかね。
| 固定リンク
コメント
ガンダムビルドファイターズトライ 5話
ユウマに絡むサカイの絡み方に、もしかしてサカイもユウマと同じトラウマ持ちだったりするのかも(同じ相手に同じように惨敗してる)、と、ふと思ったりしました。それもあっての、あのトゲトゲな八つ当たりファイトだったのかも、と。そう思った根拠は、サカイの言い方だけなので、違ってる可能性は大かも、ですが。
投稿: 四国の者 | 2014年11月 6日 (木) 00時03分
何かしらの事情はあるのでしょうが、あまり引っ張らずに明かして欲しいものです。
投稿: でんでん | 2014年11月 6日 (木) 07時15分
ヤマノススメ
重箱が出てきたとき「お父さんすげー」と叫んでしまいましたが、よく考えると料理できなくてレトルトでお茶を濁す子
でしたな(笑)
もっとも、朝3時からってどうなんだろう・・・・・・・・・・。
完成までに時間がかかって不衛生になるからと言う理由でキャラ弁禁止の幼稚園増えてるって聞くし・・・・・・。
登場当初は「天然さん?」「この子面倒くさい・・・・・」って思われていたここなちゃんも、すっかり立派になりましたね。
モモンガには出会えたんだろうか・・・・・・・。
投稿: | 2014年11月 6日 (木) 22時44分
作中って何月くらいなんでしょうねえ。皆の格好を見てるとまだ暑そうなんですけど、確かに弁当が心配です。
ここなは、初登場が靴が壊れて助けられるポジションだったので、ちょっと頼りない系だろうかとか思ったりしたものですが、今やかえでさんに次ぐ頼もしさですよ。
投稿: でんでん | 2014年11月 6日 (木) 23時56分
>トライ
あの輪っかのついたのって、スターゲイザー?
もし、そうなら、あんなに戦闘力低いMSで参加するというのは、かなり物好きのような気がします
(ビルドストライクみたいにタンデムだったり)
>ススメ
森林公園とは、遠征したなぁ
西武線から東武線に乗り換えるのって、結構めんどくさいんですよね
県内で直接繋がってるとこないし
西武池袋沿線民だと、あの手の遊ぶところなら昭和記念公園に行くのに
投稿: 通りすがりの・・・ | 2014年11月 9日 (日) 20時10分
>トライ
スターゲイザーですよね。自分はスタゲのアニメは未見ですが。
戦闘力の低いMSと言うなら、ジムタンクで出てた人とか頭おかしいと思います(褒め言葉)
>ススメ
位置関係はさっぱりですが、そんなに面倒なところですかー
投稿: でんでん | 2014年11月 9日 (日) 20時38分