今週のアニメ特撮感想・月~水分(12/22~24分)
■弱虫ペダル GRANDE ROAD 12話
荒北さんに続いてアブさんもリタイア。
1人1人沈んでいくあたりが実に少年漫画です。
田所さん頼りねー(笑)>予告
■甘城ブリリアントパーク 12話
タイムリミットまで3時間で252人。
どう解決するかと思ったら、特に奇をてらうことなく地道な呼び込みと知り合いへの呼びかけで解決しましたか。
意外性は無かったですが、泥臭く格好悪くても頑張る姿は良かったかと思いました。
特に仲が良いわけでも無い相手に必死で電話する西也が良かったですが、あの関係性でよく連絡先を交換していたなあ。
ピザ注文作戦には笑いました。その手があったか…。
ティラミーの間男ぷりが役に立った辺りもナイスです。
難題をふっかけていた人が魔法使い本人だったのは予想外でした。本当にただの嫌がらせでやってたのか(^^;
一年間フレンズするはずの姫の記憶がなぜかご都合主義で残りましたが、原作とは違う展開だったそうで。
基本的に原作改変と聞くと萎えるのですが、本作の場合あちこち変えまくってるらしいので大した問題じゃないのですかね。
これで終わりかと思ったけど、まだあるんですね。何をやるのやら。
■ガンダムビルドファイターズトライ 12話
ガンダムAGO…、もといアゴウ…、もといアドウ・サガにズタボロに負けて死んだ魚の眼になっていたユウマをお節介なメイジン・カワグチが「限界なんて無い」と叩き直す巻。
大人気ないだけかと前回は思ったけど、面倒見いいな、メイジン!
ところで閉店時間までバトルに付き合ってくれるそうですが、閉店時間まで粘ってたら店の子供達がサインもらえないよ! 休憩時間くらい取ってあげて!
ともあれ、子供達に大人気なメイジンにはホッコリしました。
戦闘狂で勝てばよかろうなのだァァァァッ!!、な二代目メイジンが子供達からどう見られていたのか気になるところです。
ユウマ+レッドウォーリア VS メイジン+ライトニングの入れ替えバトルは面白かったかと。機体を入れ替えることでより力量差が現れるわけですな。
ところでライトニングは左手にダメージを受けていたそうですが、「ダメージB」でもそれなりにはダメージがあるんですね。てか「ダメージC」もあるのか。
メイジンはユウマの姉さん(チナ)に世話になってるそうですが、どういう意味で世話になっているのやら。
チナって今何をしてるんですかね。セイに付いていってるのは分かるけど。
ユウマがメイジン・カワグチにお節介されている一方で、フミナもレディ・カワグチにお節介されてましたが、フミナに「決定的に足りないもの」ってのは何なんですかね。
“和”を重視するあまりに闘争心が足りないとか、自分が前に出て戦う覚悟に欠けてるとか?
2人が先人にお節介されてる間、セカイは特にお節介してくる人はいないのだろうかと思っていたら、ライバルらしい少女と出会っちゃいましたか。
まあ、セカイは負けても前向きだし、バトルの姿勢に関してはあまりお節介する必要は無いんでしょうね。ガンプラの扱いとかビルダーとしてのお節介は必要そうな気もしますけど。
…と言うか、ここでニルスと会ったりするのかと思ったんですけど、無かったですね。いいかげん誰かビルドバーニングの作成者(セイ)の話をセカイにしてやって欲しいと思うんですけど。
あと、アシムレイトについても言葉だけでなく作中でもうちょっと説明してくださいよ。
謎の少女とセカイの出会いは、ニュータイプ少女的出会いと言うか、レイジに対するアイラみたいな立ち位置に見えますけど、ギャン子もフミナもいるのに、まだヒロイン候補を増やしちゃうのかよ、と思いました(^^;
手に握りしめてるビルドバーニングをよく「綺麗」と認識出来たものですよ。アイラみたいな特殊能力者とか?
フェリーニやルワンがまだ現役らしいのは嬉しい情報でした。
しかし、サガとメイジンとの間の差から考えて、世界レベルの前作レギュラーと中高生大会参加者のレベルには結構大きな差があるんですかね。
ミナトはどうやら大阪の代表として途中参加しちゃう展開になるようで、1人外されることになるであろう人が可哀想すなあ。
鹿児島代表は前回で出番終了にはならなかったようでよかったですね。
■ヤマノススメ セカンドシーズン 24話
最終回。
「お わ り」の文字が寂しいなあ。
最後はあおいとひなたのケンカで2人のナイスカップリングっぷりが浮き彫りになる話でした。なんて同レベルないい友達なんだぜ。
せっかく遠方から来たのにケンカに付き合わされたほのかが可哀想…、と少し思わないでも無かったですが、笑ってるし問題無いか。
かえでさん&ここな曰く、いつもと変わらないらしいし。
ラストでほのかやひかりさんの出番があってよかったですよ。どうせならゆうかの出番も何とか欲しかったところです。担任の先生まで出てるのに(^^;
夢馬くんが出てきましたが、前回の「争わないで…」を思い出して困ります。この先夢馬くんやぐんまちゃんを見るたびに思い出しそうじゃないかよ(^^;
ほのか=彼氏疑惑に笑いました。
これで終わりというのが切ないですよ。また3期があればいいのでしょうけど、ここからしばらくは「富士山登頂失敗」や、「思い出の谷川岳」みたいな大きい話に欠けるので難しいですかね。
富士山リベンジが出来ればいいのでしょうけど、再チャレンジは来年夏まで無理だし、原作でもそこまでいってないしなあ。
と言うか、1期で4月から始まって、2期ラストでまだ夏休み終盤ってところなんですね。時の流れがゆっくりすぎて富士山リベンジなんていつになるやら(^^;
◆今週の週刊少年サンデー 4・5号
・天使とアクト!!
新連載。まさかの声優ものとは。
ところでヒロインが女装男子のように思えて困ります。主に前作のせいで(^^;
・トキワ来たれリ!!
トキワだけヒロイン枠がいなくてかわいそうだなーと思いました。ご飯をつくってくれるロボはいるけど。
・BIRDMEN バードメン
かなり劇的に話が進んだのは分かりますが、ここからどうなるのやら。
烏丸の覚醒も新たな感情を得た鷹山もひたすら不穏です。表面上はまだコメディチックなやりとりもあるけど。
マッドなFOXにいいように扱われ、鷹山にも攻撃されてしまうフィオナが可哀想。
・絶対可憐チルドレン
(元)生徒会長かわいそう…(^^;
皆本が次回もこのままだったらどうしよう…(笑)
| 固定リンク
コメント
>ビルドファイターズ
フミナ先輩に足りないのは、まあ自信じゃないですかね。今回もサポートパーツを扱い切れてなかったですし、一人でやっててダメだった期間が長いから他の二人に頼りすぎという。
ビルドバーニングは可能な限りよけいなパーツがない方がセカイの動きに近くなって強くなるだろう特殊な機体なので強化パーツをウィニングが持ち込むのはいいと思うのですが、ウィニング自体も今回やってたように渡してないパーツで近遠問わず戦うポテンシャルもある筈だと思うのです。
二人をどう生かすかだけでなく、二人を生かしつつ自分はどう戦うか、という視点が必要なのではないかと思います。
それにしても、AGOガンダムにはデスサイズも付いてないしシルエットも違う方向性だしで、明言されててもユウくんの宿敵と同一人物に思えません……なんかそんなに嫌な奴でもないし
投稿: | 2014年12月25日 (木) 10時07分
ガンダムビルドファイターズトライ 12話
サカイ・ミナトは「来年の決着を目指し、今回はビルダーとして参加。しかし選手の一人が怪我or精神的ショックでリタイアし、代役に」とかなら、まだ許せるかも、と思いました。せめて関西地区の予選が残っていて、それを突破する程度の段取りが欲しいところです。
ユウマの「僕にはまだ改善する余地があるんだ」は、アムロの「僕にはまだ帰れるところがあるんだ」を連想せざるを得ず、さすがはイオリ・セイの身近で育ったガンダム好きの一人だ、と思いました(笑)。
投稿: 四国の者 | 2014年12月25日 (木) 17時12分
>トライ
やっぱりフミナに足りないのは「自信」とか「自立」とかそんな感じですかね。決して「羞恥心」とかでは無く(おぃ)
ビルバが余計なパーツが無い方がセカイの動きが生きるのは同意ですが、パワーアップが近いはずですけどアレはどのあたりが強化されてるんでしょうね。
出力アップ…、とか言っても、ガンプラで何をどう改造すれば出力がアップすることになるのかイマイチ分かりませんし。
AGOガンダムは回想の機体とは凄く別物っぽいですね。詳細に見比べてないですけど。
機体自体別物なのか、それとも昔のものからの強化改造なのかどっちなんでしょうか。
ミナトは、ビルダーとしての参加からの代打ならまだ有りと思えますけど、ごくナチュラルにファイターとしての参加になっちゃいそうに思えてなりません。ヤスの悲劇再びになりそうですよ。
投稿: でんでん | 2014年12月25日 (木) 22時09分
ミナトはまあ、土下座までしてってところで許容すべきかと。なんか仲間がみんなモブっぼいのが気になりますが……
地方予選スタートで、本来一回戦負けのチームを全員分のガンプラ作りつつ戦う事で全国へっていうなら仕方ない感がでるのでは。
ビルバの改造は、現状がプラモの稼働域にあわせて次元覇王流を使ってるので、逆にセカイくん生身ボディの稼働域通りに動くようにプラモを改造して覇王流の奥義を使えるようにするとかそういう方向性のような気がします。
粒子云々する技術はともかく、稼働域とかの純プラモ改造にかけてはユウくんは世界レベルだと思いますので。
投稿: | 2014年12月26日 (金) 13時12分
土下座って正直やられる方はドン引きするだけだと思うんですけどね(^^;
ミナトについては個人にこれまで好感度が低いままの水平飛行で来ちゃっているので評価が辛くなってる面はあるかも知れません。
ビルバの改良ポイントを考えるなら、書かれているように稼働域の向上とか、スガ戦で使ってた腕のシールド(?)みたいなピンポイントな硬い部分の強化とかでしょうか。
投稿: でんでん | 2014年12月26日 (金) 20時17分
>トライ
Oガンダム並みの大仰な登場の割に、簡単に人に貸すとか
伝説のガンプラ(苦笑)にしちゃ、扱いが軽い
フミナは羞恥心は無いけど、露出癖はあり過ぎですかねぇ(笑)
まぁ、戦力として他の二人に頼り過ぎ
サポートに徹し過ぎて、個として戦う力は足りてないなぁ、って気がしますね
>ススメ
終わっちゃいました
最終回としてはあっさりエピソードかなぁ
前回でクライマックスは終わったので、後日談であるから仕方ないかもしれませんが
でも、2クールとはいえ、ススメロスはあるかも
裏のCSでやってた「セハガールズ」も終わって、水曜(関東では)のダメージは意外と大きいかも
PS
ここなの「飯能大冒険マップ」が出ましたね
投稿: 通りすがりの・・・ | 2014年12月28日 (日) 15時02分
>トライ
レッドウォーリアの扱いは、まあユウマ相手なら扱いも信頼できると思ったとかじゃないでしょうか。
直前に自分のガンプラを忘れて行ったりしていますけど、そこは我を忘れた状態だったゆえということで。
>ススメ
実質前回が最終回でしたから今回はエピローグみたいなものかなと。
自分は寂しくなりますねえ。
投稿: でんでん | 2014年12月28日 (日) 16時01分