« 今週のアニメ特撮感想・月~水分(1/19~21分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(1/24~25分) »

2015年1月23日 (金)

今週のアニメ特撮感想・木~金分(1/22~23分)

■寄生獣 セイの格率 13話
アキホって馬鹿なのだろうか。未だにこのオリキャラがどういう役割があるのかよく分からないなあ。

探偵が登場して大きく話が動きましたな。ミギーとシンイチの決定的な対立はこれが初めてのことだったので新鮮でした。殺る気になったミギーさんが恐ろしい。
遂に人間に正体がバレたり、村野にも本音を言えずにすれ違ったりとシンイチが追い詰められていますが、一番悲しいのはこの状況でも冷静さを取り戻せてしまうところですな。

■ガンダム Gのレコンギスタ 17話
前回荒れてたベルリだけど、もう落ち着いたみたいですかね。

今回の話は、なんだかいつも以上にとっ散らかった印象だったような。
宇宙の瓦礫掃除から、何故かメガファウナ組とマスク組の戦いになって、最後には皆で大掃除して終了と。これだけ書くとわけがわからないですよ。

地球のメガファウナ組、クリム組、マスク・クンパ組は一度は手を組んだりしたものの、隙あらば喧嘩が始まりますな。月まで来ておいてドレット軍を無視して何やってんだという感じです。
マスク組とクリム組は同じような立場でドレット軍と手を組みながらこの有り様とは、ホント何やってるんでしょうねえ。

宇宙の大掃除の描写は面白かったです。MS時代のプラネテスですな。そもそもあの世界ってデブリ多そうだしなあ。

リンゴは、トワサンガにも着いて既に人質としての意味は無いはずなんですが、しつこく仲間みたいに同行してますな。好きにMSに乗っていてもう捕虜でもなんでもない(笑)
とりあえず、ラライヤ、ケルベス、リンゴの三角関係(?)が果たして進展があるものなのか気になるところです。

カシーバミコシが出てきましたが、派手なデザインで本当に神輿っぽいですね。

クンパ大佐がトワサンガ出身なのは想定内でしたが、レイハントン家のレジスタンスと密接な関係があったのはちょっと驚きました。レジスタンスも胡散臭いなあ。
G-セルフに自爆装置疑惑(しかも核?)疑惑が出てきましたが、果たしてそれは実現するのやら。そして、使われてしまう事はあるのかどうか。
G-セルフはフォトンバッテリーで光装甲でなんだかクリーンなイメージがあったのですが、核搭載だと一気にキナ臭い立場になってしまいましたよ。
人の叡智が生み出したものなら人を救って見せて欲しいものです。

アイーダがバカ姫の自覚があったのはちょっと驚きでした。
アイーダの他にノレドも自分の行末に悩んでますが、どうなってしまうのやら。
とりあえず、最終回までにアルケインが変形するのかどうかが気になります。

■四月は君の嘘 14話
かをりの出てくるシーンが全部フラグに思えて辛い。
2クール目が始まったばかりだというのに、ずっとこの調子だったりするんですかね。
果たして「二学期になったら学校にくる」は実現するのか…、果たしてもう一度二人で演奏できる時は来るのか…;

頭に包帯を巻いていて、まさか頭に関わる病気なのか?、と一瞬思ったけど、そっちはただの怪我だったのね。

一方で今回は椿回でしたが、柏木がいい友達ですよ。
「たいてい手遅れになってから気付く」と言うのが、現時点で既にほとんど手遅れな感じで辛いですなあ。
今回ラストで自覚しちゃいましたけど、そこから椿はどう動くのかが気になります。

でも、一番可哀想なのは椿と付き合ってる先輩かも知れません。

■冴えない彼女の育てかた 2話
主人公は相変わらず酷くてやたらと偉そうで全然好感は持てないですが、加藤との掛け合いは楽しくなってきました。
主人公やら金髪やらからどんな酷い事を言われてもスルッと流して常にフラットな反応な加藤の動じなさ、身も蓋もなさが凄いですな!
どこが無個性なのやら、全然キャラ薄くないよ加藤!

そもそもゲームのヒロインのモデルにゲーム的行動を覚えさせることの意味がさっぱり分かりませんが、まあそこは別にいーか。

■幸腹グラフィティ 3話
つくる~ たべる~ わらう~ ふたりズヴィズダー
と脳内変換されて困る(^^;

と言うか、予告映像って毎回変えるスタイルなのね。やるなあシャフト。

前回時点では打ち解けるまで少しかかるだろうかと思えたきりんと椎名が割とあっさり仲良くなっていてほのぼのでした。
きりんの方はまだ多少葛藤があるようですが、椎名が大物なので問題無しって感じです。

それにしても女子3人でオムライス10個ですか?
こいつらの胃袋はどうなってるんだぜ。

|

« 今週のアニメ特撮感想・月~水分(1/19~21分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(1/24~25分) »

コメント

>冴えない彼女
確かにヒロインとの掛け合いは漫才の様で面白いのですが、それだけですねー

本筋がイマイチ理解できないんですよ
シナリオとイラストだけで、ゲームできるかのか、どうかが疑問
根幹のプログラマーが確保できていない状態で、企画だけ立ち上げるって無謀のような
それとも主人公が天才プログラマーだったりするんだろうか?
(「さくら荘の-」じゃ、メイクチームはデバッグだけで死んでたし)

それに、あの(身勝手なだけの)主人公に思いを寄せる学校一の美女二人の動機が解せない
原作読めば判るのだろうか?(読む気無いけど)

>幸腹
前日のタケノコご飯といい、オムライスといい、どんだけ米好きなのか
つーか、あの土鍋、かなりデカイけど、3人とはいえ、ほとんど食い尽くしてるし(呆れ)
それにオムライス10皿で、いったい何合炊いてるんでしょうか?(更に呆れ)
とか、元々、お婆さんと中学生女子の家で、それだけ炊ける炊飯器(一升炊?)があること自体、驚きですよ

投稿: 通りすがりの・・・ | 2015年1月24日 (土) 12時53分

>冴え
ぶっちゃけ「加藤かわいい」だけで見ていてストーリーや主人公の好感度アップにはあまり期待していませんが、
そう言えばプログラマーがいないですね。0話でいたもう一人も音楽担当みたいだし、主人公自身がやるんでしょーか。
それとも、よく分からないけどツクール的なお手軽ツールでもあるんですかね。

>腹グラ
前半と後半で米の消費量がトンデモなかったですね。
きりんと椎名は材料費の負担くらいはしてるのだろーかと少し気になりましたが、きりんは1話でも食材をもって(家からかっぱらって)きましたし、今回も2人でオムライスの材料の買い出しにいってたし、それなりにちゃんとしてるんですかね、多分。

米は、分けて炊いたとか?(^^;
あの家ってリョウと婆さんの他に、両親はずっと不在なんですかね。(説明してましたっけ?)

投稿: でんでん | 2015年1月24日 (土) 15時45分

ガンダム Gのレコンギスタ 17話
クリムは、マスク・クンパ組と違って、現状を自分たちの方から能動的に動かす材料・手段・ツテがないので焦ってる・イラついてるのかな、と思えた今回でした。だとしたら、メガファウナ組の状況を知ったら、さらに荒れそうな気もしたり。

カシーバ・ミコシは、デザインにグランガラン@ダンバインとソレイユ@ターンエーの系譜を感じました。色は、御神輿としては下品な気もしますが。

ヘルメス財団の本拠が金星にあって、そこからクレセント・シップとかで交易(?)があるとすると、もしかしてフォトン・バッテリー供給はトワサンガでは行なってない(できない)のかな、という可能性を考えたり。
ヘルメスの薔薇の設計図を広めた意図が気になります。

投稿: 四国の者 | 2015年1月25日 (日) 17時05分

クリムってそういえばアイーダ・ベルリの出自情報とか伝わってないままでしょうね。もし知った場合利用するのか、出来るのか分かりませんが。
カシーバ・ミコシはたしかにグラン・ガランっぽいですね。昔こんな絵を描いたのを思い出しました。
http://www11.big.or.jp/~denden/osiire/meka50gurangaran.html
どうでもいいけど「カシーバ・ミコシ」って字面が「カミーユ・ビダン」に似てる気がしないでもありません。

薔薇の設計図を広めた人の意図はまだなんとも言えませんが、死の商人臭さは感じます。

投稿: でんでん | 2015年1月25日 (日) 21時22分

冴え(以下略)
音楽はオープニングの通り、従姉妹ちゃんが担当します。
プログラムに関しては主人公と加藤さんが一生懸命勉強して何とかするみたいな感じです。
まあ、○○ツクールとかも有りますしね。

それにしても主人公の中の人(松岡さん?)ってこういうまわりには女の子がいっぱーい!!
と言うアニメばっかり出てる気がしてなんだか羨ましいです。
アスナさんだけでも譲ってくれないかなー。

投稿: TOMO | 2015年1月25日 (日) 21時45分

>冴え
プログラムは主人公と加藤さんですか。ほんとに付き合いいいなあ加藤。

声優さんは意識してませんでしたが、松岡くんという名前はアニメ系のサイトやらで覚えがありました。この人でしたか。

投稿: でんでん | 2015年1月26日 (月) 00時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・月~水分(1/19~21分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・土~日分(1/24~25分) »