« 今週のアニメ特撮感想・木~日分(5/7~10分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~水分(5/11~13分) »

2015年5月11日 (月)

週刊少年ジャンプ24号感想

■背すじをピン!と ~鹿高競技ダンス部へようこそ~
新連載。タイトル長いなあ。
読切版は面白かった気がしますが、ぼんやりとしか覚えてないですよ。確認したら読切版って2011年46号で3年半も前なんですね。

とりあえず1話としては、入部までで終わっていてちょっと物足りない気がしますが、まあ仕方ないかなと。
「そんなキレッキレのギャラリーがいるかー!!」に笑いました。

この先はダンスラブコメ漫画になっていくんでしょうけど、某ダンゲロスのおかげで「全員死ぬんじゃね?」とか思えてしまって困ります。まあこっちは原作付きじゃないんですけど。

■ONE PIECE
バージェスはどうしてるのかと気になってはいたけど、何かの機会を伺ってるんですかね。

ルフィVSドフラミンゴは、ルフィの大技が決まりましたが果たして決着は付いたのかどうか。出来れば決まっていて欲しいんですけどね。

能力者の「覚醒」については、すっかり忘れていましたが以前にクロコダイルのセリフに出ていたようで、その時はゾオン系能力者に対して「異常なタフさと回復力」をもたらすような説明でしたが、
今回の説明だと「己以外にも能力の影響を与える」だそうなので、同じ「覚醒」でもゾオン系どパラミシア系では現れ方が違うってことなんですかね。
まあ、ゾオン系で「己以外に影響」だと、「周囲の人を動物にする」みたいな事になって、強いのかどうかよく分からない事になるからなあ。ロギアだと「己以外」の性質を変えるのも分かりやすい感じですけど。
とりあえず、ルフィが覚醒すると周囲の物をゴム化することが出来るようになるんでしょうか。

■暗殺教室
月破壊の秘密が明らかに。
連載開始当初は、殺せんせーが月に向けてビームでも放ったんだろうかとか思ったりもしましたが、最近では「殺せんせーが能動的に月を破壊するとは思えない」と考えていましたので、納得の説明でした。
「死神」の細胞を使ったマウスによる事故だと言うなら、確かに「殺せんせーが月を破壊した」と言う理屈もまるっきり嘘では無いわけですね。

呪われた死の運命を知って歪んでしまった死神ですが、あぐりの死で引き戻されるって事なんでしょうねえ…。

■食戟のソーマ
伊武崎はいつも渋いなあ。

創真はさっそく食戟で三連勝でしたが、今回のアニメで「食戟の食材は自分で用意する」とか言ってますが、まあ細かいことはいいか。

紅葉狩り会のチラシは、威厳あるのかこれ?(^^;
ともあれ、十傑が遂に本格登場のようで楽しみです。
「高等部一年の上位メンバー」が十傑に会えると言ってますが、どこまでが上位メンバーに入るんですかね。やっぱりベスト8くらいまででしょうか?

■僕のヒーローアカデミア
おおう、デクの右手が痛々しいですよ。
こんな破滅的な戦い方による怪我の治癒はしないと最後通告を受けてしまいましたが、まあ、そう言われるのもごもっともですね。
「破滅的な方法」はいつまでも続けて良いものじゃないし、そろそろデクにも次のステージに上がって欲しいものです。

オールマイトも無個性だったと言うことですが、オールマイトも力を受け継いた当初は自分の力でバキバキに怪我したりしてたんですかね。その辺をどう乗り越えたのかを語って欲しいところです。

切島に「硬い」友が出来ていてちょっと笑いました。
飯田くんVS轟も好勝負だったかと。

で、平和なまま終わるわけは無いと思ってましたけど、やっぱりトラブルが起きるわけですね。デクもまだまだ休めなさそうですねえ。
「ヒーロー殺し」に倒されてるのは飯田くん兄なのね…。

■火ノ丸相撲
やっぱりヒロインはヤンキー妹より咲ちゃんの方がいいと思いました。

いよいよ県予選ということで、次回からの盛り上がりに期待です。

|

« 今週のアニメ特撮感想・木~日分(5/7~10分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~水分(5/11~13分) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・木~日分(5/7~10分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~水分(5/11~13分) »