« 今週のアニメ特撮感想・金~日分(5/22~24分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~水分(5/25~27分) »

2015年5月25日 (月)

週刊少年ジャンプ26号感想

■ONE PIECE
バージェスは別にゴムゴムにこだわったわけではなくて、強そうな実なら何でもいいわけですね。元々はメラメラ狙いで来たのだろうし。

ギャッツさんに決勝での替え玉の事がバレたのは何だかホッとしました。忘れてたけどそういえば反則でしたね。「反則だぞ!! …だが……!! よかったな」と言ってくれるギャッツさんがいい人ですよ。

鳥カゴ相手に止めようとするゾロは格好良かったです。実際たかだか人間1人の能力だし、何をやっても止められないと言う方が不思議ではあります。
てか、フランキーは小人達を応援するんじゃなくて自分で押せよ(^^;

鳥カゴ対策には、バルトロメオのバリアは有効だったりしませんかね。まあ面積に限度はありますけど。

■暗殺教室
うう、あぐりさん…、分かっていたけど辛い…。
「……なんて… 素敵な触手…!!」のセリフは1話で見た時には「何言ってんだ」と思いましたが、こんな泣けるシーンになるとは思いませんでしたよ。

殺せんせーが弱点だらけだったのも意味があったのですね。まさか本人がそうありたいと望んでの事だったとは。
殺せんせーが今の間抜けたデザインになるのも同じく望んでこの姿になったわけですね。今の姿になるところはギャグっぽいシーンになっちゃうんじゃないかと思ったりしましたけど、こちらもこんないいシーンになるとは思わなかったですよ。
「思わず殺したくなる程親しみやすく」のセリフはまた「何言ってんだ」と思っちゃいますけど、ライオンとかが兎を「食べちゃいたいくらいにかわいい」と思うようなものでしょーか。(どーだろ)

次回からはいよいよ現在に戻りますが、さてどうなるやら。
ともあれ、最後にはやっぱり生徒たちが決着を付ける事になりそうですねえ。

■僕のヒーローアカデミア
轟VSかっちゃん決着。なかなかスッキリしない決着になっちゃいましたかね。
轟はデクとの戦いである程度重しを取り除かれたものの、まだ完全に吹っ切れたわけでも無いのでしょうか。

ともあれ、ヒーロー殺しの邪魔が入らずに決着した事自体は良かったかと思います。

■食戟のソーマ
第一席の人が予想外に小心者と言うか、なかなか予想外のキャラでした。十傑ってのはホントに責任も大きいようで、なかなか大変そうだなあ。

十傑達の意識はともかく、学校側の意図としてはこの紅葉狩りで1年生達の闘争心を焚き付けようという思いはあるんでしょうね。
創真と十傑の食戟がすぐに実現するかは謎ですが、実現するとしたら、ヒカルの碁と言うか遊戯王と言うか銀河美少年と言うかな二色髪の第八席の人が相手になるんでしょうか。

■火ノ丸相撲
チヒロと佑真が順当に力を発揮して、部長も頼もしさを見せてくれてと、満足感のある試合でした。
ライバルの真田さんが部長の事もきっちり評価してくれてるのがいいですね。

■背すじをピン!と ~鹿高競技ダンス部へようこそ~
青春だなあ。一人相撲も青春ですよ。
自分は好きなんですが、ジャンプで生き残れるかは正直心配です。

■斉木楠雄のΨ難
綱渡りや空中ブランコに対して「そんなの出来る訳がない…!!」「常人には不可能だ!」と人の可能性をまるで信じてない斉木が面白かったです。

それにしても斉木は良い奴だなあ。

|

« 今週のアニメ特撮感想・金~日分(5/22~24分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~水分(5/25~27分) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・金~日分(5/22~24分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・月~水分(5/25~27分) »