今週のアニメ特撮感想・木~金分(5/28~29分)
■ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 44話
ヴァニラ・アイス戦決着とヌケサク瞬殺と日本パートの巻。
吸血鬼化していたヴァニラ・アイスにヌケサクにと、ここに来て吸血鬼がどういうものかを思い出させる作りになっていたりが読者視聴者に親切が気がしないでもありません。
まあ、そうは言っても描かれているのは不死身っぷりと太陽に弱いことくらいですけどね。DIOも第一部の時に出した吸血鬼的戦闘力は別に使ってなかったし。
強敵だったヴァニラ・アイスですが、もし吸血鬼化してなかったらどうなっていたのやら。
ヴァニラは普通にシルバーチャリオッツが剣を口にぶっ刺した時点で死んでたでしょうけど、イギーが死なずに済んだかどうかは分からないかなあ。あの時点で蹴られまくりで生きてるのが不思議な状態だったし。
アヴドゥルとイギーの魂のシーンは切なかったですよ…
スージーQは、街でヤクザ(?)にちょっかいをかける困った婆ちゃんではあるものの、決める時には決めるのがさすがないい婆さんですな。
50年も一緒に暮らしてきて、心底信頼してくれるいい相方がいるというのにジョセフと来たら…;
ホリィが苦しんでいる、まさに今のタイミングで仗助も苦しんですんでしょうねえ。
次回はいよいよ階段なので楽しみです。ポルポルを運ぶDIO様を想像するとホッコリしますよ。
今回ラストのDIO様も、わざわざドライアイスや照明を用意するエンターテイナーっぷりが素敵でした(笑)
■放課後のプレアデス 8話
ななこ13の巻。
別にななこがスナイパーになる話ではなくて、年齢の話だったのね。適当に14~15くらいなイメージだったので思ったより若すぎてビックリしました。
魔法少女5人の中で一番の謎キャラのななこにスポットが当たった話でしたが、孤独に慣れていた少女が仲間の温かさを知るいい話だったかなと。
それにしても、あの魔女的ファッションが特にプレアデス星人や魔法とは何の関係も無い自前のものだったのは意表を突かれましたよ。
会長こと「プレアデス星人」は絵がイメージの元になっただけで別に本当にプレアデスから来た宇宙人というわけでは無さそうなあたりもちょっとビックリな新事実でした。
本当の姿とかは特に無いのかもですね。
ツノマントと会長が仮に同種族だとした場合、誰かのイメージで姿が決まるなら、ツノマントと会長の姿が違いすぎるのも説明は付くかなと。実際のところは分かりませんけど。
月に土星に太陽にと活動範囲を広げてきた本作ですが、今回はまさかのオールトの雲で地球から0.25光年とはスケールの広がりが凄いですよ。更には時間まで超えちゃうし。
この時空を巻き込んだスケール感はなんのかんの言ってもガイナックスだなあと思います。
未知の惑星の太陽化オチも凄かったですが、さすがにあの距離だと地球とかにはとくに影響ない…んですかね?
5人の仲良しさが印象的でしたけど、これだけ仲良くなってしまって、それぞれが元の世界に戻ったらどうなるかと心配ですよ。記憶とか残るといいんですけどねえ。
| 固定リンク
コメント