« 今週のアニメ特撮感想・月~水分(6/29~7/1分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金~土分(7/3~4分) »

2015年7月 2日 (木)

今週のアニメ特撮感想・木分(7/2分)

■響け!ユーフォニアム 13話
最終回。
コンクール当日の朝から本番結果発表までをじっくり丁寧に描いた、見ごたえのある最終回でした。
人間ドラマとして特に大きな動きは無いし、スパッと終わってしまっていますけど、その臨場感の高さや描写の丁寧さだけでお腹いっぱいで満足度が高かったですよ。

自分は美術部だったので、こういうコンクールや試合の緊張感と言うものには無縁でしたけど、それでも演奏前の緊張感や空気感は見ていて気持ちが高まるものがありました。ペットボトルの水が音で震えている見せ方とかいいですねえ。
スパッとした終わり方も潔さを感じて良かったかと。

しかし、話はまだまだ地区大会予選突破までなわけで、関西大会も全国も控えているので、是非とも2期をやってほしいものですよ。
原作は買っているもののまだ読んでいませんが、今回のアニメはどうやら原作1巻の部分までをやったらしいので、十分2期もやれそうなので期待したいところです。

演奏を終えて、結果発表を待つシーンは1話冒頭を思い出して、かつあの時とは久美子の音楽に取り組む気持ちもすっかり変わっていて、緊張感のあるいいシーンでした。
久美子が麗奈と気持ちをひとつにして喜び合えるようになったのは見ていて嬉しいですよ。

皆が喜ぶ中で、1人意味深な表情のあすか先輩は謎でした。演奏前の久美子との会話といい、今後への伏線感を感じますよ。転校でも控えてたりするんでしょうか。

夏なのに、演奏するメンバーがみな冬服だったのが印象的でした。正装ってことなんですかね。
皆がポニテにしていたのも印象的でしたが、あれは暑さ対策なのか、これもまた正装的な意味か、どちらなんでしょう。

滝先生は、今回見ていて妙にかわいげを感じました。「ハシャイジャッテ」という感じです。
ところで最初に先生が写真を見てましたが、誰の写真だったんですかね。

秀一と久美子のラブコメは、進んだんだかどうだかが何とも言えませんが、拳をぶつけあうところは良かったですよ。この2人もこれから次第って感じですかね。

夏紀先輩は、要所要所で好感度が高くて良かったです。いい先輩キャラになってくれたものですよ。

演奏で、麗奈ソロパートは独特の緊張感があって見入ってしまいました。ここでの香織先輩の微小が印象的です。

最後は「そして私達の局は続くのです」と言うことで、2期やって欲しいですねえ。

|

« 今週のアニメ特撮感想・月~水分(6/29~7/1分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金~土分(7/3~4分) »

コメント

正直、綺麗に終わり過ぎたかなぁ、って気がしますね
それこそ二期とか劇場版やったら、蛇足感があるくらい


始まってから、ずーーーーーっと、気にはなっていたんですが


エンドカードは欲しかったなぁ………

投稿: 通りすがりの・・・ | 2015年7月 3日 (金) 00時36分

はじめましてー

髪型の件ですが、吹奏楽部だった妹の話だとあまり派手なものだと減点があるみたいです。表情もよく見えた方がよいらしく、統一感という意味でもポニテの子が多かったとの話でした。

部活で起こりそうな温度差とか衝突とかを丁寧に描いてくれていたアニメでかなり楽しめたので、私も映画、できれば二期期待したいですね〜

投稿: HOKO | 2015年7月 3日 (金) 09時02分

髪型については、表情までは考えなかったですよ。なるほどー。
ポニテが多くなると言うのは実際あることなんですね。その方が「ちゃんとしてる感」があると。

自分は是非続きをやってほしいですが、今回の終わり方で一種の満足感があるというのはありますね。

投稿: でんでん | 2015年7月 3日 (金) 19時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・月~水分(6/29~7/1分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金~土分(7/3~4分) »