今週のアニメ特撮感想・土~日分(9/12~13分)
■城下町のダンデライオン 10話
2話放送かと思ってたけどこっちでは1話分だけですかい。この先最後まで1週遅れになるんですかね;
前半は五女・光がさっちゃんに自分の正体を明かす話。
「さっちゃん、私はね…。ウルトラセブンなんだ」(違)
やっぱり秘密バレ回はいいですね。嘘をついて始めたことだったけど、それ自体がいつの間にか大事なことになっていたというのも鉄板で良いものです。
さっちゃんが分かってくれるいい子で良かったですよ。
プロデューサーの松岡さんの光と茜様に対する態度の差に笑います。茜様ファンなのかね松岡さん。
後半は次女・奏様が妹として長男・修お兄ちゃんに甘える話。と言って間違ってはいない…はず。
呪縛に囚われていた奏もようやく解放されたようで良かったですよ。それにしても修かっけーな、おい。
フィクション特有の突然の落下物にはちょっと笑ってしまいました。俺物語の鉄骨といい、フィクション作品で工事現場の近くはフラグ過ぎますな。
■Charlotte 11話
感想は書いてなかったけど見てました。
ここ数週ずっと超展開が続いてるけど、どうにも話が唐突過ぎてポカーンとしてしまいます。最後どーすんだ、これ;
■六花の勇者 11話
感想は書いてなかったけど見てました。
霧の発生理由とかのアドレットの推理は分かりやすかったけど、結局7人目が誰なのかはもう全然分からないですよ(^^;
アドレットはメタ的に違うだろうし、ハンスは普通に良い人で、姫はただのヤンデレで、モーラもただの脳筋で、フレミーはデレミーで、チャモもただの戦闘バカで、ゴルドフもただの忠犬っぽしと、途中で怪しく思えた人達もことごとく犯人っぽさが失せてるしなあ。
定番の展開だと「最初から7人目なんていなかった」とかだろうけど、罠を張った存在は確実にいるのだしなあ。やっぱり犯人は外部にいてここにいるメンツは全員味方とか???
仮に全員味方だったとしても面倒そうな人達ばかりですけどね。頭脳労働担当が少なすぎて、また敵の罠に引っかかりそうですよ(^^;
■手裏剣戦隊ニンニンジャー 27話
親父が忍術を使えないのは九衛門に力を奪われたせいだったと。なるほどなあ。
親父にそのことを知らせない方がいいという妹の判断は「それでいいのか?」と思いましたが、
最後は親父がきっちり決めてくれて良かったですよ。
■仮面ライダードライブ 46話
最終回目前。
マッハとチェイサーの融合といい、白メディックの消滅といい、実に熱い盛り上がりっぷりでした。
蛮野「偉大な私の頭脳をこの世から消してはならない!(マッテローヨ!)」
チェイスのシンゴウアックス「イッテイーヨ!」
剛「いっていいってさ…」
の流れが素晴らしかったですよ。
あの「イッテイーヨ」は視聴者の気持ちを代弁してくれましたよ。剛の父殺しは辛い面もあるのですけど。
登場当初はネタ武器としか思えなかったシンゴウアックスがこんなに美味しい使われ方をするとは。
劇場版でのベルトさん破壊とも対になるいい決着シーンでした。
それにしてもシンゴウアックスは本当にベルトブレイカーですな。
剛の「人間じゃない奴がこんなに優しいのによ!」には泣かされました、チェイスをダチだと呼ぶ剛の言葉は、チェイスにも聞かせてやって欲しかったよ…。
剛とチェイス、進兄さんとメディック&ハート様と、人間とロイミュードが通じ合う様子が泣けました。072のように人と共存出来るロイミュードもいたのになあ…。
それに対しての蛮野のゴミっぷりが際立ちますよ。
ロイミュードも残りはハート様とメディックだけ、と思ったところでチェイスの訃報を聞き、最後にメディックも失ってしまう展開はハート様の心情を思うと辛かったですよ。
しかし、メディックが浄化されて白メディックとして逝けたのは当人的には良かったんじゃないかと。出来ればハート様も回復させてあげたかったですけど。
りんなさんと現さんの「初めての2人の共同作業」には吹きました。もう結婚しちゃえばいいのに。
人類データ化は、どうにも「人類マイナンバー化計画」と言いたくなって困ります(笑)
あと2話だそうですが、最終回の48話はゴーストとの共演特別編みたいだし、次回で実質最終回ですね。
心情的には、もうハート様と戦わなくていいんじゃないかな、とも思ってしまう面もありますが、予告からすると最後はやっぱりハート様との一騎打ちになりそうですね。
それならそれで、ハート様と進兄さん的に納得いく決着になって欲しいところです。…その上でハート様が生き残ってくれるなら嬉しいのですけどね。
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです、俺ガイルは終わっちゃっているんですが、前と同じペンネームで書かせてもらいます。
俺ガイルがあんな形で終わり、ぽっかり心に穴があいたまま、夏アニメもいまいちどれが面白いのかも分からず、
いろいろ見ていましたが、ここにも、ちょくちょく感想を見にこさせていただいていました。
Charlotte 見られていたんですね・・・、もうすっかり見切られたのか、と思っていました(笑)。
最初は、これが一番面白いかな、と思っていたんですが、ここんところの性急すぎる話の進み具合に、自分も
評価が下がり気味ですね、特に、この前の話は・・・、あれだけ念入りにバレないように進めておきながら、
あまりにお粗末な・・・って感じでした、あと、これはあくまで個人的に嫌いだということなんですが、ああいう
拷問シーンは、この作品には不要じゃないの?って思っていたんですがね(あくまで、この作品にいらないのでは?
ってことで、オーバーロードとかギャングスタなら、全然ありなんですが)、もともと精神的な部分でダメージの
作品ですし、その部分をメインで描いていけばいい、と思っていたんで・・・、主人公が妹失って荒れるシーンも
なんだなかぁ、って思ったんですが、まぁ彼がまだ未熟な高校生、ということで、まぁしょうがないなぁ、と
割り切ったんですが、妹が生きているとは思っていましたが、そんなジョジョのディオ以上のチート能力を
持ち出してくるとは・・・?で、あっさり破られるって、しかもあんな連中に・・・、とまぁ突っ込みどころがここんところ
満載な感じで、一気に興味が失せてきました、まぁ最後まで見るとは思いますが、ほんとどーするんでしょうね・・・?
ちなみに、今回の夏アニメで一番気に入っているのはオーバーロードですね、予備知識なしで、最初はイマイチ
わかりませんでしたが、面白いので、最後まで楽しみです。
投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2015年9月14日 (月) 19時37分
どもです~、Charlotteは一応見てました。
これや六花の他に感想を書いていない作品で見てるのは、ソーマ、うまる、クラクラ、俺物語、赤髪、デレマス、セラムン、アルスラーンってところですかね。オーバーロードは未見でした。
Charlotteは、妹死亡以降はどうも話の流れに無理矢理感が強いと言うか、行き当たりばったり感が強いと言うか、いちいち細かくツッコもうとすればいくらでもツッコめそうなのですけども、ネット上でもツッコまれまくってるし、自分は面倒なのでいいかなと思いました(^^;
拷問シーンは、普通に不快ですね。
残り話数も少ないので最後まで見ますけど、納得感がある形で終われるのか疑問ではあります。
投稿: でんでん | 2015年9月14日 (月) 21時54分
素早い返信ありがとうございます(o^-^o)
クラクラも、もう見切られたのか、と思っていました( ̄▽ ̄)、とはいえ、自分もOP曲と絵が好きで見てるだけの人間ですが。
見てていうのもなんですが、ストーリは平凡ですよね、設定は悪くないのに・・・、メガネ兄貴は、もう出てこなくていいけど、あるとしたら
逆恨みで仕返しに来るパターン?かなと思っていたんで、前回の渚が刺されるシーンは不謹慎ながら失笑してしましました。
投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2015年9月15日 (火) 11時13分
どもです。送信エラーになっていたようですが、そういう場合でも大体こちらには届いていて後から反映出来ますので大丈夫ですよ。
クラクラ、OPやEDはいいかなと思いますが、話は…、とりあえずあまり未来感は感じないですね。
逆恨み兄は、自分も「そのうち刺しにくるかも」と考えはしましたが、本当に刺しに来るとは、逆に意表を突かれましたよ。
投稿: でんでん | 2015年9月15日 (火) 22時55分