« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(10/12~13分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金分(10/16分) »

2015年10月15日 (木)

今週のアニメ特撮感想・水~木分(10/14~15分)

■終物語 2話
ガハラさんに引きずられている羽川さんが可愛かったです。
15:1479と、殴ってきた相手に100倍近いダメージを叩き込むガハラさんが素敵だ。

それにつけても老倉のキチっぷりが凄い。

「卒業まであと半年。気持ちいい青春を送りたいからな」
このセリフを聞いた後で、中学の下駄箱の撫子の名前を見ると何とも言えない気分になりますな。

■櫻子さんの足下には死体が埋まっている 2話
1話よりも面白かったです。
櫻子さんは1話時点では「骨フェチで人間に興味がない人」という描写でしたが、今回で「生きている人の生命は凄く大事にする人」だと分かって好感度が上がりました。
自分も危険なのに赤ん坊への救護措置を優先したり、危険を冒した主人公を叱ったりと、感情移入しやすくなって良かったですよ。
ただ、事件現場で謎ポーズを決めて「さあ、謎を解こうじゃないか」とドヤ顔るのはやめた方がいいと思いますけど(笑)

今回の話は、ゴミ屋敷で子供を虐待していた駄目母でもいざという時には命懸けで子供を守ったという話でしたが、いい話な面もありますけど、駄目な部分は駄目過ぎてなかなか複雑な気分になりますよ。
あの犯人は結局子供の父親だったのか違うのか、どっちなんですかね。

櫻子さんが主人公を誰かに重ねてましたが、年下の子供にトラウマがあるんでしょうか。OPでも小さい子と並んでるし、弟がいたとか?

警察の人は今回も、何故鑑識ではなく部外者の櫻子さんを頼るのかとか、あれだけ目立つカバンの血にすぐ気付かなかったりとか、見晴らしのいいところで犯人にサクッと刺されたりとか、ツッコミどころが多い役回りでご愁傷様と思えました。
探偵物ジャンルでの警察の役回りは哀しいですな。そういうものだと割り切るべきだとは思うんですけど、やはりツッコまずにはいられないですよ(苦笑)

|

« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(10/12~13分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金分(10/16分) »

コメント

櫻子さん・・・いい意味で、櫻子さんの内面が見れた2話の内容でした、1話は淡々としてて感情の起伏が少ないイメージでしたが、
2話は、ずいぶん雰囲気が変わった、というか、急に人間味にあふれてきましたね、まぁしょっぱなが寝ているところを無理やり
起こされて、面倒事に巻き込まれるんですから、それ怒るわな・・・って感じでしたが(^-^;
むしろ、主人公はどういう立ち位置なんだろう・・・、原作知らないので当然なんですが、いまいちはっきりしないですよね、これから
明らかになっていくんでしょうが、今のところ、櫻子さんの、一番の理解者?って感じなんでしょうか。
警官は、有能とはいいがたいですが、いい人であることは間違いないですね、櫻子さんが謎解き役を担うので、どうしてもこういう
扱いになっちゃうんでしょうが( ̄▽ ̄)
ただ、櫻子さんがフツーに死体周辺を調べているのは、どうして誰も突っ込まないんだろう・・・?と思わずにはいられません。
ネットでの評判を見ても、そこは全然突っ込まれていないので、気にしたら、負けなのか!?とも思ったりしますが・・・。

投稿: 俺ガイルサイコー!! | 2015年10月17日 (土) 03時36分

>櫻子さん
櫻子さんは2話で大分人間らしさが見えていい感じに見えてきましたが、主人公は薄いですねえ。見た目も性格も薄味なので、このままだと凄く印象に残らない主人公になりそうです。
警官はいい人ではありますね。
櫻子さんの勝手調査とかは、自分も見ていて「おいおい」と思いますけど、もうツッコんでも仕方ない世界なのかなとも思うことにします。

投稿: でんでん | 2015年10月17日 (土) 19時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週のアニメ特撮感想・月~火分(10/12~13分) | トップページ | 今週のアニメ特撮感想・金分(10/16分) »