今週のアニメ特撮感想・金分(10/9分)
■すべてがFになる 1話
新番組・原作未読。ドラマもやってたらしいですが未見。
1話はプロローグと人物紹介だけで終わってしまって(伏線は仕込まれてるのだろうけど)、どういう方向性の話なのかがよく分からなかったですが、ミステリー方面の話になるんですかね。
とりあえず、髪の長い女博士がレクターポジションらしいのと、
足の色の違うヒロイン(ヒドイ認識)が付き合ってるわけでもなさそうなのに嫉妬深いのは分かりました。
線人間が躍るOPは面白かったです。
ところで「F」って何なんですかね。
「すべてがフリーターになる」とかだったら嫌ですなあ…。「すべてがフリーダムになる」だと戦闘シーンが大味になりそうです。
■ヤング ブラック・ジャック 2話
若いブラック・ジャック先生は半裸になるノルマがあるのだろうか(笑)
…というのは置いといて、今回もブラック・ジャックらしい話で満足でした。てか原作でも整形入れ替わりネタはあったような気がするなあ(うろ覚えですが)
教祖の方もレイモンドさんに整形したのだろうかとか、よく信者達にバレなかったものだとか思いますが、こういう無茶な展開もかえって“らしい”気はします。
藪さんのおかげでブラック・ジャックが誘惑に打ち勝つ展開も、若い時代の話としていい感じですよ。
| 固定リンク
コメント
>F
ドラマ版見てなかったし、原作も読んでないので、よくわからないんですが、ドラマのタイトルを見た時に直感的に16進法?とか思ったの思い出しましたよ
投稿: 通りすがりの・・・ | 2015年10月10日 (土) 01時13分
なるほどー。コンピューターとかプログラム絡みだったらしっくり来そうですかね。
投稿: でんでん | 2015年10月10日 (土) 07時28分